私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

雪の日

2024年02月05日 | パン

天気予報通り、

午後になって雪が降り出しました。

大粒の雪が降っています。

 

まだほんのり積もった画像だけど、

これから夜に掛けて降り続くようなので、

明日の朝はどんなふうになってるかな?

 

私もお家時間がとれたので、

今日は、

今年に入って初めてのパン焼き。

 

いつもと同じパンだけど、

ブログネタも無いので

載せておこう。

 

もう少し膨らんでくれたらいいんだけど。。。

いつまでたっても上達しないね。(笑)

 

それでも、

やわらかくて、ふわふわのパンは、

自己満足だけど、

美味しい!!

 

「鮮やかに」に撮ってあげたら、

ちょっと「鮮やか過ぎ」だね。(笑)

 

リビングのカーテンを開けて、

空から舞い散る雪を眺めていると、

幼い頃の自分と、

母の顔とがダブってくる。

 

母も、

雪が降ると、

何故か?嬉しそうに、声が弾んでいたの。

 

「くらり 雪が降って来たよ!」

「ほら、ボタン雪だよ!」

「きれいだねぇ~」

 

綿のような真っ白な雪が

降り積もる。。。

 

寒い日の今日、

雪が降り続いています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴なケーキ作り

2023年06月21日 | パン

 

ブルーベリーも収穫出来たし、

サクランボも買ったし、

卵も残っているし、

さて、久し振りにケーキでも焼いてみようか?

 

今日は久し振りに

お家時間!

 

と、言うわけで、

「ケーキ」を作ってみました。

 

お店に並んでいるようなケーキとは違います!

 

センス、ないよねぇ~~~(笑)

 

ブルーベリーも小粒!(笑)

 

葉付きのブルーベリーを飾ってみたけど、

無くても良かったね。(笑)

 

スポンジの間には、

「黄桃」の缶詰を使いました。

 

スポンジは午前中に焼きました。

画像を撮り忘れました。

 

このケーキは、

息子が小学一年生の時、

いつも公園で遊んでいた

「とんちゃん」のお母さんに教えていただいたケーキです。

 

娘を連れて、「とんちゃんち」へお邪魔して、

嫌な顔もせず、丁寧に教えてくださったのです。

 

今では、お引越しされてすぐにはお会い出来ないけど、

このケーキを焼く時、

いっつも、あの日の事を思い出します。

 

4人分を持って娘宅へ。

マンションの下で受け渡し。

スイミングに行っていて、孫達とは会えませんでした。

 

もっとセンス良く出来たらいいんだけどね。(笑)

お味は、いいのよ!

手作り感満載の素朴なケーキです。(笑)

 

サクランボがピッカピカ!!笑

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ風味のちぎりパン

2023年02月27日 | パン

 

(画像はお借りしました。)

少し以前に買い置きしてた「よもぎパウダー」を使って、

「ヨモギ風味のちぎりパン」を焼きました。

 

草餅みたいだね。(笑)

大きさはいい加減。(笑)

私らしい!(笑)

 

オーブンの発酵機能を使いますが、

寒さのせいか?

それとも、

私のいい加減な性格のせいか?

なかなか思うように発酵ができない。。。

 

それでも、焼き上がるとまあまあの出来具合。

ほのかに、「よもぎ」が香ります。

 

ふわっふわで、型から外すのも

上手に出来ませんでした。

 

ヨモギ風味が解りますか?(笑)

いい香りがします。

 

昨日作った「こし餡」をちょっと付けて。。。

美味しいよぉ~~~

 

本物の「よもぎ」と比べると、

物足りないけど、

「よもぎ」は、

故郷の香りです。

 

明日は、

母の命日です。

あの日から一年が過ぎるんだね。。。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッフィーパンを焼いてみました

2022年12月01日 | パン

今日から12月。

一年の過ぎるのが本当に早いね。

 

私が子供だった頃、

秋の季節がちゃんとあったように思うの。

お盆が過ぎると夕方には

秋風が吹くようになり、

もうすぐ秋がやってくるなぁ~って、

子供ながらに感じたものです。

 

でも、

今は、

秋の時期が短すぎるよね。

 

だからかな?

一年が凄く短く感じる。

 

今も昔も一年は一年だけどね。(笑)

 

ところで、

私の5回目のワクチン接種の結果ですが、

29日の夜は、

腕の痛みと酷い雨風の音で

久し振りに眠れない夜を過ごしました。

そのせいか?

30日は寝坊しました。(笑)

 

腕の痛みは、

昨日の夜にはほとんど消え、

今日は全く普通に戻りました。

 

腕の痛み以外、

副反応はありませんでした。

 

今日まで、

お家時間があったので、

以前からやってみたいなぁ~って思っていた、

「ミッフィーのパン」を焼いてみました。

 

焼き上がりです。

可愛くて、

主人も巻き込んで(笑)

大喜びの「くらりさん」でした。

 

これからです!

ミッフィーのお顔を書かなければなりません。

 

ココアを少しのお水で溶いて

書いてみたのですが。。。。。

 

難しい!!

 

✖印も太くなっちゃって。。。。。

 

一番かわいい子を決めたけど、この子でもなかったね。(笑)

 

お粉も多過ぎだったし、

お耳ももっと長くしたはずなんだけど、

焼き上がりは、ちょっとね。。。(笑)

 

また時間のある時に挑戦してみたいと思っています。

 

お耳から食べました~(笑)

ふわふわで美味しかったですよぉ~~~

 

ミッフィーって、

かわいいねぇ~~~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのパン焼き 大失敗の巻き

2022年09月16日 | パン

朝夕はだいぶ涼しくなってきて、

今日は、久し振りにパン焼きをすることにしました。

 

と、言うのも、

買い置きの「グラハム粉」の

賞味期間が迫ってきているから。

 

久し振りの手捏ね。

 

「やっぱり、パン焼きは好きだなぁ~」

なんて、

いい気になって捏ねていました。

 

順調な仕上がり!!

 

まぁまぁの出来です!!

 

ここで、

気が付きました!!

 

気が付くの遅いよ!!

 

型にバターを塗るのを忘れてた!!

 

パンが型から外れない!!

どうする!!??

くらりおばあさん!!

 

無理やり外しかないよね!

 

外しましたよ。。。

 

酷い画像です。。。

 

でも、

焼き立てのいい香りしてました。。。

 

食べられないわけではないので、

ちょっとつまんで食べたら、

 

美味い!!

 

イイ画像じゃないけど(笑)

やわらかくて、グラハム粉の粒粒感も

美味しかったです。

 

もう失敗しないで済みますように

という思いで、

今日の更新です。

 

お見苦しい画像ですみませんでした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする