私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

ニゲラの咲く庭

2011年05月31日 | 

 台風の影響で被害の出ている地域もあり、

テレビのニュースを見るたびに、心は重くなりますね。

 

今日は快晴とまではいかないけど、

久し振りの陽射しです。

 

ただ、吹く風は冷たく、

首元にスカーフを巻きました。

 

続いた雨で庭はグチャグチャですが、

私の好きなニゲラが咲き誇っています。

去年のこぼれ種からです。

 

かなり乱れています。。。

 

もう終わりに近づいていますね。。。

青系のニゲラが多いようです。

 

やっぱり、好きだなぁ~

ニゲラ

 

  

八重のニゲラは豪華デス!

  

もちろん、一重のニゲラも好きですよ!

 

開き始めも可愛いんです!!

お花が終わった後にはこんなに大きな種ができます。

ドライにしてリースなどに使うことも出来るようですね。

 

ちょっと貴重なニゲラも?

ピンクのニゲラはほんの少ししか出てこないのです。

今年はたったの3本。。。

印を付けて種を採る準備をしました。

 

去年、種を送ったももままさん、

ピンクのニゲラ、咲いたでしょうか?

ちょっと不安です。

今年は必ず採りますからね。

 

また明日からお天気が悪いようです。。。

ニゲラの季節も終わりになっちゃうね。。。

今年も十分楽しませてくれたニゲラ。

私の大好きなお花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい気持ちに

2011年05月30日 | 

梅雨入りから降り続いていた雨が、

今は止んで、青空も見えてきました。

 

私の好きな小さな庭もグチャグチャです。

 

雨が降る前に摘んだ薔薇達の記録です。

赤いミニバラです。

想像以上の可愛さに大満足しています。

 

マーガレットメリルは白いレース編みにも良く似合い、

やっぱり、私の一番のお気に入りかな?

 

大きく膨らんだ蕾も一緒に摘みました。

 

「ケーキの薔薇」と名付けた薔薇です。

ケーキを焼いて、そっと乗せたくなります。

 

「マザーズデー」4種。

コロンとした形が可愛い。。。

いつも「母の日」に間に合うのに今年は遅かったね。。。

 

少し前に編んだレース編みです。

最近、薔薇の方眼編みが気になります。

今また、編み始めています。

出来上がりはいつになるかな?

 

雨の音を聞きながら、

窓のカーテンを開け、降る雨の様子を眺めながら、

一日のほんの短い時間ですが、

白いレース糸と遊んでいると、

なぜか優しい気持ちになれます。

 

でも、やっぱり晴れて欲しいなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフォートキルトへの思い

2011年05月28日 | キルト

私の住む関東も昨日梅雨入りしました。

今日も雨が降り続いています。

被災地はどんな様子でしょうか?

 

http://www.viq.com/の話題を知り、

「私にも出来るかな?」と、思い、

「技術を競うものではない」と言う記事に

参加させていただきたく取りかかりました。

http://blog.goo.ne.jp/arara-11/d/20110323から

少しづつ進めてきたキルトです。

庭を眺めながら針を持ちチクチク。。。

いろいろな思いがよぎりました。

 

私のキルトは自己流でして、

教室に通った事がありません。

ですから、色合わせも全く気分次第だし、

キルティングも全くの自己流。。。

 

なんとなく出来上がって、

それに満足してしまう、

のんきな、いい加減なキルトなのです。

 

プロの方が見たら。。。

きっと呆れてしまうかもね。。。

 

でも、心だけは、気持ちだけは、

いっぱい、い~っぱい詰め込みました。

やっと出来上がりました。

上手に撮れません。。。

ちょっとメチャクチャでしょうか?

庭ではニゲラが咲いて、気持ちいい風景です。

同じような画像ですが。。。

雨に濡れたお花達とキルトが良く似合う。。。

このキルト、

どんな方が使ってくださるのでしょうか?

赤ちゃんのお昼寝用にでも使っていただけたら?

お年寄りの膝かけにでも使っていただけたら?

とっても嬉しいんだけど。。。?

 

どうか、

私の思いが届きますように。。。

 

そして、

穏やかな日々が戻ってくることを

祈り、願い続けます。

くらり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇園と「くじけないで」

2011年05月27日 | お出掛け

 

「京成バラ園」です。

一昨日の早朝、tokiさんからの電話で急遽、薔薇園へ行ってきました。

前日までの雨模様のお天気で、

この日は朝から快晴。

平日にも関わらず、凄いの何のって、

車も凄い行列、人の数も半端じゃない!!

 

薔薇の人気って凄いデス!!

 

行くたびここをカメラに収めたくなります。

 

広い敷地に数限りない薔薇。。。

ばらの香りも漂います。。。

 

名前を記録して来るのを忘れました。。。

これくらいのうるさくない薔薇が、

私の好きな薔薇です。

 

 

話は変わります。。。

この本、ご存じですか?

詩人の「柴田トヨさん」

来月(6月)100歳になられます。

 

有楽町にある「東京フォーラム」の「相田みつお美術館」にて

展覧会が開催されているのです。

ご近所の窪ちゃんと昨日、行ってきました。

(新聞やさんがタダ券を持ってきてくださいました。)

 

直筆の「被災地のあなたに」という文章をメモしてきました。

 

被災地のあなたに

 

最愛の人を失い

大切なものを流され

あなたの悲しみは計り知れません

でも 生きていればきっといい事あります。

 

お願いです

あなたの心だけは流されないで

不幸の津波には負けないで

 

そして、

窪ちゃんと涙した文章も。。。

 

もうすぐ百歳になる私

天国に行く日も近いでしょう

その時は日差しとなり

そよ風になって

みなさまを応援します

 

元気や勇気をいただいたような気分になりました。

 

くじけないで、

前を向きましょう。。。

くじけないで、

すこし、にっこりしてみましょう。。。

くじけないで、

さぁ~やりかけの仕事を続けますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れてしまったバフビューティー

2011年05月24日 | 

 

今年の「バフビューティー」はとっても元気で、

蕾の数も相当なものでした。

 

一昨日、凄い突風が吹き、

フェンスから離れ、倒れてしまいました。

根っこも少し出てきちゃったのです。

 

これは、菊ちゃんから頂いた薔薇で、

色も形も香りも良くて、ここまで大きく育ってくれたので、

なんとか助けてあげなくては。。。と、とっさに思いました。

 

でも雨も激しく、次の日までこの状態でした。

 

夜、菊ちゃんから電話がきました。

夕方、我が家の前を通ってこの状態を知ったのだそうです。

 

「バフが大変なことになってるね。」と。。。

 

お花を切り落とし、軽くして、

主人に手伝ってもらい、なんとかフェンスに縛りつけました。

 

切ったお花を整理していたら、道行く人がこちらを見ていたので、

「お花、貰っていただけませんか?」と、声をかけたら、

「いいんですかぁ~!?」と、弾んだ声!

喜んでいただけて、私もほっとしました。

 

お隣のお嬢さんが回覧板を持ってきてくれたので、

また同じ言葉を!

「うれしぃ~!!」って、かわいい声!

 

残ったお花はブリキのバケツに入れて飾りました。

雨が激しく降るというので庭の薔薇達を切りました。

お家の中に飾りきれなくて、

アイスバーグと一緒に門の所に。

 

ブリキのバケツが似合うね。

 

アイスバーグも咲き進んで、あっという間に開いちゃっています。

 

倒れてしまったバフビューティー。

まだまだ蕾が沢山付いていました。

可愛そうなことになってしまったけど、

来年も可愛いお顔がみられますように。。。

 

今日も朝から雨。。。

 

午後になって、青空が見えてきました。

でも、気温がとっても低い。。。

体調管理もしっかりしないとね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする