今年も半年が過ぎようとしています。
早いねぇ~
って、ブログを更新する度に言ってるみたいだね。
実はね、
先日の事です。
こちらで、あるお二人のマダムとの再会があったんです!
二人のマダムとは???
以前、お会いした記録は、
私のブログにもコメントを残してくださる
「ももままさん」と「よしこちゃん」
会えるものなんですね。
実際、お会いするのは、3回目。
でも、なんの違和感もなくて、
会った瞬間にお話しが繋がるって、
本当に、
不思議です。。。
自由が丘に行ったのは、いつ以来かなぁ?って思って、
ブログの過去を読んでみたら、
やっぱり「ももままさん」、「よしこちゃん」繋がりだったんだね。
ランチの時間まで自由が丘の街を歩き、
カフェで一休みして、
「よしこちゃん」のご案内で、ランチです!
ランチは、こちら!
ピーターラビットがいっぱい!
夢があって、
店内はお若い女性のお客さんや
お若いカップルさんで行列です。
もちろん、おばさんだって平気ですよ!!(笑)
でもぉ、確かに、おばさん達の姿は少なかったけどね。(笑)
幾つになっても「かわいいもの」は大好きですよね。
お腹一杯で、再び街の雑貨屋さんを覗きながら散策し、
NHKの朝ドラ「まれ」で、製菓指導をされた辻口さんのお店です。
私もケーキを買って来ました。
家で箱を開けたら。。。こんなになっちゃってた。。。
しかも、ボケてるし。。。
残念の二乗です。「残念、ざんねん」
今日の「まれ」の放送で、この手前のケーキが出てましたよ。
ケーキの名前は忘れましたが、
私の好きなピスタオチのケーキです。
まるくて茶色のケーキはナッツが香ばしくて美味しかったです。
真ん中は主人が食べて、ピスタオチは半分づつです。。。
そんなに詳しく記録しなくてもいいですよね。あはは
「よしこちゃん」と「ももままさん」からおみやげも頂きました。
「よしこちゃん」は陶器でお人形を作っている方で、
以前には下の段の真ん中に写ってるお雛様をいただいて、
今回は、薔薇とお人形。
薔薇の花びらも葉っぱも枝の部分も本物みたいです。
お人形の頭や首に着いているお花なんてすっごく小さいのに。。。
本当にびっくりです。
お人形には羽が付いてるんです。
ももままさんからはゼリーをいただきました。
お酒に強い婿さんが来たらみんなでご馳走になります。
お二人に、
「ありがとうございました。主人もよろしくと申しております。」
本当に久し振りなのに、おしゃべりも普通にできて、
「ももままさん」の過去のお話に目を丸くしたり、
笑ったり・・・
面白かったなぁ~
ミシンでピンタックの縫い方も教えてもらったり。。。
あ~もっともっと時間があったら良かったね~
また会える事を願って、
本当にありがとうございました。
そうだ!
私の雑貨屋さんでのお買い物も載せとこ!
「線香花火」
コレだけなんですけどね。(笑)
懐かしくて。。。
夏になって「まこと」が来たら一緒にしたいなぁ~って思ってね。
すっかりお婆ちゃんになった私です。
笑