私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

介護施設訪問

2024年06月17日 | 2024 花

昨日の日曜日のことです。

 

午前中はガイドの定例会に出席し、

午後は、

叔母がお世話になっている介護施設に行って来ました。

 

叔母は、

父の弟の奥さんで

小さい時から「○○姉ちゃん」と呼んでいました。

 

私の住む街から、

電車で3駅先に住んでいて、

私は学生時代は寮生活だったので、

時々遊びに行かせて貰ったり、

卒業してからは、

叔母さんの家の二階に住み、

日本橋の会社に勤めていました。

 

叔父さんより、

叔母さんに、とってもお世話になったのです。

 

叔母さんは、

とっても器用な人で、

私にも洋服を縫ってくれたり、

ゆったりした人で大好きでした。

 

私が手仕事が好きになったのも、

母の影響もあるのですが、

叔母さんの影響も大きかったように思います。

 

叔父さんが二年前の暮れに亡くなってから

一人暮らしでした。

 

叔父さんが亡くなった後、

お家に行った時、

いつもきちんと片付いていたお家だったのに、

玄関に入って驚きました。

 

お台所も。。。

リビングも。。。

 

それに、

叔母さんの様子もいつもと違う。。。

 

でも、

話は通じるし、

その後も電話で話す程度で、

お家まで行くことが無かったのです。

 

今年の春、

ガイドをした相手の女性の方が、

叔母さんのお家の近くの人だったので、

叔母さんの事が気になったので、

久し振りに電話をしてみたのですが、

何度電話しても出てくれない。

 

叔母さんには、

娘が一人、都内で暮らしているのですが、

私も、「後で○○ちゃんの電話番号教えてね。」って、

まだ教えてもらってなかったのです。

 

数日間電話が通じないので、

本当に心配になって、

○○ちゃんの住所を頼りに、

○○ちゃんのお家を訪ねてみました。

 

○○ちゃんが北海道から引っ越してきた時、

叔母さんが一緒に連れていってくれたので、

何とかわかるかな?と思い、

留守の時用に手紙を書いて持って行きました。

 

その日は、留守で、

手紙をポストに入れて帰って来ました。

 

夜になって、

○○ちゃんから電話があり、

やっと、連絡が取れ、

叔母さんが介護施設に入ってることが解りました。

 

施設って、

家族の人が一緒じゃないと面会させてもらえないのね。

 

面会までの間、

施設でコロナが出たりで、

なかなか面会の日が取れなくて、

やっと、昨日、面会ができることになったのです。

 

最寄りの駅で待ち合わせ、

○○ちゃんのご主人の運転で、

連れて行ってもらうことが出来ました。

 

○○ちゃんと会うのも、

あの都内のお家に行った時以来。

ご主人様とは、○○ちゃん達の結婚式以来。

「初めまして」状態。

 

施設では、

手指の消毒はもちろん、

うがいまで。

 

衝立のあるテーブルで、

面会時間は20分。

 

車いすに乗った叔母さんが施設の人に連れられて来ました。

 

私の事、わかるかなぁ。。。

 

誰?って見つめる目。

私 「マスク、外すね。」

 

叔母 「え~!!??くらりちゃん?」

 

よかったぁ~

 

あの優しい笑顔の「○○姉ちゃん」でした。

元気なうちに、

お世話になったお礼を言っておきたかった。

 

それが叶って、

本当によかった。という思いでした。

 

「痛い所はない?」

「ご飯は美味しく食べられてる?」

「よく眠れてる?」

「何か欲しい物は無い?」

 

そんな他愛ない会話で、

20分はあっという間に過ぎちゃいました。

 

久し振りの従兄弟夫婦にも、

お茶をご馳走したかったのですが、

車を止めておくところも無いというので、

駅でお別れしました。

 

お茶しながらラインを繋いで欲しかったのですが。。。

 

でも、

夜になって○○ちゃんから連絡が来て、

ラインも繋がりました。

 

これから連絡も取りやすくなりました。

便利な時代に生きてるなぁ~って

つくづく感じました。

 

歳を重ね、

体力もなくなり、

記憶もおぼつかなくなり、

誰かのお世話になる時が来るのかな?

 

叔母の姿を見て、

あらためて、

これからの自分の生き方も不安になりました。

 

避けて通れない老いへの道ですね。

 

でも、

くよくよしないで、

元気を出して過ごして行きたいですね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スターチス」と「チャイブ」

2024年06月15日 | 2024 花

去年の秋に100均で「スターチス」の種を見つけ、

初めての試みで育ててみることにしたのです。

 

元気に発芽し、

庭に植え付けました。

 

春になって、ぐんぐん成長し、

今、お花が見頃になりました。

 

でも、

カメラに収めにくく、

切り花にしました。

 

 

ただ無造作に活けただけですけどね。(笑)

 

こんなに咲いてくれるとは思っていなかったので、

すごく嬉しいのです。

 

上手く写せてないのですが、

黄色って珍しくないですか?

 

お花屋さんの切り花みたいに立派じゃないけど、

「スターチス」よね!!

 

種蒔きからからの開花って、

とっても嬉しい気分で眺めています。

 

それから、

これは、「チャイブ」です。

 

ハーブの種類だそうですが、

「あさつき」みたいに育ちます。

 

いつの間にかお花が咲いていて、

「あさつき」みたいな小葱のように

成長したので刈り取りました。

刈り取りと言うほどの多さでもないですけどね。(笑)

 

癖が無くて、ネギよりも香りがきつくなく、

これからも育てていきたいハーブになりました。

 

 

今日も凄い暑さで、

今から、この暑さでは先が思いやられますね。

十分注意して、

今年の夏も乗り切りましょうね。

 

でも、

まだ梅雨入りもしてないよね。。。

梅雨は何処へ?????

 

それでは、

またねぇ~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二番花のジュリア

2024年06月13日 | 2024 バラ

蒸し暑い一日でした。

これからは、こんな日が多くなるんでしょうね。

 

狭い庭ですが、

草はすぐに生えて来て、

草を取りながら、

いつまで出来る?と不安がよぎるようになりました。

 

今日は、

二番花のジュリアが沢山の蕾を添えて

咲き出してきたので、

ジュリアだけのアップです。

 

この蕾の数!!

全部咲かせて大丈夫かな?

 

春一番よりも花びらのお色は薄くなりますね。

大きさも少し小さく。。。

 

美しい!!

余計な言葉なんていらないね。

 

本当に美しい薔薇です。

 

 

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車購入

2024年06月11日 | 日記

私の暮らしには自転車が必需品です。

 

最近、

自転車に乗っていて、

後ろのタイヤの動きが気になっていました。

 

今日、

ガイドの帰りにも凄く気になって、

途中で降りてタイヤを見てみました。

 

タイヤが歪んでる???

 

でも、

走ることが出来るので、

家に帰り、

もっとよく自転車を見てみました。

 

タイヤの一部分が剥がれていて、

やっぱり歪んでいるので、

タイヤを変えればいいかな?と、

自転車屋さんへ行きました。

 

明日も朝から絵本で出掛けるので、

今日中に直しておきたかったのです。

 

自転車屋さんのお兄さんがおっしゃるには、

「タイヤが爆発するところでしたね。」

 

「タイヤの老朽化でこうなるんです。」

 

爆発前でよかったぁ~

 

私 「タイヤの交換で直りますか?」

 

タイヤだけ交換するはずだったのですが、

前輪のタイヤも交換。

チェーンもこれ以上閉めることはできない。

と、言われ、

 

その場で、

新車を買うことになりました。

 

だって、

明日は、何度も言うけど

朝から出掛けなければならないからね。

 

「おいくらですか?」

 

お財布にいくら入ってるのかも確かめないで、

買うことにしちゃったけど。。。

 

不思議な事に、

お金がギリギリ間に合ったのです。

我ながら、驚き!!

 

自転車も高くなったねぇ~

 

車の新車に比べたら、

自転車の新車ですから

それなりですけどね。(笑)

 

でも、出費です。。。

 

前置きが長くなりました。

私の新車です!(笑)

車輪が24インチって、

これしかなくて、

お色がお爺さん色?(笑)

 

どうせなら、

もっとキレイなお色が良かったけど、

そんな選択肢なし!!(笑)

 

保険は10年だって言うけど、

これから10年後まで乗るかな?(笑)

でも、安全のためだからね。

 

明日は、

安心して、

軽やかにペタルを踏めます!!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノコギリソウ」と「スターチス」

2024年06月10日 | 2024 花

今日は曇り空で涼しい。

 

もうすぐ梅雨入りになるんでしょうね。。。

 

狭い庭も草がはびこり、

紫陽花が元気に咲いているのですが、

くたびれてきた紫陽花は、

どんどん処分しています。

 

一度に処分するのは大変。

最近、特に感じるようになりました。

 

今、元気なお花を咲かせているのは、

「ノコギリソウ」(宿根草)

お仏壇に重宝しています。

 

そして、

「スターチス」

100均で買った種からの開花です。

ピンクや白色、黄色も咲いているのですが、

撮りにくい所で咲いています。

 

ブログネタも少なくて、

今日も無理やり更新です。(笑)

 

今週も始まりましたね。

元気に過ごしましょう!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする