香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

蠍座シーズンのセルフケア 香りと光のある暮らし

2023-10-29 06:00:00 | 成分のはなし

2023.10.29


アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます

今年の夏は厳しかったですね
秋の土用10.21-11.7
このシーズンは、冬を迎える前に
心身の疲れをとる香りたちが並びます

昨夜横浜は雨で満月EVEは
雲に隠れてしまいました
早朝満月時間でした
今夜見ましょう♪






サンダルウッド
瞑想の香りとして
おなじみの香り
魂の鎮静と解放を
もたらし
平安へと導きます
就寝前がおススメ

パイン
瞑想の香りとして
おなじみの香り
魂の鎮静と解放を
もたらし
平安へと導きます
就寝前がおススメ

ヤロウ
怒りの感情、
無気力など
いきどおりの
感情を解放して
前向きにしてくれる
香りです

ヤロウはハーブティーとしても愛されています
呼吸系だけでなく女性特有の悩みにも
優しい香りが穏やかにサポートしてくれます

蠍座の方は
辛抱強い分、無理がたたって、ぽきっと
ココロとカラダが折れてしまわないように
就寝前に嗅いで、一日をリセットしましょう


日々のケアにお役立ていただけたら、幸いです


最後まで読んで頂き
ありがとうございました

アロマに関するお問い合わせは

アロマ体質改善お問い合わせ

この度はお問い合わせありがとうございます。こちらからメッセージをお送りください。

formzu

 

季節外れでも愛らしい





天秤座を高める香り 香りと光のある暮らし

2023-09-24 15:18:00 | 成分のはなし
2023.09.23

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます


天秤座の気質をより高める香りのご紹介です
なりたいあなたに近づくためのツールとして
アロマテラピーを生活に取り入れませんか?














ゼラニウム
気持の落ち込みを
取り除いて
感情のバランスを
整えてくれます
ホルモンバランスの
調整にもおススメの
香りです





ラヴェンサラ
自信のなさから
積極的に
なれない時
深呼吸して
ココロとカラダを
回復してくれる
香りです





ユーカリ
とても高い浄化力をもつユーカリ
ゆっくりと
嗅ぐことで
ココロとカラダの
浄化をしてくれる
香りです





八方美人になり自分の気持ちを抑えて
しまいがち
息苦しく感じる前に、嗅いで
ココロの中の沈殿物を洗い流しましょう


季節の変わり目、
体調を崩しやすい季節となりました
香りを日々のヘルスケアのひとつとして
生活に取り入れませんか

お問い合わせはこちらから

アロマ体質改善お問い合わせ

この度はお問い合わせありがとうございます。こちらからメッセージをお送りください。

formzu

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

おうちで森林浴 香りと光のある暮らし

2023-09-09 19:20:00 | 成分のはなし
2023.09.09


アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます


誰もが幸せになりたいと望むでしょう
なかなか思うようにいかない
それはあなたか超えることができるハードル
まずは幸せホルモン発動しましょう

朝さんぽで
木々の呼吸の香り
フィトンチッド
全身の細胞のスイッチオンしましょう

でも時間がない。。。。。
そんな時は


家の中で森林浴
幸せホルモン「セロトニン」
多くのホルモンが
脳からの指令で発動しますが
「セロトニン」は実は腸から発動します

腸活が大切なのは、そんなところを直観的に
感じているからですね
便秘だと笑みが減りますね
りきむのはかえって逆効果

お腹をマッサージして、リラックスして
カラダを温めましょう


おススメ森林浴アロマ
サイプレス、シダーウッド、
サンダルウッド

サイプレス(ヒノキ科)
とがっている感情を鎮めて
クリアにしてくれる香りです
呼吸器系も楽になります
腹部のマッサージでカラダを温め
腸活に役立ちます
血液、リンパ液の流れもよくなるので、
老廃物(余分なお肉)も流しましょう





シダーウッド(ヒノキ科)
脳が疲れた!というときに緊張を
和らげる香りです
腹部のマッサージでカラダを温め
腸活に役立ちます
血液、リンパ液の流れもよくなるので、
老廃物(余分なお肉)も流しましょう





サンダルウッド(ビャクダン科)
お香の香りの代表
魂を鎮め、より深い領域を見る
サポートをしてくれる香りです
腹部のマッサージでカラダを温め
腸活に役立ちます
血液、リンパ液の流れもよくなるので、
老廃物(余分なお肉)も流しましょう
*香りが長く持続するので、
衣類につくと取れにくいです


サンダルウッドは成長に約60年を要します
さらに木の幹など、芯材を使用するので
希少で高価です

サイプレスはスッキリ、クール
シダーウッドは甘みを含んだ、温かな香りです

ディフューザーの香りとしても
使ってみましょう


地球の呼吸を感じて
エッセンシャルオイル楽しみましょう

エッセンシャルオイルは1滴で
濃厚な成分を含んでいます
ボトル1本は、高価ですが、
そのパワーを体感したら
手放せないものとなります

安価なものはそれなりの品質。
100円ショップのものは人工香料だったり
薄めていたり、と本来の効果を期待できません。
希釈しているオイルも石油系オイルだったり
塗布することはできません 

高品質が、どれも安心、ではなく
適量、そして何より
あなたに合う香りと出会えますように!


微笑む瞬間に出会える日となりますように
最後まで読んでいただき
ありがとうございました



香りを味わう 香りと光のある暮らし

2023-08-29 22:05:00 | 成分のはなし
2023.08.29

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます


紅茶、お飲みになりますか
ティーポットで茶葉を入れて
または手軽にティーバッグで




私は紅茶といえばほぼアールグレイです
香りはベルガモットの花が入っています

忙しい仕事中のブレイクタイムに最適です
ベルガモットは
ストレスケアにとても役立ちます

ティーポットでもティーバッグでも
香りをより定着して、味わうには
蓋をすることで、ぐんと変わります

カップでは、お皿を蓋がわりにして
湯気の中に混ざる紅茶(ベルガモット)の
芳香成分を
蓋をすることでカップ(ポット)に
戻すことが可能になります

こうすることでより深く香りを嗅ぎ、
味わうことができます

ぜひお試しあれ^_^


最後まで読んでいただき
ありがとうございました

微笑む瞬間と出会える日々となりますように


柑橘と蜂蜜でココロとカラダを整える 香りと光のある暮らし

2023-08-20 21:15:00 | 成分のはなし
2023.08.20

アロマセラピストの加藤です
お立ち寄りいただき
ありがとうございます

猛烈な暑さの日本
暑さは日本ばかりではなく
北半球が大変なことになっています

人間のココロとカラダもおかしなことになっていて
信じられない事件や事故も多発

どうにかしたい
まずは我が身を整えるヒントをご紹介します

さまざまな柑橘系果物
色で楽しみ、香りで、味で、
ココロとカラダを喜ばせてあげてください

プラス蜂蜜がお勧め
一般的な清涼飲料水は
たくさんの砂糖が含まれています

そこで蜂蜜
はちみつはミツバチが、花花から採った甘味
植物の栄養分が濃縮された金色に輝くエキスです
ビタミン、ミネラル、アミノ酸、抗酸化物質など
柑橘系のビタミンとの合わせ技で










































最後まで読んでいただき
ありがとうございました

まだまだ続く暑さ、ご自愛くださいませ


#柑橘
#シトラス
#はちみつ
#ビタミン
#ミネラル
#アミノ酸
#疲労回復
#医食同源