さかざきが綴る「アンティークな日々」

アンティークディーラーさかざきがアンティークのこと、日常のことを綴っています。

奥野ビル色々

2015-02-09 | 奥野ビル

 お店では今日もホームページの更新の準備を。「今さら…。」と思いながら、今まで何度も目を通してボロボロになったアンティークについての書籍を引っ張り出し、改めて調べながら作業をしています。ちょうど昨日、ボビンレースについて知りたいことがあり、いつも名古屋で一緒にお仕事させていただいているボビンレース講師のくろの教子さんに聞きたいな、と思っていましたら、何と今日はご本人から、「今、表参道だけど、今日はお店にいる!?」とのお電話が!急遽奥野ビルに遊びに来て下さることになり、楽しみにお待ちしていました。

 名古屋一のアーケード商店街、大須の中のレトロな面白いアパートメントでお教室をされている彼女ですが、奥野ビルは初めて。奥野ビルの中のあちこちを案内し、「面白いね~!」と喜んでいただき、昨日の和風カフェで一緒にお茶。私よりもずっと大人のくろのさんですが、奥野ビルがとても興味深かったらしく、無邪気に喜んでいただいて、案内した私も嬉しくなってしまいました。

 知りたかったレースの件も、ベルギーに留学経験のある彼女が的確に教えてくださってあっという間に解決!束の間の嬉しい再会でした。

 さて、くろのさんがお越しになる少し前、奥野ビルでの昼下がり、窓辺にいた河村に、「ねぇ!見てみて!」と呼ばれ、私も一緒になって窓から下を見下ろすと…1階のクラシックな外装の靴のお店の前でファッション紙と思われる撮影の真っ最中!今日はビルの前にワーゲンのポロを駐め、モデルさんが車に絡んでの撮影。この時期のファッションの撮影ということは、お洋服は春物。(!)この寒空の下、モデルさんは薄いワンピースとパーカー、生足(!)にハイヒール。撮影までロングのダウンコートを羽織らされ、足元には巨大な電熱ヒーターが!モデルさんて、本当に細くて足なんて鶏ガラ(失礼!)のよう。(けっしてデブなオバサンのひがみではありませんよ!)そのモデルさんの髪やお洋服をメイクさんやスタイリストさんが整えるのも興味深く、上からじっと見入ってしまいました。 

 撮影が終るとカメラマンがその場でパソコンで確認し、OKが出るとすぐに撤収。以前やはり奥野ビルで映画の撮影を見たことがありましたが、その時は20人以上の大所帯で、終日撮影していたので、それを思うとスチール撮影は本当にコンパクト。ですが、セッティングは派手というか、以前にはモデルさんの髪がなびくよう巨大ドライヤーで強風を送っていたこともありますし、晴れなのに雨を降らせていたり、高級なオープンカーを持ってきて何人ものモデルさんを乗せて撮影していたこともあり。いずれも皆裏方さんが生き生きとお仕事されていたことが印象的でした。

 奥野ビルでは、しばらく外のお仕事で留守をされていた1階の裏庭さんも戻ってきましたし、5階のスプートニクプラスさんも平常通り。奥野ビルアンティークチームは皆元気に営業しています!

◆エンジェルコレクションのホームページ 

◆エンジェルコレクション公式Face Bookページ

◆買付け日記のページ

◆Jewelleryのページ

◆Laceのページ

◆Sewingのページ

◆Goodsのページ

◆Cardのページ