![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/ccb5f0063c1a977dd43e736e1ac9215d.jpg)
またまた来ましたGINZA SIX
前回6階の大食堂に来ました。
その後、知人に
「屋上の夕景がきれいよ」と言われました。
そうなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前回は屋上のことは頭になかった。
ということで、7月下旬、再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/008404ce09488c97340f5d0e6051cc84.jpg)
13階レストランフロアの上が庭園。
敷地面積は9,000平方メートル以上
あるようですが
屋上庭園は約4,000平方メートルが
散歩できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/c554cf3848811d42a34361d821ce45fd.jpg)
庭園は4ッのゾーンに
分かれているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
ここは芝生ゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/610db5e235804a8de39cfcdb2f54fefa.jpg)
360°回遊できます。
ここは銀座中央通り方面。
(西側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/79/51e8d471d5695276d450b62b03122ee5.jpg)
西南の角は森林ゾーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/035ff8488cdcd4e774a42d7d5b83f2a1.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/fef3b5a108751de9ae60169e5a4f6e62.jpg)
スカイツリーが見えた北東方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/0e9f88276e3f63ac960768d78edbdd9e.jpg)
松坂屋銀座店の屋上にあった
靏護稲荷大明神はここに復活。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/22c5494877f22a3a988d957ba172ede7.jpg)
左手は新橋駅方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/d429bc913596d6946f987aed0b469d49.jpg)
はい、屋上一周しました。
ここは水が流れている水盤ゾーン。
子供なら、裸足になって
水遊びができますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/2ddb56e6aa939cd7a530199b8454b144.jpg)
日も傾いてきました。
ライトアップに浮かぶ樹木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/23302991e19a6e40ad5d00fac84c69a9.jpg)
屋上から夕暮れの銀座を
眺めながらのデートかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/8a0d2f06723f501fca9e4827d1ba0f40.jpg)
東京タワーや虎ノ門ヒルズ、
六本木ヒルズなど
豪華な建造物の競演。
GINNZA SIXに来たら
ぜひ屋上にきてみてください。
ぼ~っと都会のネオンを
眺めているだけで
不思議に癒されるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます