私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

久し振りに映画を観た後で

2022年07月13日 | 2019 花

月曜日のことです。

 

もの凄く久し振りに映画を観て来ました。

評判の映画で、

一人でも行こうと決めていました。

 

数年前に、

自転車でも行かれる所に

ショッピングモールが出来て、

映画館も入っているのです。

 

たまたま、

絵本の仲間とランチをしているとき、

「私、見たい映画があるんだけど。。。」と話してみたら、

一緒に行こうと言うことになり、

3人で行ってきました。

 

朝から太陽が照りつけ、

暑いなんてもんじゃない!(笑)

 

しかも、

自転車なんて走ってない!(笑)

当たり前だよね~

 

待ち合わせ時間より早く行って、

ショッピングモールの中で一休み。

 

 

この本屋さんには座って読める所があるんです。

さすが、TUTAYA!!

 

立ち読みしないでいいの?

なんて親切なんでしょ?(笑)

 

しばらく、この本屋さんで涼んでいました。(笑)

 

途中でピアノの音が聞こえてきました。

とってもカラフルなピアノの前で

男性(年配の方)がステキな音色を響かせていましたよ。

 

友人達はランチを済ませて来ると言うので、

私は一人でランチを。

呑気なもんです。(笑)

 

肝心な映画は、

観客は10人くらいいたかな?

 

平日だったしね。

 

内容は???

もし、ご興味がありましたら、是非!!

 

映画を観終わって、

3人で冷たい飲み物を飲みながら、

しばし、おしゃべり。

 

75歳まで、

まだもう少し時間があるけど、

75歳になっても、

こうしておしゃべりしていたいね。

 

でも、

今のままで歳を重ねて行くなんて出来ない。

 

体力も、

脳力も、

全て衰えてくるはず。

 

 

その時、

自分はどうしていたいのか?

 

まだ元気でいられる今から、

考えておきたいね。

 

そんな話で納得して、

また、自転車漕いで帰って来ました。

 

そんな日々を暮らしていて、

身の回りの物を片付けなければと言いながら、

ダラダラ過ごしてしまっているのも現実。

 

さ~て、

どこから手を付けようか?(笑)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種のコスモス開花

2022年07月01日 | 2019 花

照りつける太陽の厳しさに

参りましたぁ~(笑)

 

今日も本当に暑い一日でした。

 

今日は、

絵本の読み聞かせの研修で

朝から出かけていました。

 

この暑さの中、

絵本の仲間は電車に乗ってやって来ます。

電車で来る人も大変だけど、

自転車の私も大変なのよ。(笑)

 

自転車で10分くらいだけど、

汗だく。。。

 

来週は、

この暑さもちょっとおさまるようだけど、

期待していいのかな?(笑)

 

庭では、

お花も少なくなってきました。

 

記録にアップします。

 

「墨田の花火」

紫陽花をバシバシ切ったら、

この姿が見られました。

 

「オタフクアジサイ」

名前のごとく、「おたふくさん」に見える?(うふふ)

 

これは???

 

こぼれ種からの「コスモス」

もう咲き出しちゃったの。

 

こぼれ種からの「コスモス」が、

今、こんな状態です。

枝の先をつまんで脇芽を増やしていますが、

台風が来たら、みんな倒れちゃうんだよね。

 

「チリアヤメ」

「まこちゃん」にいただいたお花。

初めての開花です。

 

最後は、

真っ白なコスモスがとても涼し気に咲いていて、

ほっとしました。

 

今日から7月。

厳しい暑さが続きますが、

十分気をつけて、

できるだけ元気でいたいですね。

元気でいましょうね~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も出会えた「ぞうさんビオラ」

2019年12月12日 | 2019 花

12月だというのに春のような陽気の一日でした。

でも、やはり、師走です。

夕方にはそれなりの陽気になりました。

 

昨日の事です。

お花やさんの店先で、

「覗くだけ」と、心を鬼にして覗いたら、

鬼はどこかに消えちゃいました。(笑)

 

今年も出会えました!

「ぞうさんビオラ」

 

「ぞうさん」に見えるかな?

 

う~ん、解り難いかな???

 

「ぞうさんビオラ」を知ったのは、

もう4年前?

「ゆうさん」との思い出のビオラになっちゃったね。

 

他にもいっぱいパンジーやビオラがあったけど、

やっぱりこの「ぞうさんビオラ」に出会えると、

どうしても連れて帰りたくなります。

 

「アリッサム」も買いました。

(ピントが全く合ってない!笑)

 

買うつもりなかったけど、欲しくなっちゃったのよね~(笑)

 

「エリカ」なんだけど、ただの「エリカ」ではなくて

「ぷくぷくももちゃん」?だったかな?

名札が庭に置いたままなので、

今、解りません。(笑)

 

このふっくらしたお花が可愛くて、

迷ったのですが、連れて帰りました。

「多年草」って言うけど、

上手く育てられるかな?

 

滅茶苦茶な画像だけど、久し振りにお花を買ったので

記念撮影のつもりです。(笑)

 

暖かった今日は「スノードロップ」が満開でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの庭便り

2019年12月04日 | 2019 花

今日も朝から快晴で青空が広がっていました。

 

午前中、

家に居られたので

お洗濯を干すのにも焦らずに干すことが出来ました。

 

そして、

小さな庭の変化にも気付きました。

 

「スノードロップ」がこんなに可愛い姿になっていましたよ。

 

ついこの前はちょこんと芽が出てただけなのに。。。

いつの間にかこんなにお顔を見せてくれていたんです。

 

同じような画像ですが、

緑の♡も見えますね。

 

手前の緑は?

「ゲウム マイタイ」です。

増えすぎてしまって、先月、植え替えました。

大急ぎでやったのでちゃんと根付くか?って心配しましたが、

新しい芽も出て来ています。

春が楽しみです。

 

「ダイヤモンドリリー」も少ないですが咲いています。

 

朝日に照らされて輝いていました。

 

そして、

コレ、

なんだかわかりますか?

 

実が生っています。

 

実は、

先月、絵本の読み聞かせで高齢者施設に行った時、

途中にあるHCに寄りました。

 

そこで見つけた「シークワーサー」なんです。

 

迷わず、お買い上げ~!!

 

誕生日も来ることだし、(すでに来てますが)

自分へのプレゼントということにしました。

 

大きく育つまで時間はかかるでしょうけど、

楽しみが増えました。

 

お花も少なくなって

寂しい庭ですが、

新しい球根に小さな芽が出たり、

小さな楽しみを見つけて今日の庭便りでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白いコスモス」と「レース編みコスモス」

2019年10月14日 | 2019 花

台風15号の時にも倒されたコスモス。

19号が来る前にカメラに収め、

切り花にして花瓶に飾っておきました。

 

白いコスモスが咲き乱れていました。

 

真っ白なコスモスって本当にキレイ!

 

そして、

コスモスの季節になると飾るレース編みがあります。

 

もう20年以上前に編んだ物。

大好きな「小林恭子さん」の作品で、

「コスモス」

 

これを編もうと思ったのは、

弟の長女が交通事故に遭って9歳で命が消えた時でした。

あの時、

電車の車窓から見た可愛いコスモス。

田舎の土手に咲いていたコスモス。

可愛いコスモスを眺め、

9歳で逝ってしまった姪っ子、

弟夫婦の悲しみ、絶望。。。

母の涙、み~んなの涙。。。

 

そんな時、

どうしても編んでみたくて編んだレース編みです。

 

もう一枚編んで、

弟夫婦に送ったけど。。。

 

もうすぐ、「あやちゃん」の命日がやってきます。

25年目の命日です。

 

飾ってくれてるかな?

もう忘れられちゃってるかな?

それでもいいんだけどね。

 

私はいつもこの季節に飾り、

可愛かった姪っ子「あやちゃん」の事を思い出しています。

 

きれいだねぇ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする