大相撲の実況放送で、「わかたかかげ」
が土俵にあがる。
すらすらアナウンサーは名前を呼ぶが、
私には難しい。
「わか」と「たかかげ」の間を開けると
言いやすい。
どうでもいい話ですが・・・
大相撲の実況放送で、「わかたかかげ」
が土俵にあがる。
すらすらアナウンサーは名前を呼ぶが、
私には難しい。
「わか」と「たかかげ」の間を開けると
言いやすい。
どうでもいい話ですが・・・
思っていること。
懸命に生き、懸命に死ぬ。
この反対語。いい加減に生き。
だらしなく、死ぬ。
それはないだろうね。
お向かいが来るのをじっと待つ。
これは多いだろう。けれど病気になっても
じっと待つの?
満月、中秋の名月の夜、就寝中ベッドから落
ちた。どんくさい。
どこも打たなかったので安心。
しかし、このところアクシデントがよくある
し、注意信号が点滅している。
気をつけよう。
つきを落とさないためにも。