ルナです。
今日は、午前中にママさんの車のタイヤ交換をするって、準備を始めたパパさん。
でも、タイヤになんと!釘が刺さっていた事に気付いて、
スタンドで直してもらうついでに、そのまま、交換も頼んで、
洗車やオイル交換、・・・・・etc、ぜ~んぶ頼んで夕方取りに来るからねって、
ルナと一緒にお出かけしたんだよ~♪
どこへ行ったかと言うとね・・・・・
ここ・・・・・(笑)
美味しそうなお団子でしょ。
普通は、ひとり1本買うらしい。
ママさんが、最初に2本、「ずんだとごま・・・・」
「ハイ、ありがとうございます。」
「あ・・・・まだまだ・・・・さくらもね」
「ハイ、ありがとうございます。」
「もう一本ね・・・・みたらし」
三色団子と餡子を加えて、全部で、6種類あったよ。
本当は、ママさんは、3本食べたい人なんだけど・・・・やめたらしい。
さて、ママさんのお団子はどれとどれでしょう~?
そして、みんなはどれが食べてみたい?
ルナはね、「ずんだ」
美味しそうでしょう~♪
桜の開花は、まだまだだから、
いつも、桜に隠れてゆっくり見たことが無かった梅や桃、黄色の木々
一足お先に、お花見気分を味わいにやってきたんだけど、
やっぱり食べてる・・・お団子って思ったでしょ(笑)
行って来たのは、福島市にある花見山。
「福島に桃源郷あり」と言われる場所で、
四季折々の美しい花々が競演するよ。
ルナも、ここへ来るのは3回目。
山からは、福島の町が見えるよ。
明日は、ここで探した、春色をいっぱい紹介するね。
昨日は、ブログお休みしちゃったけど、
ルナ、ボール遊びで忙しかったの。。。 ごめんね~
詳しいママさんなら知ってるかな?
やっぱり桜が一番散るの早くて、お花見が大々的になってるのかなってふっと思いましたー
ずんだ餅美味しそー♪てゆうのは、研修先で1度、お土産でいただいたんです―って、宮城県のずんだ餅のお菓子だったと思うのですが、お茶菓子で出されたことがあったんですねー鮮やかな緑色でお豆の味がして、そしてほどよい甘み。
,あまいもの苦手ですが、とてもおいしかった記憶があります。枝豆ですかね?あんこも珍しいなーって思って。脳を使って疲れていたので、なおさらおいしかったのかな
みんな美味しそうで
まるでオブジェのように美しいお団子さん達(笑)
アメリカンブルーさんはずんだとゴマ食べたんでしょうぅ?違うのかな(笑) どれが美味しかったのかな?
ご主人とルナちゃんの後ろ姿の写真 すっごく素敵です。素敵な風景も一緒に絵になってます。
私はずんだのお団子が大好きです~
こちらのずんだとは違いきっと味も格別でしょうね~
福島ではどんな春を見つけたのでしょう~
桜が散る姿は見ますが、梅や桃は見ることが無いですね。
私もよく解りませんが、
桜は、「咲いて、散り」、梅は、「ほころび、こぼれる」ものと言われますが、
言葉の意味を想像すると、梅はゆっくりな気がしませんか?
梅の頃には、強い風も無く、花弁ひとつずつと言うより、花そのものでこぼれて行くのでしょうか・・・・
どうでしょう、少し、答えになったかしら(笑)
「ずんだ」甘いものを食べないbebimamaさんの心を揺さぶったなんてすごいです!!
枝豆ですね。福島・山形・宮城で、食べられますね。
最近は、全国的に有名になったようで、
皆さんもよくご存知ですね。
そうそう、疲れた時にはお酒も良いけど、「甘いもの」
お団子屋さんがあると、必ず、食べていますね(笑)
「さくら」色のお団子には、もちろん、さくらあんが入っています。
ほんのりとしたピンク色が良いですね。
もう少し、コメントいただけるかもしれないので、お団子の答えは、お楽しみですよ~♪
koumamaさんのブログをはじめ、関東、西の方はさくら、さくら・・・・・
こちらはどう頑張っても、満開にはあと2週間ほどかかりそうです。
それなら・・・もしかして、今は梅と桃?
発想を変えて、咲いていそうな所・・・・ありました、ここなら、相当見られます。
そんなことで、今日、福島まで行ってみました。大正解。
ルナもダイエットを兼ねて、毎回、歩きで出場です
そんな写真ですが、いつも、感想をありがとう。
励みになっています
西の方から、桜前線が北上するも・・・・
白河の関辺りで、止まっていますね。
どうも、そこに、一本線があるようで、寒さも暑さも違いますね。
皆さんの桜の画像を見せてもらいながら、私も早く、そんな景色に会いたくて、
少しでも南へ行ってみようかなぁ~と桜の時期にしか行かなかった「花見山」
今は、梅と桃が満開で、また、黄色い花をつけた木々の多いこと・・・・・
そんな様子はまた明日お伝えしますが、まずは、花よろ団子。
よっこたんさんも「ずんだ」がお好きですか~^^
かたくならないうちに紹介しました(笑)
うひゃ~ルナちゃん、
必死さと楽しさが伝わってきて、
めちゃめちゃカワイイ♪
団子はどれだろう?
さくらと、みたらし。。。と読みました。。。
というか、全部一口づつとか、
頬張ってそうですけど^^
うちの近くでも、桜が咲いていますが、
春色は、ホント心が華やぎますよね^^
ルナちゃんもボール加えて走るんだ。
東北も遅い春が訪れますね。。。
この団子を売ってるところの裏山から見る花見山が絶景なのですよ。
そこは観光協会ではなくNPOで管理してる遊歩道なのでイマイチ知名度が無いんですね。
桜の開花は来週末くらいかなぁ。
私はゴマが一番好きかも。。。。。。
団子って言えば実家の近所の石の森の叔母さんがいつもお土産に持って来てくれる団子はまん丸ではなかったのです、それをずーと食べてた私は、まん丸のお団子を見たときに驚きでした、その団子はまん丸の真ん中を少し平らに潰した感じ?わかるでしょうか?美味しかったわ~~。
あれが私の思い出の団子でした~~。
山の上からの福島の町が見えてるって良いですね~。
やっぱり空気の良い山のサクラも桃の花も関東とは比べ物にならないくらい綺麗かと思ってます。
そして、ルナちゃんのボール遊び楽しそうね~~。
ついついがんばれ~って応援したくなるわねっ
いつかマロと運動会したいね~~