![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/c3681e8a40d397c25e43f79b62c32f6c.jpg)
2024.09.12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/0d4a5dae39feaa725287f31fcaa43f33.jpg?1726097909)
焦げないように注意しながら、煮詰めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/2aa5675439f4a80211920c26ac03e311.jpg?1726097934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/ce7b47c14eae2a988fc813c2e9835bfd.jpg?1726097966)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/e3131a6ca6619b02a727f65332891b97.jpg?1726098029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/c4289a63b4b573734adf314b02f8c52f.jpg?1726098029)
"ココロとカラダを幸せにする
芳香/料理愛好家" 加藤です
お立ち寄りいただきありがとうございます
昨日,手作りクラフトコーラ作りました
材料は簡単
クローブ、カルダモン、シナモン、ジンジャー(八角の在庫がなかった!)
黒砂糖、ザラメ糖、レモン
ハーブの種類をみると
元は,お薬の意味がわかります
鍋に材料を入れます
黒砂糖、ザラメ糖を溶かすのに,
水を少量加えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/70/0d4a5dae39feaa725287f31fcaa43f33.jpg?1726097909)
焦げないように注意しながら、煮詰めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/2aa5675439f4a80211920c26ac03e311.jpg?1726097934)
漉します
(こんなちょっとになりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/ce7b47c14eae2a988fc813c2e9835bfd.jpg?1726097966)
大さじ1くらいをガラスにいれて
炭酸水で希釈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/e3131a6ca6619b02a727f65332891b97.jpg?1726098029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/c4289a63b4b573734adf314b02f8c52f.jpg?1726098029)
シュワっと爽やか
レモンの酸味,香り
スパイスたちの香りと味わい
美味しいです
甘味が調整できるのが手作りのいいところ
レシピを見たら砂糖200gと書いてあり
引きました^_^;
それよりはるかに少ないです
黒糖にしたのでより、雰囲気出てます^_^v
スパイスたち
クローブ
神経系の不調改善、膵臓や肝臓などの不調改善、免疫バランス、
抗菌作用
シナモン
循環器系(血栓改善)、感染症対策、
免疫、消化器系の不調改善,
慢性疲労対策
カルダモン
消化器系不調改善、呼吸器系不調改善、
泌尿器科系感染症予防
ジンジャー
消化器系不調改善、
血管などの循環器系不調改善
またに医食同源ですね
煮詰めている時は,まさにお薬の香りでした
(嫌いじゃない香り)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます