私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「まことくんの」お誕生日のお祝いに

2024年12月04日 | 

孫の「まことくん」の11歳のお誕生日は平日だったので、

日曜日に会いに行って来ました。

 

お祝いに何を持って行ったらいいのか?

難しくなってきました。(笑)

 

少し前にYouTubeで知ったお菓子があったので、

先日の新潟の「ゆうくん」のと一緒に買って来ました。

 

包装紙も可愛くて、

お店の中には可愛いお菓子がい~~~ぱい!!

 

これは、私のお誕生日用に買いました。(笑)

 

かわいい!!

年齢的には不釣り合いだけど、

私も欲しくなってね。(笑)

 

「まことくん」は、

私達へのお礼にピアノを弾いてくれました。

 

とっても上手になっていて驚きました。

「まことくん」も気持ちよさそうに弾いていました。

来年は6年生。

ピアノのレッスンも難しくなって来るかな?

出来れば、続けてほしいなぁ~って

おばあちゃんとおじいちゃんは思っています。

 

「しおりちゃん」も弾いてくれました。

 

トランプやかるたをやって大騒ぎ、大笑い。

楽しい時間でした。

 

まんがも読んでいました。(笑)

 

私と会うと、

必ず背比べをして、

もう私が追い越されてしまいます。

益々成長していく孫達に元気をもらいながら、

歳を重ねて行きたいです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟へ 七五三のお祝い

2024年11月25日 | 

24日の昨日は、新潟に住む孫の「ゆうくん」の

七五三のお祝いに行って来ました。

 

朝が早く、

前日から寝坊しないようにと緊張気味でした。(笑)

 

新潟に近づくにつれ車窓からの風景は、

私の好きな風景が続きます。

 

山々に霧がかかり、

赤いロープウエーが見えました。

画像はイマイチですね。(笑)

 

刈り取入れが終わった越後平野。

これからは雪の銀世界が広がるんでしょうね。

 

 

 

 

「ゆうくん」のお祝いは、

「護国神社」という所で行われました。

 

お着換えの時間を知らされていたのですが、

あまり早く着いてしまったら迷惑かな?と思っていたのですが、

ママのご両親様は早くから来てくださっていたようで、

やっと着いた私達と、久々のご対面でした。

 

お変わりなく、お元気そうで、

こうしてお互いに元気でお会い出来て、

本当に有難く感じました。

 

お着換えを済ませた「ゆうくん」の

写真撮影です。

 

ちょっと緊張してるかな?(笑)

 

可愛い笑顔!!

お顔を出せないのがとっても残念!!

 

この衣裳は、

私の母が、私の息子のために用意してくれた、

42年前の衣装です。

 

ママは、

快くわかってくださり、

着てもらうことが出来ました。

 

「まことくん」も

たった一回だけ着て、

お宮参りをしたけどね。

 

刀を抜いた姿も、カッコよかったね!!

 

写真撮影の後は、お食事。

とっても、とっても美味しいお料理でした。

本当にごちそうさまでした。

 

お食事をいただいた会場は、

とってもステキな会場でした。

結婚式場にも使われるそうです。

 

 

家族の写真を撮りたかったけど、

後姿しか載せられないね。(笑)

まだまだ小さい5歳の「ゆうくん」

 

パパと

 

やっぱりママの傍がいいね!!

 

カメラを通して覗いてみると、

ママの優しさや温もりを十分に感じてる「ゆうくん」から

私まで幸せを感じることが出来ました。

 

お着物を脱いで、

いつもの「ゆうくん」になりました。(笑)

 

おじいちゃんと、スマホを見ながらお話してました。

おじいちゃんの背中も丸くなって(笑)

でも、孫とおしゃべり出来るなんて、

最高の「おじいちゃん冥利」だね!!

 

帰りに、

息子達の住むマンションに行き、

ママが入れてくれたお茶をいただき、

「ゆうくん」とオセロをしたり、

「ゆうくん」のお気に入りの絵本を見たり。。。

 

私達の帰りの新幹線の時間が迫って来たら、

「帰らないで。。。」って。。。

 

こんな言葉を言ってくれるなんて、

「孫」って、

本当に愛おしくてたまりません。

 

今度いつ会えるかな?

 

遠く離れていても、

今はスマホで元気な声も聞けるし、

お顔を見られる。

 

でも、

やっぱり会いたくなる。

 

元気でいたいね。

 

 

そして、

今回、久し振りにお会いしたママのご両親様が、

衣装を保管して置いたことに感動してくださったことが

とっても嬉しかったのです。

 

亡き母が聞いたら、

きっと、大きな声でお礼をいいながら、

喜んだはず!

私がこんなに嬉しかったのですから。

 

あらためて、

母に感謝した一日でした。

 

夕暮れ迫る新潟が遠くなって行きました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の「ゆうくん」と

2024年11月02日 | 

ブログ更新が途絶えているうちに、

11月になってしまいました。

 

やっと、秋らしい気候になり、

今日は朝から雨降りで

肌寒く感じます。

 

10月30日に、

新潟に住んでる孫の「ゆうくん」と、

久し振りに会うことが出来ました。

 

「ママ」が学会に出席するため、

「ゆうくん」と上京してきました。

 

学会の会場が「パシフィコ横浜」

 

「ママ」と「ゆうくん」は、

29日は横浜のホテルに宿泊。

 

30日の朝に、

「ゆうくん」を引き取りに

私と主人が横浜へ。

 

無事に会うことが出来ました。

 

「ゆうくん」を連れて、

私と主人は帰宅。

 

電車の乗り継ぎも、

ずっとお利口さんで、

私も主人も感心しちゃいました。

 

「ママ」は、

学会が終わり次第我が家へ。

 

ライン電話では、

時々おしゃべりしたり、

様子を見ることはできていたけど、

実際、会ったのは、

お正月以来。

 

5歳になった「ゆうくん」

まだまだ幼いけど、

お話しもとっても面白い。

おじいちゃんに紙飛行機を折ってもらい、

公園で飛ばして遊びました。

 

 

滑り台の上から飛ばしたり。。。

おじいちゃんが修正しています。(笑)

 

普段、静かなおじいちゃんですが、

「ゆうくん」とおしゃべりしたり、

笑ったり、走ったり。。。

とっても楽しそうでした。

 

私達に預けてくれて、

「ママ」に感謝です。

 

可愛くて、

可愛くて、

短い時間でしたが、

「ゆうくん」との思い出も増えました。

 

「まことくん」と「しおりちゃん」にも

会う予定だったのですが、

「まことくん」がマイコプラズマに感染してしまい、

会えなくて、本当に残念でした。

でも、

ラインでお話出来て、

「また会おうね。」って約束していました。

 

5歳になった「ゆうくん」

今月、「5歳のお祝い」をします。

私達夫婦も出席することになりました。

 

こうして、

孫達との思い出が増えていくことが、

とっても有難く思います。

 

「ゆうくんが大きくなったら

一人でおじいちゃんちに来られるね。」って言ったら、

「うん!!」という

元気なお返事。

 

私達夫婦も

「ゆうくん」の大きくなった姿を見たいです。

元気でいなきゃ!って

本気で思いました。

(笑)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの発表会

2024年09月29日 | 

今日は孫達のピアノの発表会でした。

 

久し振りの発表会で、

ずっと楽しみにしていました。

 

日々の練習はさぼりがちだったようですが、(笑)

今日は、特別!!

 

とっても上手に聞こえましたよ。(笑)

 

「しおりちゃん」

小学2年生。

まだまだドレス希望で、

お気に入りのドレスを着て

とっても落ち着いて、

丁寧に弾けたように見えました。

 

きっと、

すっごく緊張してたと思いますけどね。(笑)

 

 

「まことくん」

小学5年生。

 

とっても上手に弾けて感動しました。

体も大きくなって、

手も大きくなったのでしょうね。

指が鍵盤に届くようになって、

軽やかに指が動いて、

キレイな音色を聞かせてくれました。

 

「まことくん」は、

もっとこんなふうに弾きたかった。。。と

感想を漏らしていました。

 

自分の思いと行動に、

ちゃんと向き合えるようになって、

おばあちゃんとしては、

そんな「まことくん」の成長が

ピアノを通して垣間見えて

嬉しくなりました。

 

私達には、

とっても上手に聞こえたのにね。

 

できれば、

もっと続けてほしいけど、

どうかなぁ?

 

おばあちゃんになって、

孫達の成長の様子を見せてもらえるって、

なんとも心豊かな時間を過ごせて、

本当に有難い思いでいっぱいです。

 

おじいちゃんと一緒に、

元気で孫達の成長を見ていたいなぁ~

と、思った一日でした。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8歳のお誕生日

2024年08月25日 | 

昨日は、

孫の「しおりちゃん」の8歳のお誕生日でした。

 

ほんの気持ちのお祝いを持って会いに行って来ました。

 

「しおりちゃん」が一人でお留守番をしていました。

 

LaQで作った物が小さなテーブルの上に並んでいました。

 

お買い物から帰った「おかあさん」と「まことくん」

そして「おとうさん」も揃いました。

 

私達からのお祝いは、

金一封と、

デパートに行った時に見つけたコレ。

 

画像が解り難いね。

この缶に一目ぼれの私でした。

 

蓋を開けると、

このお花のお菓子にまたしても一目ぼれ~

「くらりさん」の幼稚さは変わらず。

 

「お花のぼうろ」というお菓子だそうです。

あんこを焼いたお菓子です。

 

「ひまわり」と「コスモス」

食べるのがもったいないくらいの可愛さです。

 

「まことくん」からのプレゼントを貰って

とっても喜んでいました。(笑)

 

この箱の中には、

何やら卵みたいなお菓子?

 

チョコレートが入っていて、

割る所です。

 

中から、オレンジのカプセルみたいな物が???

 

卵の中はこんなふうになっていて

「チョコエッグ」というものらしい。

 

カプセルの中には、

この可愛い(?)お人形(?)

 

こんなに集まってるけど、

まだまだ揃ってないようです。(笑)

今時の子供達に人気者なの?(笑)

 

でも、

こんなおばあちゃんになっても、

可愛さが解る!(笑)

 

 

新潟にいる孫にもLaQを教えてあげたくて

小さなミニパトカーを用意していると言ったら

 

ミニパトカーをアッと言う間に作ってくれました。

 

おまけに

ミニオフローダーも。

 

 

これは、車のタイヤを使って「メガネ」を

勝手に自分で作って笑っていました。

 

「貸して、貸して!」と言いながら、

このポーズ!

 

短い時間でしたが、

楽しい時間を過ごしました。

 

8年前も暑い暑い夏の日でした。

あれから8年。

これからも楽しませてね。

「しおりちゃん」

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする