香り工房“結“の加藤です
外出自粛など、ついつい運動不足になりがちです
さらにスマホなど見てばかりいると、首凝りや腰痛など不調も出がち
わたしはバランスボールで少しずつ解消しています
このボールはご覧の通り、イボイボ付き
ちょうどいいツボ押しです(^_^)v
友人は痛くて乗れない!と
あーなんと言う不健康なカラダ!
椅子に座って足を乗せると、ふくらはぎのツボ押しで、これが気持ちいい~~
(^_^)v
首凝りは下を向いてばかりなので、時々天井を見て、首のストレッチ
もし天井の真上を見れなければ、かなり重症
首の後側をほぐしながら、腕の付根をほぐしながらゆるめていきます
腰痛の原因は、腹筋、背筋の筋肉力の低下で腰回りの骨に上半身の体重がかかって、関節を圧迫してしまうから
骨は筋肉の弾力で支えられています
腹筋が弱くなると、どうしても前屈みになり、背中側の筋肉が伸びっぱなしで悲鳴をあげます
上半身を腰骨に垂直に乗せることを意識すると、自然とお腹に力が入ります
ストレッチは両手を広げてブランブランと軽い遠心力を利用して、左右にカラダをひねります
ゆっくり繰り返します
カラダ側面の筋肉を伸ばすと、下肢の筋肉との連携もうまくいき、下半身の筋肉の強化になります(^_^)v
仕事の合間にちょっとずつ、取り入れてみてください
カラダも適度に温まり、血行改善にも寄与できます
冷え性、便秘症の方にもオススメです
気分転換にもなります(^_^)v
今朝の日の出 5:55
この景色を見てありがたいな、と感じます
ココロとカラダのスイッチが入ります
近くの丘の斜面には、山桜も咲き始めました
ご近所さんの庭の梨の木の花のつぼみも膨らみ始め、もう初夏から秋の準備が始まっています
自然は淡々とその役目を果たしていくだけ
余分なものは何ひとつありません
時にはしょいこんだ荷物の見直しすることが大事だなと感じます
日本は4月から翌年3月が年度
今月は年度の終わり
会社では棚卸しという作業をしますが、私もそんな棚卸しの機会と捉えたいと思います
全ての出会いに感謝して
ブログ訪問していただき
ありがとうございました!