![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/77767058d4ae979f38c0aa7fb0b274ae.png)
ユーミンの「中央フリーウェイ」の曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
サントリー最初のビール工場、
サントリー武蔵野工場が府中にあります。
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
をビールグラスで3杯も試飲できます。太っ腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/54d691a8e9b62c57d7e0a449fd0252a4.jpg)
工場外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
歩きたくなければ京王線・南武線分倍河原駅から
無料シャトルバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
万が一試飲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
分倍河原駅まで無事送り届けてくれますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/c1f164946023adff4a662b5fe850eee9.jpg)
ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/cbb9e63b65637a1844d96927d5f477c2.jpg)
入口で「工場見学です」と言い、予約名を言って
ようやく敷地内に入ることができます。
右手、赤レンガ歩道を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/90818efb7d5951e12564cef7854492e2.jpg)
建物内の工場見学カウンターで受付を済ませたら
ファクトリーショップで工場オリジナルグッズ・食品など
見学時間まで見てまわり、招集されるまでの時間つぶし。
では、時間です、見学開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/b2de98118646c2eabe27348a6fd6b692.jpg)
大型スクリーンで、プレミアムモルツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
よい商品はよい素材からだそうです。
ビールの9割は水です。 100%天然水仕込み。
確かにサントリーは水に拘ってるよね。
南アルプスの天然水は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この水源は甲斐駒ケ岳。この山はまだ未踏。
いずれは登るぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
って、ビール工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
ここのビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/3cf74907deb7337fc3b906186154c82f.jpg)
製麦
きれいに整備された見学ルートを行きます。
最初は麦の話。二条大麦麦芽とダイヤモンド麦芽。
麦芽は試食。香ばしくて、甘い。 おやつに食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/2d97b1bbb66a345c22555c099cd1f658.jpg)
ホップ
チェコのアロマポップ使用。
とりあえず、プレミアムは最高の麦芽とホップを
使ってできていることがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/e7576d3b5609694ff1dc6e607f467bc9.jpg)
仕込み
麦芽に天然水を入れ、適度な温度にする。
ホップを加え煮沸。これを2回行う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8f/11b3362903de5dd4d00345895ea4c5b9.jpg)
発酵
麦汁に酵母を加え、低温で発酵させる。
若ビール作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b0/feb317ad93142cc086176a5416270d0f.jpg)
貯酒
若ビールを熟成させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/654771eb34b12e9cc048f2ed86a40f9b.jpg)
ろ過
成熟したビールをろ過して役目を終えた酵母を取り除く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/8be45f54e265cef4939f0036a543cfe7.jpg)
缶・樽詰め
できあがったビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/9f1b967debe792416a7a3df7163ec97d.jpg)
最終検査に合格した商品を出荷します。
今日、流れている商品は缶チューハイみたいですね。
約35~40分の工場見学の後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さあ~試飲会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
ビールタンブラーは一杯 280ml位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
これを20分以内に3杯飲めますぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/b2e994b1887cae507fb9df2670bc0d80.jpg)
おしゃれなビアホールのような室内は席数が100席ほどあります。
金色に輝くサーバーから出来立てザ・プレミアムモルツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/9fd83e1f0ed990f152d3ca51c6f5f4e8.jpg)
ちょっと興奮して、写真ブレました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
こんな風に書くとよっぽどの酒ずき?
いえ、友人知人親戚も良く知ってますが、ほとんど、飲めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ただ、暑い日の、最初の一口が
「旨い~」という感覚は良く分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/f2fb1fbf1d35ffbd89c33cc71f5ad8ea.jpg)
武蔵野工場限定のビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/bc8a52366aa62e72a1ffd288541193a2.jpg)
下戸の私でも、出来立てプレミアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
ここから、工場直送で友人、知人、親戚に
出来立てプレミアムを送ると大変喜ばれます。
勿論、我が家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
酒屋で買うより数倍美味しいと、
すでにここを見学した方に教わりました。
今回はサントリーのビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
宣伝みたいになってしまいましたが、
そうゆうつもりはありませんので
他のメーカーのビール工場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
それぞれ特色ある工場の見学と試飲ができます。
アサヒビール神奈川工場(南足柄)
見学+20分以内にタンブラー3杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
キリンビール横浜工場(生麦)
見学+25分以内に樽詰ビール3杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
サッポロビール千葉工場(船橋市)
見学+20分以内に黒ビール2杯(但し、有料500円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)