今日も快晴!
空は雲一つない青空!
だけど、北風が強く、
寒~い!
今日から家に居られるので、
これから放ったらかししてる庭を片付けようと思っていますが、
寒い。。。
お花もなく、寂しい庭です。
先日、お花屋さんの前を通って自転車を止めて覗いたら。。。
あまり好きじゃないけど、
赤と白のシクラメンが目に止まり、買って帰りました。
その後、違うお花屋さんでまた自転車を止めて。。。
「ぞうさんビオラ」をみつけて、
「ゆうさん」を思い出して、
「ゆうさん、今年もこの子に会えたわよ。」なんて心の中で声を掛けて
連れて帰りました。
ちなみに、「ぞうさんビオラ」との出会いは、
「ゆうさん」の告別式の帰りに
「ゆうさん」の住む街のお花屋さんで出会ったのが
始まりで、
それから、毎年、季節になると何故か?こうして出会えるんです。
「ゆうさん、忘れてないよ!ずっと覚えているからね。」
まだ「ぞうさん」のお鼻みたいに長くなってないけど、
これから育ってくれると思う。
とっても可愛いビオラです。
「絵になるスミレ」の名前にひかれて買っちゃいました。
フリルの花びらもかなりひかれたのですが、
水色がかったスジにもひかれました。
単純だね。(笑)
どんなふうに植えたらいいかわからず、
もうちょっと何かを?と探してて、
今の時期、
「葉ボタン」ばかりが目について。。。
これも、あまり好きじゃないんだけど。。。
この小ささでフリルが可愛かったので。。。
(これで2ポット)
でも、私には、キャベツに見えちゃうんだよね~
と、まぁ~久しぶりにお花屋さんに寄れて、
帰りの自転車は軽やかでしたよ。(笑)
かなりのポンコツ自転車ですが。。。
話はそれますが、
実は、ここで自転車を新しく買おうと決めていたんです。
ところが、
街に用足しに出掛けて、順調な走りだったのですが、
郵便局で用を足して乗ろうとしたら、
タイヤがペチャンコ!
パンクかな?と思って自転車屋さんに入ったら、
「もうタイヤがダメになっています。」って言われ、
このままでは家に帰れないから、タイヤを交換してもらいました。
なんと、3800円!!
新しく買い替えようと思っていたけど、
諦めて、今に至ってるというわけです。
あとどれくらい乗るのかな?この自転車。。。
新しいのが欲しいなぁ。。。
ついでに、もう一つ、笑える話を!
その日はちょっと遠くまで行くので、
出掛ける前に空気も入れて万全だったはずなんです。
ところが、帰る時になったら、
タイヤが変なんです。
ペッチャンコになってるわけではないのですが、
朝、パンパンに入れた空気が漏れているのです。
乗ってみると、
私の体重の重さでペチャンコになってしまうし。。。
自転車屋さんは見当たらず。。。
やっと、HCに着いたので、見ていただいたら、
「ムシだね。」って言うんです。
ムシ?
むし?
虫???
「虫なんですか?」って聞いたら、
HCのおじさんが「虫!」って。。。
そして、
おじさんは簡単に直してくれて、
「お金はいいから気を付けて帰りなさい。」と、親切にしてくれたんです。
家に帰って、主人に、
「自転車の空気入れの所の小さなゴムみたいなものを交換してくれたんだけど、
おじさん、虫だって言うの。
自転車のあんな所に虫が入るの?」って聞いたら、
主人も「そうなんじゃないの。その人がそう言うなら。」って。。。
もぉ~バカな夫婦です!!
空気入れの所のゴムが劣化することを「虫」と言うんだそうです。
もぉ~可笑しくて可笑しくて大笑い!
もうひとつ、自転車にまつわる笑える話があるのですが、
長くなるのでまたいつかお話しますね。
こんな終わり方では納得がいかないので(勝手ですね。笑)
最後に、
満開の「スノードロップ」
そして、
とってもキレイに咲いてた「シャリファアスマ」
寒さの中でもこのキレイさ!
薔薇って本当に美しいね~
寒くなりました。
どうぞ風邪などひないように気をつけてお過ごしくださいね。