京都タワーは、タワービルの上に立つ。
久しぶりにタワーから京の街を眺めた。
高さ131メートル、街は広い。
ちょうど新幹線が京都駅に入ってきた。
新幹線は長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/9af76c359a4134128eb99f0119925b38.jpg)
展望台はかなり人が入っていたが、望遠
鏡は少し待てば利用できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/5dac770e723304b87439960e3d5ccba4.jpg)
各方角にタッチパネルで場所を、建物など
を知らせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/74546531c32fb481deb4886ca7dd7231.jpg)
最も近くに見られるのが、京都駅と東本願
寺だが、真っ直ぐに作られた烏丸通が本願
寺前で、ぐにゃり曲がっている。かつての
本願寺の威力を物語る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/373c20e8fc1a423ca0a44d856edcdb51.jpg)
従来の駅の形を破って近代美術を誇った京都
駅だが、上から見ると汚れたな。
今日は曇天でタワーが暗く映るので、全景は
後回しにした。
久しぶりにタワーから京の街を眺めた。
高さ131メートル、街は広い。
ちょうど新幹線が京都駅に入ってきた。
新幹線は長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/9af76c359a4134128eb99f0119925b38.jpg)
展望台はかなり人が入っていたが、望遠
鏡は少し待てば利用できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/5dac770e723304b87439960e3d5ccba4.jpg)
各方角にタッチパネルで場所を、建物など
を知らせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/74546531c32fb481deb4886ca7dd7231.jpg)
最も近くに見られるのが、京都駅と東本願
寺だが、真っ直ぐに作られた烏丸通が本願
寺前で、ぐにゃり曲がっている。かつての
本願寺の威力を物語る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/10/373c20e8fc1a423ca0a44d856edcdb51.jpg)
従来の駅の形を破って近代美術を誇った京都
駅だが、上から見ると汚れたな。
今日は曇天でタワーが暗く映るので、全景は
後回しにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/012aeb62bbcf615d0ac036bd93c4e3ec.jpg)