
2024.03.05
お立ち寄りいただきありがとうございます
エッセンシャルオイルで手軽に
ルームスプレーを作る時
注意したいのは
全てのエリアで同じ香りを使わない
例えば
寝室やリビングは共通でもOK
キッチン
トイレ
バスルームはその日によって変えるのが
better
入浴剤で今日はこれかな、と日によって
変えている方もいらっしゃるのでは^_^
今日はキッチンのご紹介です
料理の後の消臭を兼ねて
殺菌の目的だとやはり
アルコールの濃度80%になります
80%/精製水20:無水エタノール80
市販の消毒用エタノールは80%-85%に
なっています
今回は
エタノール50%:精製水50%にしました
予め容器(30ml)にエタノールを注ぎます
次にオレンジ精油、レモン精油、
ペパーミント精油、ティーツリー精油
各5滴ずつ
ペパーミントやティーツリーはもともと
殺菌作用を持っているので、
エタノールを減らしました
写真が乳白色なのは、
エタノールと精製水の濃度割合で発生します
(ボトルはseriaで購入しました)




玄関のウェルカムアロマとしても
いいですね
微笑む瞬間に出会える日となりますように
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
今週は天候は荒れ模様です
ご自愛くださいませ
朝のセルフケア、
ティーツリー精油の吸引も忘れずに^_^v
昨日は散歩の時近くの雑木林から
ウグイスの鳴き声が聞こえました
ウグイスは警戒心が強く
梅に来ている小鳥たちはほぼメジロです
^_^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます