私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

二人の孫へ

2017年02月27日 | 

一月に会った「まこと」に去年のスモックを着せたら、

つんつるてん!

 

この一年の成長も凄い!

 

そこで、

新しくスモックを縫い、持って行きました。

2月20日(月)の事でした。

 

スヌーピー柄

 

色々な車

 

お星様やロケット

 

形は去年と同じです。

後ろにタックが入っているので後ろ姿も可愛いです。(自画自賛)

 

「まことくんはどれがいい?」と聞いたら、

迷わずお星様とロケットを「これ~!」

 

そして、コレも一緒に持って行きました。

来年から幼稚園。

今は幼稚園に行く前の「プレ、幼稚園」に行ってます。

2月にはみんなと一緒に給食を食べるので、

コップ、お箸、スプーン、フォークを持って行くというので、

コップをみつけたので一緒に入れて、

スモックの残り布で巾着を作っていきました。

 

そして、

「しおりちゃん」にも持って行きたかったのですが、

間に合わず、出来上がってから送りました。

 

「しおりちゃん」は今年、初節句です。

お雛様は娘達が選び(娘が担当)ました。

 

これは、

娘が小学生1,2年生の頃だったかな?

近所のマンションに住んでいらした方にコピーをいただいて作ったものです。

毎年、玄関に飾っています。

こうして見ると、だいぶダブついてますね。(笑)

 

ちょっとボケちゃいました。(笑)

上手に撮れてませんが、これが「しおりちゃん」用。

同じようですね。(笑)

 

私用の小さなお雛様

雛あられも用意しなきゃね。

 

最後に、

  

3歳3か月の「まこと」

 

6か月の「しおりちゃん」です。

 

この小さな二人に私も主人も元気をもらっています。

今、私も主人も風邪をひいてダウンしてますが、

電話の向こうで「おばあちゃん、大丈夫?」など言われると。

大丈夫じゃないけど「大丈夫よぉ~」なんて元気な返事をしています。(笑)

 

まだまだ寒い日が続きますね。

どうか皆さんもお気を付けてくださいね。

くらり

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根草のプリムラ

2017年02月19日 | 

ブログでお友達になった「ねこあしさん」、「Aozoraharukaさん」

私も「宿根草のプリムラ」をゲットしましたよぉ~

 

今日、スーパーに行く前にホームセンターに寄ってもらいました。

 

そこで、なんと!

「宿根草 プリムラ」が売られていたのです。

「プリムラ べラリーナ  ピンクアイス」

もぉ~連れて帰るしかありません!

 

こんな近くで出会えたなんて。。。

一人で感激してて、傍で見ていた主人は呆れ果てていました。

 

ステキでしょ?

とぉ~っても可愛くて、しあわせ~

 

もう一個、

「プリムラ べラリーナ アメジストアイス」

この子は葉っぱがいっぱいでお花が埋もれています。

 

お色は大人な感じだけど、

白い縁取りがあって、咲いたらきっと、とってもかわいいと思うなぁ。。。

蕾がギュッと詰まっています。

たのしみたのしみ。。。

 

種類は豊富に無かったけど、この二つに出会えて

私にとっては嬉しい日曜日になりました。

 

もう一度、感動をアップで!

幸せ気分になってね。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの庭にお花を

2017年02月18日 | 

昨日は「春一番」が吹き荒れる一日でした。

強風の中、花友の「まこちゃん」とお散歩とランチと花談議、孫談議。

いっぱいおしゃべり出来ました。

「まこちゃん、昨日はありがとうね。また、是非ご一緒させてくださいねぇ~」

 

帰りにお花屋さんに寄って少しだけですがお買い物。

このビオラに一目ぼれ~

白い縁取りがとっても愛らしいでしょ。

 

水色のと迷って。。。

このなんとも優しげな色合いに決めました。

フリルと優しいピンクのお色が私を裏切らないなぁって勝手に思いました。(笑)

 

お安くなっていたので迷わず決めました。(笑)

 

ジュリアンもた~くさんのお色が揃っていて迷いました~

みんな欲しくなっちゃう。。。

やっぱり、この水色系が好きなんだね。私って。。。

 

冬枯れの庭に似合うかな?

ぼんやり映ってるけどこんな映りも好きです。(笑)

 

この一番お気に入りのビオラ(パンジーかな?)

凄くイイ!!

冬枯れの庭に一番似合ってる!!

 

あ~いいわぁ~

好き!こういう風景が好きだわぁ~

 

私の独りよがりのアップですのであしからず~(笑)

 

「イングリッシュデージー」が薔薇苗の根元で一個だけどお花が咲いていました。

こんな姿を見つけると本当に春が待ち遠しくなります。

 

そして、

あの「ヒヤシンス」が、

お花が咲き出してきましたよぉ~

かわいい~

うれしい~

 

春がすぐそこまで来ているよう。。。

お花の持つやさしさ、あたたかさ。。。

「癒し」の言葉がぴったりですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ。。。

2017年02月15日 | 

昨年の秋にヒヤシンスの球根を一個買いました。

 

水栽培って初めてだと思います。

ずっと静かな状態で年末を迎え、

新年になっても静かなままだったのですが、

最近動きがありました。

 

お花が見えてきたのです。

 

素直に伸びた根っこまでキレイに見えます。

この容器は花瓶として使っていたものです。

 

もうすぐだね。

毎日気になって仕方ありません。

優しいピンクのお花が咲くはずです。

 

あたたかい春はどうかなぁ?

もうすぐ。。。とはいかないね。きっと。。。

 

ゆっくり待ちましょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋の中で咲くお花達

2017年02月13日 | 

寒い毎日が続いていますね。

でも、お天気がいいので昼の間はリビングに暖かい陽が入ります。

最初の寒波が来た時にリビングに避難させた鉢があります。

 

こんな状態でいます。

画像で見るとガラスの汚れが目立ちますね。(笑)

ここはリビングで、ここから庭に出ます。

なので、お洗濯を干す時はこの子達は邪魔になるのです。

 

小さかった苗が大きくなってお花がグンと増えました。

こぼれ種で育ったビオラです。

この水色が大好きです。

かわいいでしょ?

 

ハナカンザシも急にお花が増えてビックリです。

いっぱい咲いてくれて嬉しい!

 

「ぞうさんビオラ」も、モリモリ咲いて来ました。

すごいでしょ?

ぞうさんに見えるかな?

 

そして、

このお花。。。

去年の紫陽花の季節に花友さんの「まこちゃん」に種を貰ったお花だと思うんだよね。。。

秋遅くなって種を蒔いてみました。

寒くてもずっと頑張って元気に育っていたのですが、

最初の寒波が来た時に葉っぱが溶けそうになったので慌てて部屋に取り込みました。

元気を取り戻し、お花まで咲いて来たのです。

ポットのままです。。。

 

この時期に咲いちゃっていいのかな?

 

とってもステキで可愛いお花です。

名前を教えてもらったはずなんだけど。。。

今週中にまこちゃんと会う事になっているので聞いてみようと思ってます。

 

久し振りのお花ネタでした。

 

もう一つ、久し振りのネタがありまして。。。

 

当たりました!!

ぜ~んぜん忘れてたんです。

 

そう言えば。。。出したよね。。。

な~んて独り言をつぶやきながら封を開けたら。。。

 

2000円分の商品券でした。

 

暮れにお米を買った時にシールが貼ってあって、

そのシールを送ったのです。

でも、すっかり忘れてました。

 

だから、

凄く嬉しかったです!!

 

もちろん、またお米を買う足しにしましたよ。

こんなこともたまにはイイよね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする