宇宙へのツイッター

URL付のコメントは非表示

他所で書かれたコメントに向け ここに返信のみが表示されています
削除は一切ありません

話題は自転車よりコロナ❓

2021-06-08 13:44:31 | 日記

久しぶりのご近所さんが 家の前を通りました

実に久しぶりだったので 「お久しぶり~」 と会釈されても急には分からず 通り過ぎてから あっ! と思ったので 「あっ!」 と声に出て                                           その私の声が聞こえたようで 自転車を止めて振り返った ご近所さん

このところは お付き合いが薄れているので共通の話題もなく とっさに出たのが 「もうワクチンは済みましたか?」

私より 2~3歳くらい先輩だと思うけれど 1度目が終り 次は月末の予定だそう

申請時は1回目の予約が7月末だったところ お知り合いのキャンセルが出て6月中に2度目も終了するというラッキーな例です

2回目のころが私は1回目なんですよ~ ということで話題は尽き 去って行かれました

 

久しぶりの触れ合いは 私が自転車の画像を撮りに玄関へ出て行ったからでしたが 今 私の頭の中で 真っ先に浮かぶことがコロナでは ちょっと寂しいご時世です

 

 

新車が届きました

 

どこで買うのが合理的かを模索した結果 アフターケアサービスを考え 個人で構えた自転車専門店に決定

ホームセンターで 「錆びにくい」が第一条件であることを伝えると それならば自転車専門店の方が良いとのアドバイスもあり

 

部品を留めているネジ以外は錆びない との保証付きで 盗難の保障も3年という安心がいっぱい 

ホームセンターには 「錆びにくい」 とパンフレットに表示された自転車が陳列されていたにもかかわらず 売れればいい でなく 消費者の気持ちを十分に汲みとって下さったホームセンターのスタッフさんに イイね! を一票 差し上げたいのだけど 

ベージュ ゴールド ブラウン ミント など5色の中から選んだ私の自転車の色も イイね! (*^^*)意味深


葉挿しからのパイナップルリリー

2021-06-07 11:29:20 | 日記

無作為に選ばれるのでしょうか 数日前に ブログサービス様より 1年前の思い出を振り返ってみませんか? とのお知らせメールがありました

あまり振り返りたくない1年前の私です💦

たまたま今日は                                               

もしかしたら蕾が出てるかもしれない と思って 目線よりも高いところの鉢を下ろしてみたのです

お知らせメールが無くても きっと思い出したことでしょう1年前

 

行きつけの美容師さんに どのようなルートで そのような情報が流れたのでしょうか パーマだったかカットだったかが終って戻るときに 「あなたならどうにかしてくれるでしょう?」 と 何やら長い葉が入ったガラス製の筒を渡されたことがありました 

季節はいつだったか思い出せない 3~4年前の事です

 

水に差しておいたら根が出てきたので どうにかなりそうだけど ご自分では どうにもならないから 私ならどうにかなる と言うこと?

それはパイナップルリリーの葉で 美容師さんは たぶん 根が出ることは期待せずに葉挿しを試みたところが 思いがけず根が出て来たので 手に負えなくなった?

 

聞いたことはある花の名前でしたが 育てようと思ったことは無かったパイナップルリリー

でも 水中で根が出ている状態は 実に興味深く その後 根の付け根に生まれた数個の球根から 立派な3本の苗が育ちました

残念ながら花芽は付かなかった1年前の 今頃の事です

そして1年

葉挿しから生まれた3本のパイナップルリリーに 蕾です

 

そして 

こちらは1年前に我が家で初めて咲いたパイナップルリリーに今年も蕾です 

 

葉っぱだけを託されたことが気になっておられたのでしょうか その次にパーマだかカットだかに伺ったとき 生長した株を譲ってくださったのでした


昨日の続き

2021-06-06 10:58:58 | 日記

日刊紙じゃあるまいし

昨日の続きなんて! って自分で思いながらも続きを書かずにはいられない 💦

 

テーマは 【レストランで私たち4人グループが一緒のテーブルで食事を出来なかったこと問題】 (*´▽`*)

 

不運で残念な出来事ではあったけれど 今まで引きずっていた彼女の心理が理解できない私

その場で あの日を振り返り 数分間 お互いの考えを曝け出して一段落した別れ際に 「もう この件は終わりね! じゃあね」 と言って帰宅したのでしたが

彼女の考え方を聞いていて 頷きながらも 互いの思いは平行線に近いと感じた私である

 

彼女の家は自営業で 彼女自身も副社長としての役目を担っていた 

いまはもう引退しているから過去形だけど                                          お客さん相手の業界だから 彼女には お客さんの気持ちを汲み取り商売に生かす副社長としての人徳が備わっていると思う

私は ずっとサラリーマンの妻だから 生活の糧となる他人の気持ちを思い量る習慣がないことで 相手への気遣いが欠けている可能性は 十分にあり得ること

 

そこで 専業主婦である私に欠けている部分があって これからも同じ事が起こるかもしれないから 気分を害することがあったら その場で私に伝えて欲しいこと

その時には 私はいつでも謝れる心づもりがあることをラインで伝えた

 

折り返して電話があり 私の気持ちは通じたようで 「今晩 家に来ない?」 と お茶か お酒かのお誘い

彼女は コロナ感染に神経質ではないのだけれど 私は 電車通勤している夫との同居家族であることから辞退

ということで 幕

 

他人の気持ちを思い量る という面で 私の方に非があることは事実だけど 物事が結果に行き着くには 表に出なくても 目に見えない様々な過程があるはず

この場合 気遣いの欠損が 4人で一緒に座ることが出来なかった不運に結び付いた ということではない

その過程を 長いお付き合いのある間柄で わざわざ口にし正当性を伝える必要があるかどうか

 

私は そこに「悪意」 があるかどうかで 許せるか許せないか 怒るか怒らないかの結論に至る性格だから 過程も結果も さほど重要ではないと思っている

 

幕は下りたけど 彼女との関りは 今までより疎くなるかなぁ

 

 

フラワーボックス用に取り寄せたコンボルブルスの苗に花が咲き始めました

もう少しマリーゴールドにも蕾が付いたらプランターに寄せ植えして出番です


顔で笑って心で

2021-06-05 16:40:15 | 日記

やっぱり 憂鬱な時って

書けば気晴らしになるかなと思って マウスを握りキーを叩こうと思ったけど なんて書き出したらいいのか 思うことを書こうと思っているのに 指が動かない

 

 

順を追えば あれは3年前か4年位前になるかな

思いだそうとすれば思い出せるけど そんなことがあったっけ と 彼女に言われて思い出した程度のことである

 

あれは 伊豆方面だったかな

彼女がご主人を伴い 彼女と私と共通の友人をも誘って 4人で参加した日帰りのバス旅行だった

 

ランチタイムとなり 駐車場に停めたバスからゾロゾロと予約したレストランに向かう参加者

私は友人と歩いていて 彼女は足が弱いご主人と後方を ゆっくり歩いて来ていた

総勢50人くらいの団体だったかな

 

レストランの玄関に到着して振り返ると 彼女は まだまだ遠くを添乗員さんらと歩いていたので 私は前方をスイスイと歩いていた友人を追いかけて店内に入ったような

遅く着いたからテーブルはほとんど埋まっていて あちこちにチラホラと空席が散らばって目に入る状態

私たち二人に気付いたテーブルの方が席をズレて下さり どうにか私たちは隣同士に座ることができたのでしたが

最後に到着した彼女は 2席が空いたテーブルが無くて 夫婦別々のテーブルでランチとなったのでした

 

キッチリと計画を立てる子供たちの修学旅行ではないのだから 一日限りの団体行動では そう言うことなど十分に有り得る

 

4人が一つのテーブルに座れなかったのは不運                                      隣同士に座れた私たちはラッキー                                          ご夫婦でもバラバラになってしまった彼女は運が悪かった

 

それは誰のせいでもなく 生きている中での不運な出来事でしかない

 

昨日 何かの話から彼女が 「あのとき私の席を確保しておいてくれなかった」 と言うことがあってビックリ仰天

そんなふうに 何年も前の事を記憶していることに驚き 「私たちも遅れて着いたから席は埋まっていた」 と言うことを伝えたのでしたが

「だったら そう言ってくれれば良かったのに」 という彼女

 

