私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

大谷選手からのグローブ

2024年01月31日 | 日記

娘から送られてきた画像です。

 

大谷選手からのグローブが、

孫達の通う小学校にも届いたそうです。

 

お友達が写してくれたそうです。

 

あらためて、

大谷選手って、

本当に凄いですね。

 

全国の小学校にでしょ?

 

お金があるだけでは出来ないですよね。

どんな言葉で言い表しても、

言い足りないけど、

本当に、

心優しく、たくましく、

あったかいお人柄なんでしょうね。

 

今回の地震でも、

高額な寄付をされていましたよね。

 

どうか、

これからも素晴らしい活躍をされて、

勇気や挑戦する姿をみせていただきたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇剪定の後に

2024年01月30日 | 2024 薔薇

薔薇の剪定を終わらせました。

一気に終わらせたくて、

頑張った後に、

今まで味わったことない

「腰の痛み」が。。。

 

剪定後の枝の片付けやら、

中腰スタイルだったのかな?

 

昨日より、

今日は少し痛みが軽減された感じがするけど、

でも、いつもとは違う。

 

今までこんなことなかったのに。。。

 

やっぱり、歳!!??

 

今年は暖かいせいか、

薔薇の蕾も付いていたので、

処分するのも可愛そうで、

次々に花瓶に生けておきました

滅茶苦茶だけど、可愛い!

 

「アイスバーグ」も優しい薔薇で、

大きな株になっていて、

でも、今回の剪定でだいぶ小さくしたつもり。。。

 

春の「アイスバーグ」では見られない、

この季節に見せてくれる姿に、

「アイスバーグ」の一番ステキな姿を見たような?

 

滅茶苦茶画像だけど、

蕾が沢山付いてて、

切ってしまうのが可愛そうなくらい。

でも、

寒さの中で開花出来ないからね。。。

 

小さな薔薇の蕾が愛らしくて。。。

 

日差しがあると暖かいけど、

まだまだ北風の吹く日が多い。

春になって、

薔薇の芽吹きまで、

少しゆっくり出来そうです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わった

2024年01月25日 | 毛糸編物

毎日少しづつでも編み進めていた

「夏糸カーディガン」が、

やっと、

やっと、

編みあがりました。

 

過去記事を見返したら

「9月16日」の記事でした。

 

お見苦しい画像ですが(笑)

私の記録ですからね。(笑)

 

本当に大変だった。

 

夏糸って、

本当に細くて、

10㎝編むだけでも数日かかり、

自分のものだけど、

大変だった。

 

でも、

不思議と、

途中で投げ出したくなるようなことはなかったの。

 

「後ろ見頃」

我ながら満足!

いつもの自画自賛!

自分には甘い!(笑)

 

「お袖」は短めにしました。

試着したら、丁度良い長さで、

そのことも満足!(笑)

 

「お襟」もきちんと出来たと思ってる。

襟の開き具合もピッタリサイズ。

本当に嬉しくなる!

 

私は肩幅が狭いのですが、

編み直すと

きちんとサイズ通りに出来上がり、

肩幅がきちんと出来上がると、

着たときに、

とっても安心感があるんです。

当たり前だけど、

どうして教室では出来なかったのか?

毎度毎度不思議に思います。

 

 

大切な一枚になりました。

 

 

今日は、

編み物教室で一緒だった仲間3人だけの編み物の日。

2ヶ月振りなので、

おしゃべりだけで終わっちゃったけど、

このカーディガンを見てもらい、

いっぱいほめてもらい、

気分の良い一日でした。(笑)

 

ただ、

年末年始の様子を聞いて、

驚きもあり、

心配もあり、

でも、

元気で会えて本当に良かった!

 

風が冷たくて

凄く寒かったけど、

気の合う仲間は大事にしたいなぁ~

って、つくづく思った一日でもありました。

 

もう編み直すこともないであろう一着、

大事にしたいです。

 

そして、

既に、

次の編み直しに取り掛かっています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の開花

2024年01月21日 | 2024 花

今日は朝から雨降り。

今日は、今年に入って初めてのガイドの定例会。

雨の中、歩いて行き、ぬれましたぁ~

 

ガイドも12年目に入りました。

よく続いてるなぁ~って我ながら感心。

 

先輩ガイドさんがほとんど退会され、

同期も10人いたのに今では二人になり、

こんな未熟者同士が「古株」扱いされるようになりました。(笑)

 

同期のいなくなった先輩と3人でランチに入ったレストランで

おしゃべりが続き、

5月に3人でお出掛けする計画も立てました。

ちょっと贅沢なお出掛けだけど、

いつも頑張ってる?ご褒美にしようということになりました。(笑)

楽しみが増えました。

だから、元気でいなければね!

 

寒いこの季節、

我が家の庭もお花が無くて寂しいですが、

「梅の花」が咲いてきました。

 

どこにも焦点が合ってない画像だけど(笑)

こんなに咲いてるのよ。

 

ボケてるね?

 

後姿もかわいいよね。

額まで可愛い!!

 

元気に開いた花びらから、

元気に飛び出したシベ!!

こんな姿を見せてくれんだもん、

「梅の花」に感謝だわ!!

 

「梅の実」も期待できるかな?

(笑)

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ち花

2024年01月15日 | 2024 花

今日はお天気は晴れ晴れとしているのですが、

北風が強く、凄く、寒い!!

 

そんな北風の中、

我が家の「春待ち花」達の記録です。

 

種蒔きビオラがたった一輪ですが咲いてきました。

可愛くて!!

 

ほらほら、もうすぐですよ~

楽しみ!!

 

この子達は「ヒヤシンス」

数年前からの水栽培後の球根です。

 

この子達は「タリア」

増えてる!?

嬉しい!!

 

「ゲウム マイタイ」

秋に少しだけ鉢植えにしてみました。

とっても元気な葉っぱです!

可愛いお花が見られるかな?

 

「プリムラピンクアイズ」

消えてしまいそうだったので、

慌てて鉢植えにしてあげたけど、

ここまで育ってきてる!

こぼれ種のビオラのちっちゃな苗まで!!

寒いけど、

日差しをいっぱい浴びて、

元気に育っている姿をみると、

元気が貰えるね。

 

ずっと以前に母からもらった「オキザリス」も

元気に育ってる。

ネジネジ姿も、

元気いっぱいの花びらも

とっても可愛いね。

 

最後は、

「モノフィラス」

 

純白な、この清楚な花姿にとっても惹かれます。

 

今週も始まりました。

元気に過ごしましょうね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする