香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

射手座シーズン 香りでココロとカラダを整えましょ

2023-11-28 17:45:00 | 成分のはなし
2023.11.28


アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます

11.23-12.21 射手座シーズン

師走に入るこのシーズン、体調を崩しやいので、
サポートする香りで、
ココロとカラダを整えましょう




ジュニパーベリー
こみあげてくる怒りや
疲れ切って
弱気な時
入浴剤として使うと
ココロとカラダの
老廃物を
排出してくれます



ベルガモット
こみあげてくる怒りや
疲れ切って
弱気な時
入浴剤として使うと
ココロとカラダの
老廃物を
排出してくれます


グレープフルーツ
学名はパラダイス
日の光いっぱいの
パラダイスにいる
様な解放感と
幸福感を感じさせてくれます



強いプレッシャーでくじけそうなとき
緊張をとりさり、本来の思考にむかわせて
くれる香り
香りを嗅いで
ココロとカラダの緊張をとりましょう


できることはたくさんある、
そのことにフォーカスすれば
プラスが加速します^_^


香りを通して
輝くあなたに出会えますようにラブラブ


 
微笑む瞬間に出会える日々となりますように

最後まで読んでいただき
ありがとうございます



香りと有効成分で ココロとカラダを整える

2023-11-19 18:30:00 | 成分のはなし
2023.11.19

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます

今日はスパイスチャイの準備
香りで脳内の免疫機能のスイッチをオン!!
摂取することで胃腸、消化器系機能のサポート


シナモン
カレー、スイーツのスパイスでお馴染み
脂を流してくれ、循環器系にサポート
抗菌作用もあり、うがいにも○
血液の流れを改善してくれるから
冷えなどにも良い

カルダモン
固い殻に守られた種
1-8シネオールの清涼感
消化器系だけでなく、
鼻詰まりなど呼吸器系にも良い


精油のマッサージ等の
ご使用には
*刺激があるので*
必ずホホバオイルや
ココナッツオイル等で
希釈しましょう

甘味ははちみつ
はちみつに期待される効能
・抗菌作用、抗炎症作用
・免疫機能の維持
・美容
・疲労回復
・腸内環境の改善


フレーバー付きの紅茶だと、
甘味を抑えることができます
ミルクまたは豆乳、温めて使用しましょう
ペースがコーヒーでも!!











他とは違うセルフケア

独自のメソッドで
子供の頃からの
アトピー性皮膚炎、偏頭痛から
離脱

リバウンドしない本当のケア
あなたをそんな世界にご招待


香りを通して
輝くあなたに出会えますようにラブラブ


 
微笑む瞬間に出会える日々となりますように

最後まで読んでいただき
ありがとうございます


アロマに関するお問い合わせ

香りで乗り越えるマインド作り 香りと光のある暮らし

2023-11-14 19:20:00 | 成分のはなし
2023.11.14


アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

すっかり冷え冷えの冬モードになりました


なかなか思うようにいかない
それはあなたか超えることができるハードル
まずは幸せホルモン発動しましょう

木々の呼吸の香り
フィトンチッド
全身の細胞のスイッチオンしましょう
でも時間がない。。。。。そんな時は


家の中で森林浴
幸せホルモン「セロトニン」
多くのホルモンが脳からの指令で発動しますが
「セロトニン」は実は腸から発動します

腸活が大切なのは、そんなところを直観的に
感じているからですね

お腹が不調だと、笑みが減り、集中できません

お腹をマッサージして、リラックスして
カラダを温めましょう


おススメ森林浴アロマ
サイプレス、シダーウッド。サンダルウッド












最後まで読んで頂き
ありがとうございました


#体質改善
#香りでココロとカラダを整える
#アロマテラピー
#芳香療法
#幸せホルモン
#セロトニン

今朝の香り ラヴィンサラ 香りと光のある暮らし

2023-11-13 06:36:00 | 成分のはなし
2023.11.13

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます


今朝のディフューザーの香りは
「ラヴィンサラ」です
あまり聴き馴染みありませんが
「クスノキ科」の植物
葉から水蒸気蒸留法で
エッセンシャルオイルを抽出します

ラヴィンサラそのものは見たことがなくでも
公園の大木はだいたいクスノキ
近所の公園にもドカンと大木がいます


先日訪れた明治神宮の夫婦楠



主成分
ユーカリプトール
サビネン
α-テルピネオール など

香りの印象
スーッとして、森林浴の心地よい香りが広がります
ペパーミントやユーカリよりも軽やかな印象

自信がない、不安などのストレスケアに
呼吸器系を楽にしてくれます

肌には、抗菌作用があるので水虫などのケア
肌の清浄に希釈して塗布します

免疫作用、抗菌、抗ウィルス作用があるので
ディフューザーの利用はおすすめです


最後まで読んで頂き
ありがとうございます





秋らしさを感じないというものの 秋の土用

2023-11-05 21:05:00 | 成分のはなし
2023.11.05

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます

朝晩は寒暖差も大きくなりましたが
日中は夏日まである、ここ最近の陽気です
体調崩していませんか?
じんわりインフルエンザの流行の兆しです

免疫力アップのためにも旬野菜で
体力つけましょう

食欲が止まらない秋(365日食欲あります)


















美味しいもの勢揃いです

先日、ジャガイモのコロッケを
里芋に変えて作りました
しっとりとしていてとてもおいしかったです

マイブームの調味料は「干し椎茸」を
ミルサーでパウダー状にて、
隠し味に!!
旨みがぐんと上がります


最後まで読んで頂き
ありがとうございました!