アルバム 伽草子に入ってるこの歌。
あの当時夫婦だった二人
フォークシンガーが
それも夫婦でデュエットって?
でも カッコいい
うん!
カッコ良かった。
拓郎好きな僕は
だから
この曲を
いつか
デュエットしたいと
ずっと ずっと
願っていた。
しかし、
拓郎好きの女子と
巡り会うことが出来ずにいた
長きに渡る
願いが叶わない日々
SNSでの広がりで意気投合して
電話越しに
デュエットした
淡い思い出。
朝焼けを見ながら
今日一日の挨拶から始まり
何気ない仕事をこなすと
一日の終わりには
夕焼けを追いかけて車を走らせ
帰り道
音楽談義やら腑に落ちない話で
意見交換。
そんな日々も
今日で一区切り。
僕にとっての冬の時代だったのだ
しもべのような扱いと仕事場での
耐え凌ぐ日々を前向きに支えてくれた
言葉や音楽。
何より
僕にとって
まるで
自転車乗りに補助輪をとって
たどたどしい走りを後ろから支えて
上手に自転車乗りができるように
支えてくれた存在のあの人。
『春の風が吹いてたら』
そんなあの人に捧げます。
菜の花が咲き誇る半島に思いを寄せて
…
春の風が優しく吹く頃には
僕は 違うステージで今とちがう
新しい笑顔で歩んでいると
思う。

あの当時夫婦だった二人
フォークシンガーが
それも夫婦でデュエットって?
でも カッコいい
うん!
カッコ良かった。
拓郎好きな僕は
だから
この曲を
いつか
デュエットしたいと
ずっと ずっと
願っていた。
しかし、
拓郎好きの女子と
巡り会うことが出来ずにいた
長きに渡る
願いが叶わない日々
SNSでの広がりで意気投合して
電話越しに
デュエットした
淡い思い出。
朝焼けを見ながら
今日一日の挨拶から始まり
何気ない仕事をこなすと
一日の終わりには
夕焼けを追いかけて車を走らせ
帰り道
音楽談義やら腑に落ちない話で
意見交換。
そんな日々も
今日で一区切り。
僕にとっての冬の時代だったのだ
しもべのような扱いと仕事場での
耐え凌ぐ日々を前向きに支えてくれた
言葉や音楽。
何より
僕にとって
まるで
自転車乗りに補助輪をとって
たどたどしい走りを後ろから支えて
上手に自転車乗りができるように
支えてくれた存在のあの人。
『春の風が吹いてたら』
そんなあの人に捧げます。
菜の花が咲き誇る半島に思いを寄せて
…
春の風が優しく吹く頃には
僕は 違うステージで今とちがう
新しい笑顔で歩んでいると
思う。

