愛知学院大学青木ゼミのブログ

愛知学院大学商学部青木ゼミの活動を報告するためのブログです。

オリエンテーションの予定

2007年11月01日 | 運営
11月14日に来年度配属予定のゼミ内定者(2年生)オリエンテーションを行なうことになりました。毎年,正規のゼミが始まる前に行なっています。いつもは,昼休みに1度集まってもらい,3年次のゼミでの学習・研究内容を予告し,来年度4月までの宿題を言い渡して終わりです。

今年はオリエンテーションをきっかけに,複数度集まってもらい,もう少し本格的にゼミの前倒し活動を行なおうかと思っています。なぜそう思うのかといえば,名古屋マーケティング・インカレに参加して,わがゼミ生と他大学生との差を感じたからです。うちの学部ではゼミでの学習は3年次からなのです。しかし,他大学では2年次からゼミ活動を行なっているようです。その場合,学生は基本的なことは2年次に学習してしまい,3年次から本格的な専門研究を行います。うちでは3年次の春学期に他大学生が2年次にやってしまったことをやることになります。例えば,3年生にもなって,図書館の使い方やデータベース検索を習ってもらったり,基礎文献を読解してもらってたりします。

うちの学部には,2年次に基礎演習という専門ゼミに向けた基礎的学習法を学ぶための授業があります。しかし,基礎演習は半数ほどの学生しか履修しません。しかも,専門ゼミとは学習が一貫しない(担当教員が違うのが通例)ので,学生は基礎から応用への積み上げができません。さらには,担当教員によって内容がばらばらで,専門ゼミに向けた基礎的学習法を教授するといいながら,全然そうはなっていないクラスも一部あります。基礎演習は専門ゼミにおける学習・研究にはたいして役立っていない状況です。

今の大学ではゼミ以外には進んで学生が研究を行う機会はありません。他大学と比べて1年遅れてしまうのは,学生にとって不幸だなと思うのです。インカレのコンペティションで学生もそのことを感じてしまうでしょう。

ちなみに,基礎演習は問題が多いので,来年度からは(今の1年生から)専門ゼミは2年次秋学期から始まることにカリキュラム改正されました。そうならば,今の2年生から非公式でも前倒しでゼミ活動をやるべきだなと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする