11月13日から15日まで
紅葉

歩いてきました。
初日の13日は、箒川沿いを歩く
塩原渓谷遊歩道回顧(みかえり)コース
約3.3キロメートルです。
回顧の吊橋から留春(りゅうしゅん)の吊橋まで歩くと
急な登り・下りが続く健脚ハイキングです。
西那須野駅から塩原温泉郷行きのバスに乗り
回顧橋バス停で降ります。
回顧橋バス停…蟇(がま)石園地…回顧の吊橋…
…回顧の滝観爆台…展望台…留春の吊橋…大網バス停
(歩行時間約2時間40分)

11:16
スタートの蟇石園地。
尾崎紅葉の文学碑が建っている。
駐車場、トイレ、東屋、があり
身支度を整えてから出発する。

11:22
一気に箒川まで下る。
昭和62年完成の回顧の吊橋が現れる。
全長100メートル、高さ30メートル。

この渓谷歩きのコースにはいくつかの
吊橋があるようだが、
この吊橋からの眺めが
コース内随一だそうだ。
進行方向右手の景観。

回顧の吊橋、
左手の景観。

11:30
吊橋を渡り、一登り。
回顧の滝観瀑台から見た回顧の滝。
約90メートルの落差。

12:33
カラ松やモミの大木、その中を登って行く。
標高663メートルの展望台近く。
ここは雑木林の紅葉

次の留春の滝までは高低差約200メートルの
山を又登り降りする。
ランチタイム





13:17
紅葉

楽しんだら次の吊橋に向かい出発。
木々の間から射す午後の日射し。
紅葉


13:57
留春の吊橋近くの渓谷。
自然林の中の渓谷美。
巨岩や怪石、美しい流れ。
その流れに映える紅葉の色


14:00
留春の滝
曲がって落下する繊細な滝。

14:05
留春の吊橋
吊橋は長くなく小さいが
周りの紅葉


14:25
紅葉

回顧コースももうすぐ終わり。
国道400号に出て大網温泉まで歩く。
このコースを反対から歩けば
下りの方が多いのでもう少し
所要時間は短くなります。
今回は塩原温泉宿

久し振りの宴会だ
