暖かい日が続いていますね。
昨日は、
私の誕生日でした。
今年の春頃だったかな?
ガイドの先輩Sさんのお誘いで
「11月29日の団体さんのガイド」をすることになっていたのです。
埼玉からのお客様で、
ガイドの行程がとっても興味深かったので、
それに、私の誕生日だったので
思い出に残ったらいいなぁ~と快く受けさせていただきました。
朝早く、Sさんから電話。
行程の変更でした。。。
あらあら。。。。。
ちょっと残念だけど、
お客様と一緒のバスでの移動は変わりなく、
私など、先輩さんの後に続いていればいいわけですからね。
山茶花の咲く場所でガイド3人でお出迎え。
初めに、
紫陽花で有名な「本土寺」をご案内。
本格的な紅葉とまではいかなかったけど、
喜んでいただけました。
初めの行程では、
お隣りの街の「道の駅」に寄るはずでした。
そこでランチをする予定だったのです。
私達ガイドも一番行きたかった所。
でも、ランチの都合が付かず、
急遽、「市場」へ。
「市場」は、
我が家からも自転車で行かれる所なのですが、
私はまだ行ったことがありませんでした。
「市場」って、
ほとんどのお店が午前中でおしまいになってしまうそうですが、
ランチの時間に間に合ました。
先輩さんの案内で、
私達は「お寿司屋さん」へ。
その「お寿司屋さん」が、
狭い!!
なので、団体のお客様が入れない。。。
団体のお客様は「市場」の中のお店で食べていただきました。
やっと、
お寿司屋さんには入れたものの、
なかなか食べられない。。。。
やっとです、やっと。
うま~い!!
超、美味しいぃ~~~~~
本当においしいぃ~~~~~
途中で、
「今日誕生日のお姉さん、左手を出して!」(お婆さんの間違いじゃないの?笑)
と言われて、
コレ!!
「あなご」です!!
私だけでなく、
「あなご」は皆さん、こうして左手に乗せてくれるのです。
「見比べて!」と言われ、
先輩さん達の「あなご」を見たら?
ウヒウヒ~~~
私の、大きいぃ~~~~~
「ハッピーバースデー」
ありがとうございました~
さてさて、
ランチの後は「戸定邸」へ。
無事にガイドが終わり、
4時にお客様をお見送りし、私達のお役目も終わりました。
時間がたっぷりあったので色々なお話も出来ました。
皆さん、とてもいい方ばかりで楽しい時間を過ごすことができました。
「市場」では、
大きなリンゴが気になって買って帰りました。
八百屋のおじさん一押し。
重い!
「王林」と「千秋」が両親ですって。
真ん中が普通の「ふじ」です。
実際はもっと大きく感じます。
果肉も丁度良く、甘みもあって、香りも良くて
とっても美味しいリンゴでした。
このようなガイドはなかなかないので、
声を掛けてくださったS先輩さんには
本当に有難くて何度もお礼を言いました。
お客様からも元気をいただき、
これからのガイドも楽しみたいと思いました。
そうそう、
あの「あなご」のお寿司ですが、
ほんとぉ~に美味しくて、
今度主人と食べに行こうって思っています。
夜になって、
「おばあちゃん、おめでとう~」って
可愛い声が届きました。
「しおりちゃん」の声でした。
「ハッピーバースデー」とも言ってくれました。
そして、
ピアノを習い始めた「まこと」が、
「ハッピーバースデー」を弾いてくれました。
今お稽古中の曲も弾いて聞かせてくれました。
新潟にいる息子夫婦からも電話がありました。
まりちゃんも元気な様子を知らせてくれました。
朝から晩まで盛沢山の誕生日の一日でした。
有難い気持ちでいっぱいです。
青空に真っ赤に色付いた「いろは紅葉」
思い出に残る一日でした。