公園で見つけた桜
桜と言えば「ピンク」をイメージするけれど
これはちょっと違う
調べて見ると「御衣黄(ギョイコウ)」というらしい。
咲き始めは緑っぽいがだんだん色がうすくなり、
そのうち中心部が赤くなってくるようです。
下の八重桜は「関山(かんざん)」
桜湯に使う桜の塩漬けはこの花のようです。
ソメイヨシノはすっかり葉桜になりましたが
八重桜は今、満開でした。
(4月23日撮影)
公園で見つけた桜
桜と言えば「ピンク」をイメージするけれど
これはちょっと違う
調べて見ると「御衣黄(ギョイコウ)」というらしい。
咲き始めは緑っぽいがだんだん色がうすくなり、
そのうち中心部が赤くなってくるようです。
下の八重桜は「関山(かんざん)」
桜湯に使う桜の塩漬けはこの花のようです。
ソメイヨシノはすっかり葉桜になりましたが
八重桜は今、満開でした。
(4月23日撮影)