彼女の考え方としては 長い付き合いのある私たちの間で 「席を確保しておいてくれなかった」ことは 信頼関係にヒビが入る出来事になるという事らしい

信頼関係を保つためには 「私たちも遅れて着いたから席は埋まっていた」 という事情を説明する必要があるってこと

 

そうかなぁ

 

私は裏表のない彼女を信頼しているし 私も彼女の信頼を裏切るようなことは無いと思って 波風が立つこともなく長いお付き合いが続いている ・・・ 

と思って来たけど

彼女は 私にムッとすることがあっても 顔で笑って来たのかなあぁ ・・・

 

ちょっと ユーウツな週末なのであるが 

絶えたかなと思ったポテンテラ・レクタが キッチンのゴミ置き場になっている小さなベランダで咲いているのを見つけて

 

 

ユーウツを書く気になった


コッカエンの親切

2021-06-04 16:14:06 | 日記

春と秋に蒔く種のまとめ買いは習慣になったけど 実物を見ずネットで花苗を求めるなんてことは あまりなかったのに                                                   

コロナ感染を避けるだけでなく 目的の花苗を探して あちこち回る元気もなくなったのかな

 

夏の間を飾るフラワーボックスの花を 今から大株に育てておきたかったけれど 出向いた花屋さんでは まだ取り扱ってなくて 入荷は何時になるか分からない とのこと

そこで 私の愛読書であるコッカエンのカタログが出番となりました

 

近所の花屋さんでも手に入る花苗に 送料などかけたくない本音が見え隠れしながらページをめくっていたら 【何ページから何ページまでの送料は数量に関係なし】 との記述あり

そういうお得なサービスには とんと弱い私

それならばと ちょうど欲しいと思っていたミニトマトの苗を1株 花苗に追加したのでした

 

菜園を楽しんできて これまでに夏野菜を苗で求めることはなく 今年も種から育ったトマトが 私のエリアをジャングルのように埋め尽くしているんだけど 

種を選ぶときに お弁当に入れたいミニトマトでも特に小さいタイプの種が抜けてしまい 蒔きそびれていたため 一株だけホームセンターの苗を植えようと思っていたところだったので 渡りに船だったのです

 

そして 数日後に 【トマト苗は後日】 というメールがあり 花苗のみが到着しました

つまり トマトは別送となったわけですが カタログに謳っていたとおり クロネコさんによる2度の配達になっても 送料は数量に関係ないらしい 

在庫や入荷日時などの事情によるものでしょうけれど 梱包も配達も一度で済むからこその 【送料は数量に関係なし】 だと思うのだけど

花苗から数日遅れで届いた一本のトマト苗は ホームセンターで売られているのよりも ずっと立派で 

 

 

業者さんとしては当たり前の対処かも知れないけれど 【数量に関係なし】 を意識して追加しただけに申し訳なくて

 

どのような行程を辿って私の家へと送られるのに選ばれたのが この苗だったのでしょう                   

業者さんが咲かせた花に愛着は沸かず 私が蒔いた種で咲いた花だからこそ愛おしいけれど

 

なんでしょうね~

この子は慈しんで育てたいという気持ちが沸いてきて 重さで垂れ下がっていた実を 支柱に結びました

 

 

 

私が蒔いた種のトマトが垂れ下がっても こんなことをしようとは思わないんですけどね

コッカエンさんの親切というタイミングもあってか 人間の心を揺さぶる植物の息吹とは 実に不思議なものです


【メモ】 カリブラコア  

2021-06-03 10:16:30 | 日記

予報は今日も夏日

玄関のウェルカムフラワー

バコパを植えました

 

 

【メモ】

カリブラコアの植え付け

スーパーベル 2種

ダブルピンクリップル

 

ストロベリースライス

 

スーパーベル リッチ 3種

レッド

 

イエロー

 

サンライズ

 

ペチュニアから生まれた小さなカリブラコアを取り寄せたつもりが ネームプレートにはスーパーベルとあり さらに リッチというのもあって なんだかかんだか こんがらがって分からず~ 😢 メモ


どこが 一番 お得かな❓

2021-06-02 09:52:51 | 日記

迷ってます

楽天か amazonか ヨーカドーか ホームセンターか  どこで買うのがお得かな?

自転車を買うんですけどね

 

というのも 

「👩子が事故を起こしたって!」 と 夫が子機を耳に当てて 外にいた私を呼びに来た時は血の気が引いたけど

 

お客さんを拾っているタクシーの右側を回って左折しようと 車体を右に向けて停車し追い抜く車を待っていたら 車体を擦る音がして大きな工事の車が前で止まり 運転手さんが降りて来たらしい

そのまま行ってしまう可能性も有り得る状況だったらしいところ 良心的な って言うか 当然ですけどね 

 

加害者となる運転手さんは 既に警察へ連絡した後だったそうで 

「お互いに動いているときのことだから10ゼロにはならないから」 と言われたそう

そういう時の私たち母娘って 相手の言いなりになってしまうタイプなんだけど ・・・ オバサンになった今の私は そうでもないか ・・・ 💦

 

やがてやってきた警察官に 娘は 「左折しようとして待っているとき 後ろから車が来ているのに私が動くってことあります?」 と 反論したそうで

「よく言った!」 と 娘を褒めてあげたい 

 

あとは ドライブレコーダーなどの結果で 警察官と保険屋さんにお任せですが

 

世間にはよくあることだし 落ち着けばどうと言うこともないけれど 身内の「事故」と聞くと 命が縮む思い

とりあえずは安心でしたが ついでに少し早いけど車検もお願いすることにして車の修理が済むまでの何日間になるのか 自転車の無い娘の動きが取れないということで

私の自転車を譲ることにしたのでした

 

たぶん我が家にとって 数年前の車もそうだったけど 自転車も最後の買い替えになると思うので 年齢に沿う私の体形に合った乗り易くて丈夫で 最後だから見た目も可愛いタイプのがいい

自転車で可愛い って言うのもなんだけど 駅前の自転車置き場には個性的な可愛らしい自転車が けっこうあるんですよね~!

 

そして重要なのは 価格

安易に選んだあと 同じものが他で お安く売ってることがあったりするから じっくり選びたい心境なんだけど 

悠長に選んでいる時間もない娘の現状だから 急いで買わないと


ジューンベリーが自家製のせいで

2021-06-01 13:50:11 | 日記

最高気温25℃の予報ですが 湿度が低いのか 爽やかな晴れの涼しい午後

こんな日は 何であれ行動するには絶好のお天気なのに リモートワーク1名のため お昼ごはんの準備があるので動きが取れず

お昼ご飯は 今年になって初めての冷やし中華

ハタラキさんが さっさと食べ終わったので ヨーグルトを用意しようとしたところで ふっと思いつき 食べごろに色付いているジューンベリーを摘んで来ました

 

 

自己顕示欲なんでしょうねぇ

それともランキング狙いかなぁ 💦

 

質素なお昼ご飯であることは言うまでもなく 公開するような画像では無いのも解ってるんだけど

ジューンベリーは私が育てた木の実

食卓の1輪挿しは 私の菜園から摘んで来たコリアンダーの花

 

そんなことが嬉しくて嬉しくて 書かずにいられなくなりました

 

 

今日は2度目の更新だけど ↓↓↓ クリックして頂いたら更に嬉しいです


久しぶりの200人台

2021-06-01 09:04:05 | 日記

コロナに関するトップニュースが 感染状況からワクチン接種情報に移り変わりつつあるような

「ワクチンが出来るまで感染しないように」を合言葉のように乗り切って来た ここ1年余りでした

コロナ禍による社会が 進歩している証拠ですね

 

昨日の東京都は 月曜日と言うこともあって感染者数は 久しぶりの200人台

曜日ごとによる検査数の結果だから 一概に喜べる数字ではないけれど それを踏まえて当日の数字を予想するのが習慣になっている私

日曜日は400人台 月曜日は300人台との私の予想が 昨日の月曜日は 大幅に外れて嬉しい限り

 

昨日の菜園は

大き目のミニトマトがだいぶ育ちました

 

 

里芋を2株 植え付けました

 

昨日 シニアランキングも200台

小さい数字が嬉しいランキング! ありがとうございました

↓↓↓ 二桁を目指して頑張ってます