私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

夏糸カーディガン完成

2018年07月26日 | 毛糸編物

連日の猛暑も今日は少しだけ和らいでいます。

台風も近づいてる予報だし注意が必要だね。

 

先日の編み物教室は風邪でお休みしたのですが、

振り替えで火曜日に行くことが出来ました。

 

出来上がった「夏糸カーディガン」が返されました。

 

7ヶ月かけてやっと出来上がりました。

 

糸は麻とシルクの混紡で

サラッとしてて優しい肌触りです。

 

使用した針は本体は3号でガーター編みの部分とゴム編みの部分は2号です。

前身ごろの端の編み目がひどくて、

編み直しをしたので、余計時間もかかりました。

でも、編みなおして良かったです。

 

とにかく、細い糸でこれだけの大きさを編むのは大変でした。

ゴム編み止めはかぎ針でフリル編みです。

 

裾の部分がスカラップみたいになります。

アイロン掛けで失敗しました。。。(泣)

 

夏糸で編んだのは初めてで、

毛糸のように伸びないので、

手加減も解らず、

私にはとっても勉強になりました。

 

時間はとってもかかったけど

出来上がると満足感でいっぱいです。

 

夏糸の感覚を覚えたところで、

再び、夏糸に挑戦しています。

 

後ろ見頃の部分です。

引き返し編みですこ~し丸みを出しています。

 

簡単な模様なのですが徐々に模様が出来上がっていきます

爽やかな模様になるようです。

今回はベストを編む予定です。

 

これから減目しながら編み進めていきます。

出来上がりは?

寒い冬がやってくる頃かな?(笑)

 

少しの空き時間をみつけては、

このキルティングも進めています。

出来上がりは?

まだまだずっと先になりそうです。(笑)

 

さぁ、これからミシン掛けです。

時間が欲しいなぁ~

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の夏もよう

2018年07月22日 | 

「夏は暑いのが当たり前」

などと、「暑いなぁ~」とぼやくと、

決まって言われた言葉ですよね。

 

でも、今年の夏は、そんな言葉が通じないですね。

猛烈な暑さです。

 

庭も草が伸び放題だけどどうすることも出来ない。。。

 

そんな中、お水をあげながら真夏の庭にも楽しみが転がっています。

 

「スイカ」ですよぉ~

今年はラグビーボールの形の苗しか無くて、

こんな形のスイカです。

 

合計3個、収穫出来そうです。

 

苗も4株植えたのですが、

途中で「根きり虫」にやられて一株しか育ちませんでした。

それに、畑じゃないし、

ごちゃごちゃしてる庭での栽培。

 

それに、難しいね。。。

 

スイカの他に、

「メロン」も一株だけ植えました。

 

大きいのは一個だけで、この二つの小さなメロンは育つかなぁ?

 

「スイカ」と「メロン」

「夏もよう」の小さな庭です!!(笑)

 

スイカとメロンだけでは面白くないので

お花の画像もね。

「ルドベキア タカオ」

このお花が咲くと

「夏~~~~~!」

 

「レースフラワー」

本来は秋に種まきをするのでしょうが、

これは、春に蒔いた苗です。

発芽したもののなかなか育たず、

でも、枯れてしまわないでここまで育ちました。

そして、

今では、プランターの中で蕾がいっぱいです。

背の低いレースフラワーもとっても可愛いです。

 

「ピカケ」

二度目の開花です!

しかも、小さな蕾がいっぱい!!

 

純白のお花がとってもステキです!

 

放っておいてもこの健気さ。。。

多肉は可愛いけど増やせないなぁ。。。

などと言いながら、

こぼれた葉っぱなどを挿してあげたら元気になってる!!

やっぱり処分でくなくなっちゃうよぉ~

 

お花が咲きそうな多肉ちゃん。

多肉って絵になるねぇ~

 

もの凄い暑さだけど、

元気に乗り切りましょうね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まこと」の置き土産?

2018年07月19日 | 

今年のこの暑さ、本当に異常な暑さですね。

「命にかかわるほどの暑さ」

本当に危険な暑さですね。

 

先日の連休に娘と孫達が帰省していました。

暑さでお散歩にも行かれず、

お家の中でどうにか過ごしていました。

 

リース作りをしようと考えていたのですが、

リースの台を買いに行くことも出来ず、

「まこと」のリクエストで「パン作り」をしました。

 

今回は「しおりちゃん」も堂々の参加です。

 

私のやることをよく見てるんですね。

笑っちゃいます!

 

この勢い!

面白くってたまらない!っといった表情です。

ちなみに私の太い腕にはモザイクを入れました。(笑)

 

「しおりちゃん」はもうすぐ二歳になります。

「おかあさん」も上手に言えるようになって、

なんでも「おかあさん」じゃないとダメで、

少々困惑状態の娘です。

 

「おばあちゃん」も上手に言えるようになって、

とっても可愛くなってきました。

 

ただ、

「おじいちゃん」はちょっと苦手で、

おじいちゃんが手伝ってあげるって言っても

いや~なお顔をするんです。

ちょっと可哀そうな「おじいちゃん」です。

 

そんな「しおりちゃん」

「まこと」がピアノから外れてビデオを見出したら、

ちゃっかりピアノの前でこんなふうに、

いかにも、ピアノが弾けそうな態度です。

 

ニコニコしちゃって。。。

 

そんな「しおりちゃん」に簡単な夏服を縫いました。

 

図書館で借りてきた本です。

とっても可愛いデザインがいっぱいです。

 

このデザインの洋服も作ったのですが、

画像を撮る時間もなく、

持って帰りました。

 

つい先程出来上がりました。

 

生地は、

去年に買っておいたもので、

オレンジ色に近いイエロー?

 

後ろ見頃に2個のボタン。

本当は3個なのですが、一番下のボタンホールが上手くできず、

2個にしちゃいました。

 

そして、

カメラを持つ時間もなく、

「まこと」の画像はこれだけ。

ボケてるし。。。

 

今日のタイトルの

「まことの置き土産」ですが、

 

帰省してた時、

ゴホン、ゴホンと咳をしていたんです。

 

そうです。

「まこと」達を横浜に送って行った帰りの電車で、

喉のイガイガを感じたのです。

 

紛れもなく、

風邪をひきました。

 

久し振りの夏風邪です。

 

今日、友人から久し振りに電話があり、

私の声を聞いた友人が、

「風邪ひいたの?」

 

「まことくんの置き土産だね。」

 

そうか、

「置き土産」

なるほどね。

 

今日は絵本の研修も編み物教室もお休みしました。

 

明日、

また横浜にお留守番に行かなくてはなりません。

風邪も、もう大丈夫!

 

また明日、

「まこと」と「しおりちゃん」に会いに行って来ます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオが咲いたので

2018年07月13日 | レース編み

アサガオが咲き出して来ました。

 

写真の撮り難い所で、こんな画像です。

でも、キレイなピンク色のアサガオです。

 

アサガオが咲いてきたらアップしようと思っていました。

アサガオに見えますか?

方眼編みのデザインは薔薇が多く、

アサガオのデザインは珍しい。

レー編みのアミラーさん達からも人気の高い

「小林恭子さん」のデザインです。

 

どんなふうに飾ったらいいのか?迷いましたが。。。

玄関が夏らしくなりました。

 

摘んでおいたラベンダーもすっかりドライになりました。

 

今朝のアサガオです。

青いアサガオが二個、元気に咲いていました。

 

明日、このアサガオの種をくれた「まこと」がやってきます!

明日は何個咲くかなぁ?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いカーネーションと一粒のイチゴ

2018年07月09日 | 

テレビに映し出される被害の多さに

唖然とするばかりです。

 

これ以上被害が広がらないで。。。

 

そんな思いが届きません。。。

 

優しいはずの自然が。。。

恐怖に感じる不安や憤り、怒りさえも。。。

 

そして、

今日も大変な暑さでした。

 

「母の日」に息子夫婦から贈られたカーネーションが

再びお花を付けています。

とってもキレイな赤いカーネーション。

 

赤い繋がりで、

この暑さの中、かわいいイチゴが生っていました。

 

一粒のイチゴ。

青空と白い雲と一緒に撮りたかったけど、

これが精一杯。

 

甘酸っぱいイチゴが暑さを一瞬だけど爽やかにしてくれました。

 

明日も暑い一日になりそうです。

体調に気を付けて元気に過ごしましょうね。

おやすみなさい。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする