私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

京子さんとキルト展へ

2014年08月31日 | お出掛け

昨日は久し振りに京子さんとキルト展に出掛けてきました。

 

京子さんは高齢のお母さんを抱えて大変な毎日を過ごされているのですが、

息抜きと言って、毎年、誘ってくださいます。

 

私は普段、一人行動が多いのですが、

キルトに関しては、

とっても詳しい京子さんとなら楽しい時間が過ごせるのです。

 

私は習った事もなく、本を見ながら自己流なので、

京子さんのお話はとても勉強になります。

 

ただ、二人とも、感動はするものの、

家でのキルトはサッパリです。(笑)

 

一月の東京ドーム以来の再会で、話したい事が山ほどあって。。。(笑)

ランチをしながらもずっとしゃべりっぱなし。

 

その後、去年も行った甘いものやさんで、

こんな凄いもの(笑)まで食べちゃった。

去年も同じ物を食べたみたい。

 

ここは若~い子達でいっぱい!

しかも、女子ばっかり~

一応、私達も女子だけどね。(笑)

 

二人の中では恒例になっている事があります。

 

つまらないことなのですが、

端切れです。

 

これで300円。

 

毎年、「買う?」「買わない」って悩むんです。

つまらないでしょ?(笑)

 

「家に帰れば、捨てるほどあるんだから、無駄使いはやめようね。」って言ってるのに、

 

「買おうか!?」

っていう具合になって、やっぱり買っちゃった!

 

そして、袋を破いて二人で「つまらない買い物しちゃったね。」って笑う。

これがお決まりのコースなんです。

 

他に、

これは、絵本を入れるバッグを作ろうと思っているので、

持ち手を買いました。

 

それに、

これは、「ピンクッション」の台になるものなのですが、

コーヒーカップが可愛くて迷わず買ったわけですが、

京子さんは「私はいいわ!」って言ってたのに、

しばらくしたら、

「やっぱり、私も欲しいから待ってて!!」ってお買い上げ!(笑)

 

でも、

 

「これ、本当に作るかな?」って二人でにんまり。。。

 

何かしら買いたくて(笑)買って帰るけど、

出来あがった物がほとんどない。(笑)

 

ドームで買った物も、袋に入ったままだしね。(笑)

 

久し振りに会って、ステキなキルトに感動して、

おしゃべり出来て、ランチして。。。

そんな他愛無い事が私達の楽しみなんです。

 

あの暑かった夏の日が懐かしく思えるほどの気候です。

ひんやりした風がとても心地いいです。

 

セミの声だけが聞こえる静かな日曜日の午後です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀な挑戦

2014年08月29日 | レース編み

涼しい日が続いています。

あのうだるような暑さは、もう戻って来ない?

もういいよね。

この涼しさを静かに過ごしたいなぁ~

 

さて、ブログネタも尽き果てて(笑)

今日は、「恥をかいてもいいや!」という勢いでのアップです。

 

笑ってくださって結構です。

お付き合いください。(笑)

 

 

私は子供の頃から手仕事が好きで、

って、

私達の年代の人って意外と手仕事をされる方が多いように思います。

 

歳を重ねて目が見えにくくなってきてだんだん億劫になりますが、

私は有難いことに目だけはまだまだ健康なんです。

小さな文字も不自由さを感じないのです。

 

なので、じっとテレビを見ている事が勿体なくて、

簡単な手仕事をしていることが多いのです。

 

夏になり、

お盆が近づくとお寺さんや親戚がお参りにきてくださるので、

部屋を散らかさずに出来て、

お客様がいらしてもすぐに仕舞える「レース編み」はもってこいの手仕事なのです。

 

前置きが長いですね。

でも、まだ続けますよ。(笑)

 

パソコンの操作ができるようになって何年になるんだろ?

「レース編み」をされていらっしゃる方々のブログにもお邪魔して、

(いつも読み逃げですけどね。)

「クンストレース」とうレース編みを知りました。

 

でも、本を探すとAmazonでも凄い価格です。

今では手に入らない。。。

 

一度でいいから、私も編んでみたいなぁ~

などと思っていたら、

今年、本が出版されると知りました。

 

発売日を待ってもちろん、買いました!

こちらです。

基礎から学べる。。。

どの作品も素晴らしくて。。。

眺めているだけで満足。。。

(  天の声  いやいや、そこで満足したらダメでしょ)

 

いてもたってもいられず、

先ず、基礎編から。

 

ところが、作り目からわからない。。。

 

パソコンで動画を見たり。。。

 

何度も何度も。。。

気持ち悪くなるくらい。。。

 

主人に話しかけられるのですらイライラ。。。

 

やっとの思いで編みあげたのが、こちら。。。

成功ではありません。。。

変。。。間違ってる。。。

 

でも、もうほどいてやる気力がありません。

 

しばらくして、気になってしかたなくて、

リベンジ!

 

でも同じよう。。。

この時点で諦めました。。。

 

そこで、無謀ですが、

応用編の四角形に挑戦しました。

 

成功したように見えるのですが、これも違ってるんです。。。

 

さすがに、私も諦めました。

 

そこで、記念撮影をしました。

 

これでおしまいにしようと決めた筈なのに、

 

 

諦めきれずに大きな作品に手を出してしまいました。

 

クンストレースって編み目が落ちそうで、

テレビを見ていても編み目が気になってテレビの内容がわかりません。

それで、ここで中断してずっと仕舞ったままになっていました。

それに、棒針では編みずらくて、とうとう輪針を買いました。

これからもやる気かしら?(笑)

 

 

この夏は普通のレース編みをチマチマと楽しんでいました。

仕上げを待つ3枚のドイリー。

仕上げが面倒で。。。

 

やっぱり、慣れたレース編みは楽しい。。。

 

そうそう、途中のクンストレースですが、

ちゃんと出来あがったら、こんなステキな作品になりますよ。

 

ステキでしょ?

 

果たして、私の作品は本当にこんなふうに出来あがるでしょうか?

どこかで間違っているような気がしてならない。。。

 

長々とお付き合い、ありがとうございました。

 

日の暮れのも早くなり、秋がそこまで来ているよう。

体調に気を付けて楽しい週末をお過ごしくださいね。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆく夏の庭で

2014年08月26日 | 

朝からどんより曇り空。

今にも降りそうな空模様。。。

 

窓から入る涼しい風に夏の終わりを感じます。

 

庭では、

「西洋ニンジンボク」が爽やかなお花を付けています。

 

この家を建てた時からの「タピアン」

もう21年経つね。

まだまだ大切にするからね。

 

今年の5月頃だったかな?

色々な方々のブログを拝見してて「ビバーナム」というお花を知りました。

いつも覗くお花屋さんで切り花で売られていたので、一本お買い上げ。

挿し木をしたら、

今、こんな可愛いお花が咲きました。

まだまだちっちゃなチビ苗です。

大きく育つといいなぁ~

 

植えっぱなしの「シクラメン」

今から咲いちゃって、大丈夫かな?

 

「ベイブ」という切り花の挿し木です。

サーモンピンクで中輪咲きですが、この時期はとっても小さい。

とぉ~ってもかわいい。。。

 

我が家の小さな庭には挿し木のバラ達が大勢います。(笑)

地植えにしてた「テディーベア」ですが、

ダメになっちゃいそうなので挿し木をしました。

3個のポットが出来上がり、みんな元気に育っています。

こんな姿を見ると、挿し木がやめられないんです。(笑)

 

チョコレート色の「テディーベア」。

一粒でも美味しそう?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さの中でカイウも咲いたよ

2014年08月24日 | 

「カイウ」の二番花です。

 

まだまだ夏の庭でですが、可愛い姿を見せてくれました。

 

小さな真っ白いクリンとしたお花がとっても愛らしい。

 

暑い夏の終わりを楽しませてくれています。

 

ストロベリーキッスも、ほらぁ~かわいい~

 

ストロベリーキッスの咲き終わった姿です。

あの可愛さからは想像もつかないね。

 

私が大切にしているお花があります。

「サクシセラ フロステッドパール」

「セクシセラ」と覚えていたのですが、「サクシセラ」のようです。

 

マツムシソウの仲間で、白いポンポン咲きがとっても可愛いです。

育てて3年?4年?

根っ子で増えるらしく大きくなったのに、

去年の秋ごろからどんどん弱ってきて、思い切って掘り起こしてみたら。。。

なんとも!!たくさんのコガネ虫の幼虫が。。。

やっとの思いで助けられた小さな苗。

ダメになっちゃうかなぁ?って思っていたのですが、

ここまで復活してくれて、かわいい姿を見せてくれました。

これから秋が深まるまでポツポツと咲いてくれます。

 

お台所の出窓では、ドライになりそうなお花が吊り下げられています。

 

バラもポツリ、ポツリと咲いてきますが、

チョキンと切られて吊り下げられて。。。(笑)

 

学生時代、一人暮らしの私の部屋に来た母が、

ドライフラワーにしたくて吊り下げられた花を見て、

「お花を吊り下げて。。。こんなことしたら罰が当たるよ!」と言った事があります。

 

「でも、枯れて捨てちゃうより、枯れても可愛く飾ってあげたら、

お花だってきっと喜ぶと思う。」って言ったら、

安心したように笑ったっけ。。。

 

へへへ、どうよ!理屈っぽい私はこうして育ったのだ!!

 

この子ももう何年もこのまま。。。

変化がないけど、可愛いよ。

 

まだまだ暑さの残る今日。

私のパソコン遊びもこれまで!!(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が近くにやってきた?

2014年08月21日 | 

朝からずっと暑くて、夕方になっても、夜になっても暑い暑い。。。

いつまで続くのかなぁ?????

 

そんな暑さの中、

種まきの「バーベナ」が咲きそろいました。

 

先ずは、

ホワイト! 

夏の季節に白いお花は涼しさを運んでくれそうね。

 

濃い紫もとってもステキです。

中心のホワイトが清々しいですね。

 

赤紫なのですが、その色が出ない。って。。。

私の小さなカメラではここまで。って、カメラのせいにしちゃう!

 

この子がとぉ~っても可愛くて。。。

これから種が採取できたらいいんだけどね。

 

赤というより、ピンクかな?

小さいだけにとっても可愛いんです。

 

暑い暑い毎日なのに、けなげにお花を咲かせるバーベナちゃん達に

老体に元気を頂いています。

 

そして、

秋の気配も。。。?

 

トンボが飛んできました。

 

トンボの目ってブルーなの?

 

しかも、この綺麗じゃない支柱にしか止まらない。

相当のお気に入りのよう。(笑)

周りには綺麗なお花が咲いているのに。。。何故なの?

 

すぐ近くには、

百日草が満開です。

 

まだまだこの残暑が続くようです。

広島ではひどい水害。。。

テレビの悲しいニュースには心が痛み、ふさわしい言葉みつかりません。

 

いつも思います。

自然の力って人の心を癒してくれたり、勇気や元気もわけてくれるはずなのに、

こんなふうにあっという間に人の命を。。。

もう二度とこんな災害が起こりませんように。。。と、祈りつつ、

又してもこういう災害が起こり。。。

 

今日も暑い一日が過ぎていきます。

秋の風を待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする