こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

冬の日の徒然

2025-02-21 16:04:26 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

今朝も青い空に白い雲・・・
大きな塊の雲の上に小さな青い月、見えますか?

ここ数日、起きている時間に月が見えないので
私としては・・・ちょっと寂しい夜空なのですが
月明かりが無い分、星の輝きが素敵ですよ~

とは言え・・・
昨夜は、いつものように頂いているブログのコメント返しもせずに
早々に休んでしまいました。
通常パターンを狂わせると心配する人が居るのです。

今日は水道メーターの交換で
午前中に個別に対応との事でしたので
しっかり起きなくては!!
久しぶりに目覚ましを7時半にセットして寝ましたが~
  7時に

「大丈夫??」
夫から電話がありました。。。
あ・・・・バレたか~?

実は2日前から体調不良?
大したことは無いのですが、胃が・・・・
たぶん、胃の薬が効かないので神経性ストレスだと思い
食事量を減らして整えていました。
軽く頭痛もするのでいつものエチゾラムを飲んだら
一気に眠くなったので・・・
お陰で、今朝は良くなりました~

一緒に暮らしていなくても
通常パターンを逸脱すると・・・見えるんですね(;´∀`)
さすがの夫に座布団1枚 

 

 

 

夜に月(ルナ)が見えないと思っていたら
なんと、今朝は雲になって遊んでいました~

ドッグランで
大好きなぷぅ&ぺろちゃんと遊んでいる日を想い出します。

そんなこんな空想の世界を彷徨っていると
ピンポーン  えっ??
今日の水道メーター交換 9時以降からかと思っていましたし
我が家まで来るのは昼前ぐらいかと?
なんと、8時45分
あららら・・・・
夫に早く起こされて大正解でした。

ちょうど洗濯機が「終わりました~」って音がしたばかり。
「5分で終わりますが水を使わないでください」
セーフ
(最近使わないですね、この言葉~笑) 
   





昨日・・・夫は・・・
植え込み交換をしたICDの作動チェックと言っていたので
前回同様に全身麻酔かと思っていましたが
今回は調律確認だけで
いつもお世話になっている顔なじみの
機器メーカーさんとの調律だったそうです。
楽しい話をしながら無事にクリア
予想通り、新型機種を入れたので
自宅に置くモニターも新しくなるそうです。

昨日は、お世話係さんに付き添われて
1階の機械室まで降りたようでしたが
帰りも一緒に病棟まで戻るのかと思いきや
その方の歩き方があまりにも早くて
とうとうついて行けず、途中で諦めたとか~
夫は陸上部で・・・
全校いち速かった自分が・・・
ショックだった~と言って居ました。

本当に夫は走るのも歩くのも早くて・・・
あまり並んで歩いたことがありませんでした。
一緒に歩いていたはずが姿が見えなくなって
少し行くとずっと向こうで立って待っている・・・
いつもそんな私達でした。
それが、このICDを入れてから
夫と並んで歩けるようになりました。
巡る時の流れで
歩調を合わせて暮らしなさい・・・
そんな日々がやってきたような気がします。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう一度食べたい!!」は美味しいの最上級

2025-02-18 16:06:35 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

予報通り・・・とても寒い朝になりました。
積雪はいつもほどで大した量ではありませんが
最高気温は2℃・・・

実は、今日は月一回のあの痛い注射の予定日
足元が悪そうですし
風も強そうなので
今日はやめておこうと自宅待機です。
2~3日の猶予はあるので
天候と相談しながら予定を立て直します。


 

昨日も投稿したクリスマスローズの蕾画像
今朝はベランダまで雪が入って
「天使のおやつ」のように
お砂糖でも振りかけられたようです。

 

 

こんな日はとっておきのおやつを食べる以外に
楽しみはありません。。。

先日のバレンタインで頂いた
トシ ヨロイヅカの
しっとりマドレーヌ「マリオン」
これは~ ちょっと期待以上のniceですね~♪
これとフィナンシェのみ取り寄せたい感じ~(* ´艸`)
もう一度食べたい!!は美味しいの最上級

そして~
もうひとつはこんな日のために取っておきたい
一粒の至福
「GODIVA」のフラワー
この季節に咲くロウバイのような可愛らしさです。
こちらももう一個食べたい~
夫が退院して体調が戻ったら
見に行きたい梅の花のようです。

      

昨日は、夫の入院・手術で
沢山の方々にご心配を頂きありがとうございました。

お陰様で、発熱もなく食事も摂れているようで
順調に回復方向へ向かっているようで
私もホッとしているところです。

腕を動かさないように片側を拘束していると想うので
まだ傷は見ていないそうです。

私の胸部の手術で33針も縫った翌朝に
手鏡を持って「傷」を見せに来て
「キレイだろう~」って自画自賛した外科医・・・
あのデリカシーの無さにショックでしたが
その20年後ぐらいにたまたま同じ手術をした友人は
切り傷なし、穴3個?だったとか~

今回は、新型のICDに
「バージョンアップした」
先生がそう仰っていたそうです。
どの辺りが更新されたのか・・・追々聞きたいものです。

・・・と言うことは
また、ベッドの脇に置くモニターも
新しいものになるのでしょうか?

医学も機器もまた日進月歩
お陰様で「命」を繋いで行けそうだと想います。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine's Day

2025-02-14 16:32:46 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

今日のおやつ

Toshi Yoroizukaのマドレーヌ&クッキー&チョコ

昨日、一足お先に~バレンタインデー
夫に、ともちゃんから届きました~

いつも細やかな気遣い ありがとう~(*´▽`*)

 

 

お正月に仙台へ来た時だったか・・・?
何かの話の中で
焼き菓子の中ではフィナンシェが好きで
私の中での一番は「鎧塚」のフィナンシェ

きっと、記憶に留めていたのでしょう~
送り先は夫ですが
間違いなく食べるのは・・・ばぁば(* ´艸`)クスクス
「Toshi Yoroizukaにはこんなものもありますよ~♪」 
そんな気持ちも込めて贈ってくれたと思います。
メープルリーフパイ
昨夜のうちに二人で食べました~
メープルで固められたような
しっかりとしたパイが新鮮でした。



私は、今年はバレンタインギフトコーナーへ
一度も出かけませんでした。
「夫にもチョコ見に行かないの?」
そう言われましたが・・・
いつもなら、買わないまでも
今年の大好きなGODIVAはどんな感じ~
それを見て回るだけでも楽しかったのですが
気力が無かったような気がします。


友人から12月に会った時に
ルナの事で悲しむ私を慰めようとお土産にGODIVA
前倒しの友チョコ頂いて
充分満足だったのかもしれません。



 

さて、そんな今日バレンタイン当日

宅配ボックスに
「パパさんを笑わせようプロジェクト」主任のぷぅまま
相変わらずの趣向を凝らした
楽しいが届きました~(*^^)v


 

このタオルハンカチの刺繍を見た瞬間に
「これだ!!!」
いつもユニークな企画が定評の彼女らしい笑いの酒壺🏺
明後日からの入院で「禁酒」生活・・・
帰ったら 酒がのめる 酒がのめる 酒がのめる・・・・
このハンカチも荷物の中に忍ばせましょう~(*`艸´)ウシシシ

いつも本当にありがとう~(*^-^*)





もれなく、こちらも~

今年はパッケージもブーケ柄で可愛い
花咲く春 そんなテーマのようですね。
この黄色いお花は私が死守しようと想っています(〃艸〃)ムフッ

お陰様で今年も
Happy Valentine's Day

そして Hope you have a great day.
あなたにも、今日が良い日になりますように~(*´▽`*)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の蟹

2025-02-13 15:55:55 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

昨夜・・・2月の満月 スノームーン
みなさんもご覧になりましたか?
観測できるのは、2月12日(水)午後10時53分の予想~
そんな情報で楽しみにしていました。

そんな中・・・
夕方5時半過ぎにぷぅままから
「月がとってもきれいです!
見えるかな?」
そんなLINEが届きました~♪
前夜も南面のベランダから見えるのは午後9時半以降だったので
この時間には見えないだろうと思いつつも
もしや??
そう想って玄関から外廊下へ出て見ると
始まったばかりの夕闇に浮かぶ
まん丸で大きな月が見事に輝いていました。

 

 

この日は、日没の頃に東の地平線上に姿を現し
深夜ごろには最も高い位置に昇ると予測されていました。
たまたま、右往左往する雲に阻まれましたが
それがまた、この無機質な建物の間挟まれて
何とも風情を感じます。

 

 

予定通り・・・午後11時にベランダへ出ると
月明かりが強すぎて
その周囲に円を作っていました。

実は昨日の昼間・・・
色々用事があって外出しましたが
その最後に、夫が
「入院前にまたあの美味しい蟹が食べたいなぁ~」
そう言うので魚屋さんへ寄りました。
残念ながら
「ここ数日の寒波で海が荒れて水揚げがない」とのこと。。。
それに加えて
「月夜の蟹は美味しくないから・・・」

えっ??

気になるお言葉に帰宅後調べてみました。

科学的には月夜(満月)と蟹の身入りには関係がないそうですが
満月の海は大潮となり
潮の満ち引きが激しいことから海が荒れることが多く
危険な日には漁に出なくても良いように
漁師の間で
「月夜の蟹は身がない」と言われるようになったという一説も。。。

一方では・・・
多くの蟹は大潮の時に産卵を行うので
産卵後のメスの蟹は痩せて身入りが悪いのも周知の事実
ただ、蟹の産卵期は禁漁になることが多く
身入りが少ない蟹が捕獲されることはほぼ無いとも。。。

いずれにしても
美味しい蟹は退院後のお楽しみになりました~(* ´艸`)クスクス


 

蟹を介して初めて聞く古からの伝言
満月を見ながら遥かな時を感じます。

2月の満月は、2025年における「地球から最も遠い位置の満月」
今年、一番小さな満月だそうですが
「ルナちゃ~~ん」
その大きさも存在感も変わりありません。

明日はルナの百日忌 

四十九日はクリスマスで
百日忌 はバレンタイン?
イベントに乗る頼もしいルナです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は許容範囲内で81点

2025-02-12 16:09:08 | 第8章・月あかりの散歩道

 

アメリカン・ブルーです。

 

寒波がようやく抜けたのでしょうか・・・
蔵王連峰が久々に全景を現わし
私の一番好きな屏風岳が
真っ白に塗り染められて浮き上がり
山形方面も穏やかであれと願うばかりです。


 

先日友人から贈られた寄せ植え・・・
水やりをしながらこの中に植えられている
15種の検証を始めようと思い立ち~♪
本日は「プリムラローズジャスミン」探しました。

 

 

 見つけました!!!
森の中で「私はここよ」
そんな風に呟く繊細な物静かさんです。
明るい黄色の葉が可愛いですね~♪
年間を通してキレイな葉色を楽しめ
ジャスミンの仲間ですが
香りはあまり強くないそうです。
カラーリーフとして寄せ植えにぴったりの品種

勉強になりました~(*´▽`*)

      

さて、ここまでブログを書いていると・・・
パソコンに向かって色々作業もしましたので
たぶん、、、60分以上ですね~
昨日紹介したスマートウォッチ
「立ち上がって身体を動かしてください」って言って来ました。

  

軽く身体を動かすことにしました。
けっこう色々指示が来ますね~
今朝は、睡眠指導が届き
就寝時間が遅いとお叱りを受けました~(;・∀・)

恥ずかしながらの個人情報です。

 

昨夜は許容範囲内で81点だそうです。

私は、眠れないという日は本当に少なく
眠れない日は外出してたくさん歩いた日・・・
出来れば8000歩以上は歩きたくない
何が健康かはその人の中にある
「日常」維持もあるのかと思います。

昨日のコメント欄で
スマートウォッチの事を教えて~というお声を頂きましたので
折々、こんな情報をお届けしたいと思います。

そもそも、我が家に初めてスマートウォッチが登場したのは
数年前の事で、夫の会社の健康組合からの支給でした。
医療は「予防」からを実践する
そんなプロジェクトの一環だったかと思います。
携帯の着信・通知意外にもスマホと連動で健康管理も出来る
アドバイザーと考えると良いかもしれません。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする