8月6日を迎えてしまいました。
原爆投下の日に合わせ、広島や長崎を巡る平和の旅に出たいと思っていたのですが、
次回に持ち越すことになりそうです。
広島は、今日 被爆71年を迎える。
3月現在の被爆者の平均年齢は、80.86歳。
被爆者健康手帳を持つ人は、174,080人。最も多かった1081年の半分以下になったとのこと。
6日に原爆死没者慰霊碑に納められる名簿は、303,195人。
失われた命の重さと 平和の尊さを 痛感します。
核兵器の地球上からの廃絶と 恒久の平和を願います。
憲法9条の持つ意味と重さを感じながら 不戦の誓いを新たにします。
今でも 地球上のどこかで 戦闘が行われ 傷つき・命を失う人がいる。
無差別テロで 命を失う 多くの市民や子どもがいる。
一方では 平和の祭典であるリオのオリンビックが始まりました。
戦争という負の連鎖が断ち切られ 本当の平和が世界に訪れますようにと
あらためて 願わずにはいられません。
にんげんをかえせ
峠 三吉
ちちをかえせ ははをかえせ
としよりをかえせ
こどもをかえせ
わたしをかえせ わたしにつながる
にんげんをかえせ
にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを
へいわをかえせ
にんげんをうしなわないためにも
けっして くずれることのない 頑丈な平和の砦を 自らの心の内に築きあげていきたいものです。
原爆投下の日に合わせ、広島や長崎を巡る平和の旅に出たいと思っていたのですが、
次回に持ち越すことになりそうです。
広島は、今日 被爆71年を迎える。
3月現在の被爆者の平均年齢は、80.86歳。
被爆者健康手帳を持つ人は、174,080人。最も多かった1081年の半分以下になったとのこと。
6日に原爆死没者慰霊碑に納められる名簿は、303,195人。
失われた命の重さと 平和の尊さを 痛感します。
核兵器の地球上からの廃絶と 恒久の平和を願います。
憲法9条の持つ意味と重さを感じながら 不戦の誓いを新たにします。
今でも 地球上のどこかで 戦闘が行われ 傷つき・命を失う人がいる。
無差別テロで 命を失う 多くの市民や子どもがいる。
一方では 平和の祭典であるリオのオリンビックが始まりました。
戦争という負の連鎖が断ち切られ 本当の平和が世界に訪れますようにと
あらためて 願わずにはいられません。
にんげんをかえせ
峠 三吉
ちちをかえせ ははをかえせ
としよりをかえせ
こどもをかえせ
わたしをかえせ わたしにつながる
にんげんをかえせ
にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを
へいわをかえせ
にんげんをうしなわないためにも
けっして くずれることのない 頑丈な平和の砦を 自らの心の内に築きあげていきたいものです。