私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

ちっちゃなポーチ

2022年09月15日 | キルト

朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが、

昼の間はまだまだ暑いですね。

 

先日、

いつ買ったのか?

全く記憶にない、12cmのファスナーが2本。

 

たぶん、

ずっと以前に作った時の残りだと思う。

 

そこで、

また作ってみました。

 

ブログネタにするつもりがなく、

画像は途中からです。(笑)

 

中指の「バネ指」はまだ治らず、

手縫いができないので、

ミシンです。

 

適当な端切れを繋ぎました。

 

出来上がった二個の

ちっちゃなポーチです。

表側と裏側が微妙に違うの、わかりますか?(笑)

 

出来上がると可愛いです!(笑)

絵本をめくる時の「指サック」と

ちょっと大き目のドングリを持ち歩いています。

 

これからの季節、

絵本の読み聞かせの時に「手遊び」をするのですが、

秋には、

「どんぐりころちゃん」の手遊びに使います。

 

暑い日は庭仕事が出来なくて、

ミシン遊びをしていますが、

今日はちょっと涼しいので、

これから庭に出ます。

 

もうすぐお彼岸ですね。

秋も近くまで来てるかな?

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンマット

2021年09月22日 | キルト

目的も無く、買っておいた生地。

いつ買ったか?思い出せないほど。。。

 

9cm四方の生地が81枚。

 

そこへ、手持ちの生地を合わせて、

 

このバスタオルも使って、

キッチンマットを作りました。

 

他に画像は無いのですが、

ドミット芯を使いました。

 

このバスタオルは、新品だったのかな?

娘がどなたかに頂いた物で、

数年前に私に託された物です。

一応、お洗濯して使いました。

 

腱鞘炎は治らず、

針を持つことが出来ません。

なので、

ミシンで繋ぎ、

キルティングもミシンです。

家庭用のミシンでも、

針の太さを変え、

これくらいの大きさなら、

多少の曲がりはありますが、(無視!)

どうにか出来ました。

周りのバイアステープのまつり縫いが大変でした。。。

中指が痛くて。。。

 

ただただ繋いだので、

こうして見ると、

「なんだかなぁ~~~」感がたっぷりですね。(笑)

 

娘の新しいマンションのキッチンにどうかな?

と、いう思いで作ったのですが、

娘はいらないと言う。(笑)

 

ならば、

私が使うからいいんですけどね。

 

いつものことなので、

それを承知で作りました。(笑)

 

生地の消費にいそしむ毎日です。(笑)

思うようにはかどらないけど、

お家時間を無駄にしないようにと思う日々です。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナインパッチのキルトマット

2020年11月28日 | キルト

今日は朝から快晴。

でも、北風?西風?が強く吹き荒れています。

 

パンを焼きながら、

玄関の下駄箱の整理。

 

だいぶ片づけていたつもりだけど、

案外、いらない物を入れてしまっているものですね。

 

 

 

ナインパッチを繋いで作った

マットが出来上がりました。

 

「まこと」の夏のズボンと私のチュニックの残り布。

赤く見えてるのが「まこと」のズボン。

赤を中心に持ってくればよかった。って、思いました。

 

これは、

「まこと」と「しおりちゃん」が使っている

電子ピアノの椅子の下に敷くマットにどうかな?

と思って作ったのですが、

いらないようなら我が家で使います。

 

裏生地は、毎度のバスタオルのお古です。(笑)

 

簡単な物ですが、

出来上がるといつもの自己満足です。(笑)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤキながら更新です

2020年11月18日 | キルト

今日も暖かく汗ばむほどでした。

 

本当は、

もっと先になってからアップしようと思っていたのですが、

最近、ブログネタがないので、

無理やりの更新です。

 

時間のある時に繋いでおいた

「ナインパッチ」

 

端切れ処分を兼ねて、

目的も無く繋いでいたのですが、

ただ繋いでいたのでは面白くなくて、

形にすることにしました。

 

やっとトップが出来上がりました。

案外、気に入ってます!(笑)

キルトラインも付け、

今日からキルティングを始めました。

 

編み物もしなきゃならないし、

クロスステッチもしたいし、

家事もしなきゃならないし、

お家時間がたっぷりあるけど、

なんだかゆっくりしていられない。

 

ぼやきながら、

「私の好きな時間」を過ごしています。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お古からの二枚のキッチンマット

2020年09月30日 | キルト

だいぶ涼しくなってきましたねぇ~

涼しいを越して「寒さ」を感じるほどに。

 

お家時間が沢山あるうちに、

少しでも手持ちの生地を形にしたくて

ミシン遊びを楽しんでいます。

 

最近では、

こんな物を作りました。

繋いだのはミシン。

 

これは、

冷蔵庫の前に置くマットです。

小さなピースを繋ぐのは大変なので、

型紙を書いて区切りを作ったのですが、

これも案外手間取りました。

 

生地は全てお古からですから、

こんな出来です。(笑)

 

踏まれるマットなので(笑)

 

以前のマットはもうボロボロで、

とにかく、新しく作り変えたかったのです。

 

キルティングは、

区切られたピースごとに中心からしました。

 

そして、

私はマットを作る時、

裏には、バスタオルのお古を使います。

こんなふうにね。

トップとバスタオルの間にはドミット芯を入れています。

 

もう一つのマットは、

これは、

ガス台の前のマットです。(ボケ画像ですね。笑)

「まこと」のパジャマを作った時の端切れが処分できず、

こんな所に使いました。

 

キッチンマットを作る時、

大きく、長く作ったら、

お洗濯が大変なので、

こんなふうにバスタオルの大きさに合わせて

小さめに作っています。

(バスタオルは繋いで作る時もあります。)

そのほうが、

お洗濯がしやすいです。

 

私は、

自己流のキルトで、

お家に飾るキルトより、

使えるキルトが好きです。

 

こんないい加減なキルトでは、

キルターさんには笑われてしまうでしょうけど、

自分が使う物だから、

自分が満足出来たらそれでいいと思う。

 

全てお古からのキルトマットですが、

踏みつけちゃうものだから(笑)

案外気楽に使えます。(笑)

 

これからも、

細かい時間を見つけて続けて行こうと思っています。

 

楽しけりゃいいのよね!

 

お友達に頂いたトールペイントの木のプランターは、

勿体なくて土を入れて使えなくて、

玉ねぎやジャガイモ、サツマイモなどを入れて使っています。

重いので100均で買ったキャスターに乗せています。

お掃除の時、ラクですよぉ~

 

地味~な暮しを楽しんでいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする