私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

薔薇のキャンドル作り

2012年07月31日 | 手作り

暑くて、暑くて、バテそうなのに、

こんな遊びをしていました。

 

図書館で借りてきた本、

「ホーム スウィート クラフト」 NO4

に載っていた「薔薇のキャンドル」

 

薔薇に見えますか?

見えるよね?(笑)

 

作っている所の画像を撮ろうとしたのですが、

もぉ~暑くて。。。それどころではなかったです。(笑)

 

材料は100均で、あのお仏壇用の長いロウソクと片手鍋を買いました。

 

長いロウソクを細かく砕いて、鍋に入れ、湯せんにかけて溶かします。

とにかく、火を使うので暑い。。。

 

溶けたロウソクをクッキングペーパーの上にスプーンで平に伸ばしていくのですが、

どのくらい伸ばすのか?全く初めてで、適当~(笑)

 

すぐに乾くのですが、

その乾いたものを、今度は50度位のお湯の中で柔らかくするのです。

これがまた暑い。。。

 

ロウソクを砕いた時、芯はとっておいて、

その芯を中心にお湯の中で柔らかくした花びら部分を半分にちぎりながら巻いていくのですが、

そんな、文章通りにはいかないのです。。。

 

でも、汗だくになって、滴る汗もそのままに。。。

ちょっと大袈裟です。。。(笑)

 

私の汗と涙?は、ないけど、

作り上げた、薔薇のキャンドルを見たくないなんて言わないで、

見てあげてください。

雰囲気はいいでしょ?(笑)

 

ミニバラのつもり。。。(笑)

 

蕾につもり。。。(笑)

本当はね、残った花びらをまとめただけなの。。。(笑)

 

いいよね!!

イイでしょ?(笑)

またしても、自己満足の世界です!(笑)

 

「見てぇ~」と、言いながら主人に見て貰おうと声をかけたら、

主人の一言、

「そんなの作ってどうするの?」

 

あ~あ、流れる汗が半端じゃなかった。。。(笑)

 

男なんかにわかる世界じゃないんだね。。。

 

そして、明日のブログの予告です。

(そんなのいらないか?笑)

 

毎日、暑い暑いと言いながら、

モヘアの毛糸を悪戯して遊んでいました。(笑)

またしても、主人の一言、

「こんな暑い時にしなくても。。。」

確かに!そのとおり!

 

もし、お時間がありましたら、明日も遊びにいらしてください。

可愛い画像を用意しております。。。ふふふ

期待外れかもしれないけど。。。(笑)

くらり

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア実習 2

2012年07月30日 | 日記

昨日は、二回目のボランティア実習日でした。

 

暑くてね。。。

 

とてもカメラを出す力もなく。。。

 

全く関係無い画像ですが、

このトンボ、実習が終わって帰ろうと自転車の所に来たら、

こんな枯れた葉っぱで一休みをしていました。

すっかり羽を閉じて。。。

トンボだって、この暑さは堪えているのかな?(笑)

 

いつも一緒のKさんに、もぎたてのキュウリもいただきました。

新鮮で、やわらかいの。。。

 

まだお花が付いてた後が。。。

 

サラダに入れたり、酢の物にしたり、

今日はお昼のサンドイッチに挟んで。。。

 

Kさん、いつもありがとうございます。

 

暑くて暑くて、たまには食べたくなるアイス。

杏さんのブログを拝見してたら、私も食べたくなって。。。

ガリガリ君、

何年ぶりかなぁ~?

このソーダ味しか売っていなかったけど、美味しかったですよぉ~

 

ところで、実習ですが、

まだまだマニュアル無しでは無理です。

つっかえ、つっかえ。。。

しかも、棒読み状態。。。

あと三日後にまた実習があります。

もう少し上達してないと、

まずいですよね?(笑)

 

自分には甘いくらりです。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2012年07月29日 | 日記

毎年恒例の、子供会の夏祭りが、

昨日、今日の二日間ありました。

 

炎天下の下、櫓を作る職人さん、電気工事の方々、

テントを張り、夜店の準備をする父兄の方達。

 

あ~、私もそんな時代があったなぁ~

なんて、思い出しました。

 

我が家の子供達は「お祭り」が嫌いで、逃げ出したくて。。。

まったく、呆れた奴らでした。(笑)

 

私だけ、張り切っていたのは。。。(笑)

 

子供会の役員さんがタオルとお茶を持って、ご近所を回ります。

「ご迷惑おかけします。遊びに来て下さいね。」ってね。

 

早くにお夕飯を済ませ、公園へ!

 

踊りましたよ!

盆踊りなら踊れるんです!

老人会の皆さんの後について。。。

 

昨夜の事です。

 

曲が終わって一休みの時、

私の隣で踊っていた男性と目があったので、

「お上手ですね。」と、声をかけたら、

「くらりさんでしょ?」って。。。

 

誰?誰だ?

なんで私を知ってるの?

 

全く初めて見た人。。。

 

どこかで会ってる?

 

「失礼ですけど、どちら様ですか?」とお聞きしたら、

 

へぇ~!!この人が!?

あの、yamagutiさん!なの???

 

主人の同級生で、お母さんの事は知ってたのですが、

本人は初めてでした。

 

「お母さん、お元気ですか?」って聞いたら、

「いつも、お袋がくらりさんと会うと話してくれるんですよ。

歳だからねぇ~」って。。。

 

家に帰って主人に報告しました。

主人の一言。

「いつもフラフラして大きな声でおしゃべりしてるから、見られていたんでしょ!」だって!

 

知り合いの人達が声をかけてくださり、

ご近所でも会う事がなくて、

お祭りだと皆さん、こうして出掛けてくるんだなぁ~なんて思っていました。

 

今夜も!

踊りに行ってきましたよ!

 

汗だく!

 

足がくたびれました。。。(笑)

 

娘の同級生が赤ちゃんを連れて来てたり、

娘の同級生のお母さんがお孫さんを連れていたり。。。

 

いいもんです!

 

そして、この踊り、「バハマ ママ」

子供達に大人気!

 

ヘイ!ヘイ!ヘイ!

いっくぞぉ~!!

ヘイ!ヘイ!ヘイ!

 

こんな掛声をかけながら踊るのです。

 

たのしい!

 

子供達のアンコールの声で、最後の曲もこの曲でした。

 

真夏の夜のひとときでしたが、

こんなふうに時間を過ごせるのも平和なのかな?などとも感じました。

みんな賑やかで朗らかで。。。

また来年、元気に踊っていたいなぁ~なんてことも思いました。

 

とにかく、足が。。。

くたびれた。。。(笑)

 

おやすみなさい。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘用のグラニーバッグ

2012年07月28日 | 手作り

先日の私用のグラニーバッグに続き、娘用に作りました。

生地も形も全く同じなので、ブログネタにするのもどうかな?とも思ったのですが、

お付き合いください。 くらり

 

リネン100%って、縫い易いですね。

このピンタックはとっても気に入りました。

このピンタックがあるだけで、ちょっとオシャレ度アップですね。

 

イニシャルレースですが、本来なら「C」なのですが、「C」って無いんです。。。

ひらがなで「ち」なので、「T」にしました。

 

中袋の生地は、勿体無くて使えないでいたのですが(ケチだね。笑)

思い切って使っちゃいました!(笑)

 

可愛い「スーちゃん」柄です。

 

そして、

こんなリボンも付けちゃった!(笑)

これは、もうずいぶん前にいたずらして編んでおいた物。

でも、娘はきっと嫌がるだろうと思い、ブローチピンを付けて止めています。

嫌だったら取り外せるようにね。

 

これも、付けちゃった!(笑)

麦わら帽子みたいでかわいいでしょ?

 

かわいいなぁ~(笑)

私の悪い癖で、なんでも自己満足してほめてしまうんです。(笑)

 

家族はそんな私に冷たい視線。。。

 

きっと、娘は取り外しちゃうだろうなぁ~(笑)

 

「8月になったら貰いに行くね!」って言ってたけど、

いつ来るかなぁ~

バッグの中にこっそりアレを入れておいてあげようかな?(笑)

アレ?

アレじゃないよ。。。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏苺(なついちご)

2012年07月27日 | 日記

「夏苺」なんて言うものは無いと思うのですが、

この、夏真っ盛りに生っているので、

勝手に「夏苺」と名付けました。(笑)

 

結構大きな実がなって、甘いですよ。

美味しい。。。

 

今日は高温注意報が出るほどの暑さです。

気を付けて過ごしましょうね。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする