自然が作り出したオブジェ
「ウェーブロック」
27億年前に隆起した花崗岩、
長い年月をかけて、雨、風が削り、
まるで大きな波が一瞬で固まったような形になっています。
近くに寄ると波が上から被さってきそうな気さえします。
ウェーブロックの上に上がると
ハイデン水道局の管理地であり、岩にくっつくようなダムがある。
岩を伝って流れる雨水がたまるようになっている。
ムルカスケーブ
アボリジニ(原住民)の伝説が残る洞窟
ムルカ(マルカ)は結婚ができない異族間で生まれた子
そのマルカはこの洞窟に住み、マルカがつけた手形と言われている。
続く
13日間のツアーでした。
世界中、もう行くところがない・・・という人たちばかり、
それも80歳以上の元気で品のよいおばさんが3人もいて、一人参加の女性が5人、それもビジネスで。
女性たちの元気さに圧倒されました。
そして私もあんな風に歳がとれたら良いなあって、
思いました。
以前シドニー方面に行ったことがありますが、同じオーストラリアでも全然違います。
私はどこへ行っても何でも美味しく食べれる方ですが、長くなると、日本食が食べたくなりますよ。
西オーストラリアだけでも10日間ほど行っていたんですよね!
帰るのがもったいないぐらい、植物や景色も初めて見るものばかりで
見応えがあって素晴らしいですね。
ツアーの団体旅行だったんですか?
感動が伝わってきますよー♪
ほんとに凄いね。
あの、縞模様は、何百万年にわたって降った雨の結末、
雨水の中に含まれる化学沈殿物が、傾斜している岩の表面に流れ込んでできたものというから、
想像を絶する。
「ウェーブロック」凄い!!!
現場で見たらもっと迫力が迫って来るでしょうね。
それにしても広大な大陸、桁が違う壮大さですね。