現在私は滞在中のアメリカでは支払いにクレジット・カードを使っています。現金はほとんど使っていません。現金の保持はあまり安全ではないし,現地通貨を入手する際に手数料や手間がかかるからです。
アメリカはカード社会だといわれるだけあって,どこでもクレジット・カードが使えます。滞在先の大学でも,カフェテリアや売店での買い物だけでなく,授業料の支払いでもカードは使えます。また,日本では実質的にほとんど普及していないデビット・カードもどこでも使えます。ビザやマスターの加盟店で使えるデビット・カードがアメリカでは普及しているのです。たいていの店で,支払い時にカードを差し出すと,「Credit or Debit?」と店員から聞かれます。決済処理方法が違っているようです。デビット・カードの場合には暗証番号を機械に入力しますが,クレジット・カードの場合にはサインをします。
なお,アメリカではデビット・カードが普及している代わりに,日本で急速に普及してきた電子マネーは普及していません。ここアーカンソーではその決済端末を見たことがありません。
クレジット・カードはどこでも使えますが,カード・ブランドによって,通用度は違います。こちらでは,ビザとマスターはどこでも使えます。この2つは使えない施設がないといっていいくらいです。私が出向いた範囲ですが,どんな小さな店でも,この2つのブランドのロゴがレジに貼られていました。そのつぎに通用度が高いのはディスカバーです。これは北米地域に普及しているブランドです。もともとは大手小売業者シアーズが発行したカードです。
アメリカ代表アメックスは意外にも使える施設が限られます。チェーンではないいわゆる個人商店ではたいてい使えません。大学でも使えません。日本から出国前に,アメリカに行くならアメックスを持つべきだ,信用度や通用度が格段に高いよと,何名かの方からアドバイスをもらいました。日本では一定以上の年齢の人の間に,アメックス神話というものが存在しています。したがって,そのようなアドバイスにつながったのかもしれません。しかし,それは過大評価だなという実感です。
日本発のジェーシービーはほとんど使えないと思っていましたが,やはり使える施設は少数です。ただし,大規模なショッピング・モールやホテルでは使えます。そして世界的小売業者ウォルマートでも使えます。十分ではないものの,観光で訪れる場合には,ジェーシービーで事足りるかもしれません。ダイナースの通用度はジェーシービーと同じくらいという感じでしょうか。使える店は少数です。
近年,アジアで加盟店を急増させた中国発の銀聯カードは通用するのかと思って,色々な施設で観察していますが,少なくともアーカンソーではほとんど使えないようです。中国人の観光客が来ないからでしょう。
さて,クレジット・カードで生活上の支払いをほとんど済ませているのですが,どうしても現金を使わざるを得ない施設が身近に存在しています。ガソリン・スタンドです。もちろんガソリン・スタンドではクレジット・カードを歓迎しているのですが,施設側の設定で(おそらくセキュリティーのため),どこでも外国で発行されたカードは決済端末が受け入れないようにしているようです。したがって,私のカードはガソリンスタンドでは使えません。カード払いできる方法があるのかもしれませんが,頻繁に給油するわけではないので現金払いしています。
ガソリンの給油は少々面倒です。現金の場合前払いなので,ポンプの前に車を停めて,施設内部のレジまで行き,ポンプ番号を告げて,現金を預けます。そして,そのポンプを開けてもらって,セルフ式でガソリンを車に入れます。最後に,再度レジまで行き,購入したガソリン代金と預け金との差額を受け取ります。
現金を使用する人が少ないうえに,私が怪しげなのか,ガソリン・スタンドにおける支払いの2回に1回は,店員が「こんなお金を見たことがないが・・・」といって,渡した紙幣が本物かどうか確認します。給油は気分の滅入る作業です。
アメリカはカード社会だといわれるだけあって,どこでもクレジット・カードが使えます。滞在先の大学でも,カフェテリアや売店での買い物だけでなく,授業料の支払いでもカードは使えます。また,日本では実質的にほとんど普及していないデビット・カードもどこでも使えます。ビザやマスターの加盟店で使えるデビット・カードがアメリカでは普及しているのです。たいていの店で,支払い時にカードを差し出すと,「Credit or Debit?」と店員から聞かれます。決済処理方法が違っているようです。デビット・カードの場合には暗証番号を機械に入力しますが,クレジット・カードの場合にはサインをします。
なお,アメリカではデビット・カードが普及している代わりに,日本で急速に普及してきた電子マネーは普及していません。ここアーカンソーではその決済端末を見たことがありません。
クレジット・カードはどこでも使えますが,カード・ブランドによって,通用度は違います。こちらでは,ビザとマスターはどこでも使えます。この2つは使えない施設がないといっていいくらいです。私が出向いた範囲ですが,どんな小さな店でも,この2つのブランドのロゴがレジに貼られていました。そのつぎに通用度が高いのはディスカバーです。これは北米地域に普及しているブランドです。もともとは大手小売業者シアーズが発行したカードです。
アメリカ代表アメックスは意外にも使える施設が限られます。チェーンではないいわゆる個人商店ではたいてい使えません。大学でも使えません。日本から出国前に,アメリカに行くならアメックスを持つべきだ,信用度や通用度が格段に高いよと,何名かの方からアドバイスをもらいました。日本では一定以上の年齢の人の間に,アメックス神話というものが存在しています。したがって,そのようなアドバイスにつながったのかもしれません。しかし,それは過大評価だなという実感です。
日本発のジェーシービーはほとんど使えないと思っていましたが,やはり使える施設は少数です。ただし,大規模なショッピング・モールやホテルでは使えます。そして世界的小売業者ウォルマートでも使えます。十分ではないものの,観光で訪れる場合には,ジェーシービーで事足りるかもしれません。ダイナースの通用度はジェーシービーと同じくらいという感じでしょうか。使える店は少数です。
近年,アジアで加盟店を急増させた中国発の銀聯カードは通用するのかと思って,色々な施設で観察していますが,少なくともアーカンソーではほとんど使えないようです。中国人の観光客が来ないからでしょう。
さて,クレジット・カードで生活上の支払いをほとんど済ませているのですが,どうしても現金を使わざるを得ない施設が身近に存在しています。ガソリン・スタンドです。もちろんガソリン・スタンドではクレジット・カードを歓迎しているのですが,施設側の設定で(おそらくセキュリティーのため),どこでも外国で発行されたカードは決済端末が受け入れないようにしているようです。したがって,私のカードはガソリンスタンドでは使えません。カード払いできる方法があるのかもしれませんが,頻繁に給油するわけではないので現金払いしています。
ガソリンの給油は少々面倒です。現金の場合前払いなので,ポンプの前に車を停めて,施設内部のレジまで行き,ポンプ番号を告げて,現金を預けます。そして,そのポンプを開けてもらって,セルフ式でガソリンを車に入れます。最後に,再度レジまで行き,購入したガソリン代金と預け金との差額を受け取ります。
現金を使用する人が少ないうえに,私が怪しげなのか,ガソリン・スタンドにおける支払いの2回に1回は,店員が「こんなお金を見たことがないが・・・」といって,渡した紙幣が本物かどうか確認します。給油は気分の滅入る作業です。