はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

「つるが いきいき子ども未来プラン」次世代育成支援対策行動計画推進委員会

2009-02-17 | 議会

2009年2月17日(火曜日)
う~さぶ~・・・
ひさしぶりの冬型気圧配置にふるえあがりました。
おかげで(?)頭と腕の痛みがつきさすよう・・・

左の肩から腕ぜんたいに、貼るカイロをペタペタ

今日は午後から次世代育成支援対策行動計画
「つるが いきいき子ども未来プラン」の
第3回推進委員会がありました。

07・08年度の経過報告です。
この推進委員会にはプラン作成時から
関わっていますが、
委員のみなさんはとても熱心です。

どの委員さんも
事前に配布されたおよそ80ページの冊子に
付せんやマーカーでチェック済み。
会議の場で初めて冊子を開くなどという
姿を一度もみたことがありません。

行政側に対する質疑や意見も相次ぎ
いつも会議時間をオーバーするほど。
活発で熱い議論が交わされる会議です。

もっと学校で性教育を
発達障害児にたいする早期発見と対策について
はたらきやすい職場環境づくり
などなど多くの意見や提言が委員側から
だされました。

お子さんのいるおかあさんたちも参画しての
委員会は当事者としての思いにあふれ
子どもたちの未来を
そして敦賀の未来を真剣にみつめています。

委員のみなさんの熱気に圧倒されたのか
会議の後半から、すこし熱っぽくなり
頭痛もぶりかえしてきましたが、
なんとか最後までおつきあいできました。

帰りには情報公開室によって、
請求していた文書のコピーを受け取りました。
金額は7070円也・・・

ずっしりと重たい資料を抱え帰路につきました。

明日もまた朝から議会運営委員会
そのあとは勉強会・・・
また長い1日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする