★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

滝桜2023とハーブガーデンサララ🌸

2023年04月14日 | 令和食べ歩き

「今年は滝桜に会いたい」というわけで、5日「三春の滝桜」Σ=⊂( つ.ω.)♪
今年の開花期間は令和5年3月28日(火)~4月10日(月)でございました👋
行く気になればいつでも行けるけれど、桜の時期は物凄い人なので、
気軽に行くのも躊躇しちゃうけれど、平日ならどうだ~と行ってみたら、
混雑はあるものの交通渋滞もなく、観桜もスムーズで平日万歳でした◎

ちょいとここで「三春の滝桜」の豆知識を(*>ω<)
Σ樹齢推定1000年超紅枝垂桜国の天然記念物です🌸
過去に台風で最上部の枝、そして2005年の大雪で20本以上の枝が折れ
国の補助を得て修復工事されて見事復活しました
今現在は滝桜サポーター事業のもと、樹木の専門家やら地元代表者による保護保存に力を入れているそうです◎
保護保存や環境整備など維持費がかかるため、滝桜の観桜料として1人300円かかります

滝が流れ落ちる水しぶきのように見える、凛としたしっとり系の滝桜は堂々たる美しさ 
花曇りのお天気ではありましたが、黄色の菜の花とのコントラストが素敵でした◎

県内の枝垂れ桜花番付表なるものがあり、東の横綱三春の滝桜が選ばれ、
西の横綱には郡山市の地蔵桜が選ばれました👏  えっ?地蔵桜とな、、、知っ知らなかった
調べましたら、三春の滝桜の娘のようで樹齢400年だそうです 親子で堂々の横綱
これは地蔵桜を見に行かなくては~と、来年の楽しみが出来ました◎

 

自然が織りなす芸術、、、素晴らしい

   

滝桜を背にし、階段をのぼってゆくと色々な桜に出合えます 
また色々な角度から滝桜を楽しめるのも嬉しいですね たくさん滝桜に癒されました~🌸

三春ランチはハーブガーデン「ガーデンレストラン SARARA」がおススメ~
地元野菜をふんだんに取り入れた和食中心のお料理など、
50種類以上楽しめる地元でも人気のレストランブッフェレストラン

四季を感じながら気持ちよくお食事ができ、平日ですと時間無制限です◎

 

 

好きなものを好きなだけ 野菜のフルコースの如く、色々な種類のお料理を頂きま~す(*>ω<) 
ちょいと盛り盛りですが、、、(>ω<*) お皿も丁度満開ですー🌸

                           


★彩野菜サラダ&コールスロー&ピクルス+ビーツドレッシング ★カラフルお野菜マリネ 

★春キャベツとチーズのスパニッシュオムレツ ★田舎煮 ★ハーブフィッシュグリル
★べジてんぷら ★厚揚げの田楽韓国風 ★焼きエリンギ ★クリーミーポテトサラダ
★春キャベツと新玉ねぎサラダスパゲッティ ★彩野菜の回鍋肉 ★カブ酢漬け 
★紅茶スコーン ★ブルーベリー窯焼きブレット などなど

 

お楽しみのデザートは★ローズヒップムースゼリー ★抹茶とイチゴミルクのアイス
★シフォンケーキ ★ナッツケーキ ★カットオレンジ ★自分で配合したハーブティ(*^_^*)
シフォンケーキには生クリームをトッピングせずに、抹茶とイチゴミルクのアイスと一緒に食べましたー
さっぱりひんやり美味しく自分カスタマイズ◎ 

ハーブをとり入れた野菜中心のヘルシーメニュー中心ですので、たくさん食べても罪悪感はどこへやら
季節ごとにメニューが変わるのも訪れる楽しみが倍増しますね(^_-)-☆
開放感のあるスタイリッシュな店内も居心地がよく、
室内にいながらもテラスで食事しているような気分になる素敵空間でした

 

お次は「高柴デコ屋敷」プチ散策
デコ屋敷の「デコ」とは人形(木偶)の事をいい、
民芸品やお土産品を販売している5軒のお店と人形づくりの工房が4軒ある集落から成り立っています◎
大黒屋さんの工房には、大きめの干支の張子がずらり並んでお出迎えの様子が可愛い~

歌舞伎や舞踊を題材にした張子やダルマ、干支の置物、お面など所狭しと並べられ、
色鮮やかな張り子は、ほっこりとした温かみを感じ、どこか懐かしさも感じさせてくれます◎
お店と工房を兼ねており、作る様子を見たり、絵付け体験をすることもできます
茅葺に三春駒の窓が可愛すぎる~


          

三春町中心街には素敵なカフェや雑貨屋さんもあります
古い建物や蔵など見ているだけでもわくわく◎
お花屋さんの屋根には可愛い猫ちゃんのオブジェを発見😼 

         
                  
梅、桃、桜が一度に咲いて3つの春が同時に来ることから名がついた三春町
この時期はどこを走っていても美しい花々に出会え、心にも花が咲いた気持ちになります\(*^▽^*)/                  
三春の滝桜のほか、いつ訪れても魅力や発見があり、季節ごとの変化も楽しめる素敵な場所です
                  
いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました🌸(*^_^*)🌸                   


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🌸天空のさくらと理想のスキ... | トップ | 食べる飾るを手作り★ハンバー... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rabi)
2023-04-14 13:59:07
こんにちは😃

お久しぶりです。
こちらの桜、死ぬまでに一度は見てみたい‼️と思っている桜です。
やっぱり本当に素晴らしい桜ですね🌸

見せて頂きありがとうございます。

花粉症ではないんですが、黄砂で鼻がツラいです😭

Rindanさんはいかがでしょうか⁉️
返信する
rabiさん、是非、滝桜を見にいらしてください✨♡✨ (Rindan(*>ω<))
2023-04-14 21:58:59
rabiさん、こんばんは~
こちらこそ、お久しぶりです◎
いつもrabiさんの日記を楽しませていただいているので、
近い感じがして、図々しくも一緒に日記の中で行動させていただいてる感覚にさえなっております

三春の滝桜、rabiさんに見て頂けて大変嬉しいです🌸
写真の腕がイマイチでして、実物はもっと目を見張るような美しさのはずです。
是非是非、rabiさんに見て頂きたいです💕

昔、ハワイ島のツアーで半日ご一緒だった方が、
ハワイ旅行から帰ったら三春の滝桜を見に行くと言っていたのを思い出します。
その時は丁度、子供たちの春休みで旅行していたので、帰国後は丁度見頃だったのではと振り返ります。
私達が何処から来たのかは話していなかったので、遠い国でご一緒になられた方から、
まさか三春の滝桜の話が出るとは驚きと喜びのひとコマでした♪

花粉と黄砂がぶつかって、敏感な方々にはつらい時期ですね。
私は花粉も黄砂も大丈夫です。
田舎育ちで杉たくさんの中で育ったのですが、逆にそれで免疫が付いたのか(笑)全く平気なのです。
逆に何もないことより、家族への配慮が足りないこともあったりします(;^_^A
rabiさんの黄砂による鼻への影響が、黄砂と共になくなりますように。
素敵なメッセージをありがとうございました
北海道旅行記を楽しみにしております💕
返信する
Unknown (まーちん)
2023-04-15 09:23:29
R indanさま おはようございます。

今日は生憎の雨☔️です。
もうかなり前になりますが三春の桜🌸何度か見に行ったことがあります。
その当時は周りに菜の花など無かったように思います。
菜の花と桜見ごたえありますね♪
ランチも美味しそうです👍
返信する
Unknown (rose-tky)
2023-04-15 10:31:35
❤️リンダンさーん❤️

うわあ これまたお見事な日「三春の滝桜」ですね!初めて知りましたわあ!

華麗で素晴らしい日「三春の滝桜」モンモンもいつか見に行きたいですわあ!
返信する
まーちんさま、何度もΣ滝桜をご覧になられて♪滝桜も私も感激~♡ (Rindan(*>ω<))
2023-04-17 13:44:09
まーちんさま、こんにちは~✨

先週末は、曇りからの☔でどんよりしたお天気模様でしたが、
本日は風はあるものの清々しい晴れ間となりました~\(^o^)/

わぉ~💕
三春の桜を何度か見に来られたことがおありなのですね~
まーちんさまが、こちらにいらしてくださったと思うだけで本当に嬉しいです✨✨🌸
いつでも見に行けた環境にあった私ですが、
滝桜を見たのは、実にここ数年前の事なのです(;^_^A
しかも初めて見に行ったときはまだ蕾の時期で、
今年の開花と比較しますと、年々開花が早まっていることに気づかされました。
まーちんさまが訪れた時には菜の花がなかったのですね。
以前はもしかしたら菜の花畑がなかったのかもしれません。
菜の花と桜のコラボは見ごたえがあります💕
ランチはハーブガーデン内にあるブッフェレストランで、ハーブを使用したお料理やハーブティーが楽しめておススメです◎

まーちんさま、いつも心温まる素敵なコメントをありがとうございます
返信する
モンモんさまへ三春の滝桜パワーをお届けいたします🌸🌸🌸 (Rindan(*>ω<))
2023-04-17 13:55:56
モンモんさまに三春の滝桜の存在を知って頂けて嬉しいです💕🌸🌸🌸✨🌈
1000年もの時を越え、今なお咲き誇るスピリチュアルな滝桜は、
訪れる方たちへ癒しと心のエネルギーをそっと届けてくれるかのようです✨
自然からのメッセージを無意識に受け取ると、
心と体が軽くなり、活力を得られる気がいたします🎶

この時期は感傷的な時期でもあったため、大いに滝桜に癒されました🌸🌸🌸✨

是非、モンモんさまにも実物の荘厳な滝桜を見て頂きたいです✨
いつも心温まるメッセージに感謝しております
ありがとうございました🌈
返信する
三春駒 (マサル)
2023-04-18 11:24:29
三春って名前からして素敵です。
ここの桜は有名ですね。
福島出身の友達がいつも自慢していたのを思い出します。

最近、全ての価格が高騰し
野菜も高くて悲鳴ですが。Rindanさんは、工夫して季節のお野菜たっぷりの食卓素敵です。
返信する
マサルさん、嬉しき素敵なメッセージをありがとうございます🎶 (Rindan(*>ω<))
2023-04-18 13:44:05
マサルさん、ご無沙汰しております(*- -)(*_ _)ペコリ
マサルさんのご友人に福島出身のご友人がいらっしゃるそうで、
ご縁を感じる嬉しさと共に、テレの様なくすぐったさも感じます🎶✨
いつも自慢していたとのことで(笑)
滝桜に敬意と誇りを持っていらっしゃるのでしょう✨
それを聞いて嬉しく感じ、私のように5~6年前から見始めたにわか見物人とは違いますね(笑)

ここ数年前から色々なものが高騰していますね💦
節約と題しまして試行錯誤しております(;^_^A
野菜は直売所がお安く、また親類からお米やお野菜などを頂き、物々交換等助け合いをしております。
現在は母の家庭菜園に甘えていますが、
食料難を感じたら家庭菜園を本気で始めようかとも考えてます。
マサルさんのお人柄やセンスある組合わせのお料理、またお目にかかることが出来たら嬉しいです✨
ブログに遊びに来ていただき、素敵なメッセージを頂けて本当に本当に嬉しかったです🥰
(それなのにこちらは読み逃げで申し訳ありません💦)
ありがとうございました🎶
返信する

コメントを投稿

令和食べ歩き」カテゴリの最新記事