![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/25d4a96c3af9697a20ed7fd0ce7dc89d.jpg)
片瀬江ノ島駅に
降りました。
新江の島水族館に
行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/809646c5148dc7143740e855f377ec84.jpg)
水族館に行く途中で
見つけたオシャレな店。
道路が高台なので
この店舗の入口は
2階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/19134f5cedfffcd469b85f63d59165aa.jpg)
カフェレストランや
サーフィンスクールとレンタル、
トレーニングジム
ショップなどが入っている
建物らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/51e11359218e2d3c3a8db29bc00cec58.jpg)
この建物は
境川沿いにあります。
ディエゴバイザリバー
のテラスダイニング。
オーシャンビユーの
レストランは人気だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/03ff589146943d5fa57ca8b10bc76727.jpg)
サーフボードを並べてる
GARAGEEー1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/3a660b284f76194c47139c44faf7375a.jpg)
片瀬江の島駅から
寄り道しなければ
約3~4分で
新江の島水族館に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/7dd20b7b45c468defbe3369236df145d.jpg)
入口にあるゲート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/c30839ed391f3a5c0e0e53bf85e2481d.jpg)
大人2,100円。
入館するとすぐ
「イルカショーが始まります」と
言われたので
まっすぐ一番奥の
イルカショースタジアムへ。
迫力あるイルカのジャンプは
夢中になる楽しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/c4cf4e01f0c8bc74d6f45eafb3bd435e.jpg)
イルカショーが終わり
入口近くに戻って
ゆっくり散策。
相模湾ゾーンにある
相模湾大水槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/ffb427b0f6f8f51b147053f69e36dbe6.jpg)
深海Ⅱーしんかい2000ー
深海研究の飛躍的な
発展に貢献した
日本初の本格的な
有人潜水調査船。
全長:9.3m
乗組員:3名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/3e96318877133cbb1bc11a63fefe442d.jpg)
深海Ⅱの後方
日本の海域で次々と
新しい発見をし
大きな成果を挙げて
活躍したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/126cab65a488e8cc759cfbbb348800d0.jpg)
深海ゾーンのいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/660403fd098080f355807b964fc2f462.jpg)
クラゲファンタジーホール世界有数のクラゲ空間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/5d624ad957a165eb7af064cc2ac69de7.jpg)
クラゲファンタジーホール
幻想的な癒しを
与えてくれる。
見ていて飽きない。
相模湾と太平洋、
そこにくらす多様な生物を
見やすく展示していて
一日中、楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます