京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

共に学び共に成長していける場所

2015-03-02 23:16:56 | 思うこと

今日はとっても素敵なお出逢いをさせていただきました


きらきらとした輝くまっすぐな瞳にわくわくです!!




歴史上伝えられていることは、真実ではないこともたくさんあることと思います


人から人に伝わる言葉って・・伝言ゲームでもわかるように


伝えられた人の受け取り方や解釈のしかた、聞き間違えによって、全く別の言葉としてまた別の人に


伝えられてしまったりすることがほとんどなのではないかな・・と思うのです。


長い長い歴史の中で人の言葉がまっすぐに伝わり続けるのって本当に難しいですよね。


なので私が今、毎週楽しみにしているNHK大河ドラマで描かれている内容も


本当のところはわからないこともいっぱいあることと思います。


今日もお昼から時間があったので、昨日放送された「花燃ゆ:第9話」を録画したいたものをみました


吉田松陰:「私の志は世の中を変えることです」「志があれば罪人でも生きることが楽しい」


「高杉くん・・君の志はなんですか?」というセリフがありました


あの時代・・日本を変えたい!!という志を持った多くの若者たちは自らを犠牲にし、


家族を犠牲にしながらその志を遂げようとしていました


「君の志はなんですか?」と松陰役の方の顏がアップでうつされたとき


「私の志は???」と思いました


「志・・・」改めて問われるとよくわからないけれど・・


大きなことではないのだけど・・生れてきた以上幸せになりたいし


自分だけはなく、家族やご縁の深い方達と共に幸せに生きていきたい


そして私はこの生を終えるその日まで心も魂も成長し続けていきたい


それが私の志・・かな。


自分自身を大切にすること、自分自身が癒されること


自分の一番身近な家族を大切にすること


それがひいては「世の中を変える」などと大きな志はなくとも


気が付けば・・そこに自然と繋がっているのではないかと・・・。


なので私は今のお仕事・・ホリスティックアロマセラピーのプロ養成コースを通じて


ご縁のある方々に「他」ではなく「すべてを自分に向ける」ことの大切さを・・


この地球上で無償の愛を持つ「植物」・「鉱物」・「動物」のサポートをいただきながら


一人一人が本来の素晴らしい自分を思い出していただけるような気付きと学びの場を


これからもずっとずっと提供し続けていけたらなぁ・・と思っています


共に学び共に成長していける場所


これは松下村塾と同じやな(*^。^*)


すみません・・花燃ゆをみるとついつい語ってしまいます<m(__)m>
コメント