香り工房"結"のKatoです


部屋の香りはアーボビテ
どんな香り?、鉛筆の木の香り^_^v

フェイシャルはマグノリア
私にとって、マグノリアといえば
ジュリア・ロバーツ

昨日も多くの方にブログ訪問していただき、ありがとうございます
香りのある生活
今朝のコーヒーはアイスにして香りをぎゅっと
今朝のコーヒーはアイスにして香りをぎゅっと

今月のコーヒー、2回目の購入
ローストを少し上げて焙煎してもらいました
ローストを少し上げて焙煎してもらいました
珈琲問屋さんは来店してからローストしてもらうので、香りは格別
ローストの段階も豊富
同じ豆でも焙煎の度合いによって、香りも味わいも大きく変わります
「シティ」

部屋の香りはアーボビテ
どんな香り?、鉛筆の木の香り^_^v

フェイシャルはマグノリア
私にとって、マグノリアといえば
ジュリア・ロバーツ

カラダにとって安心な香り成分は瞬く間に消えてしまいます
それは、脳が安全だよってアラームのスイッチがOFFにするから
一方、危ない匂いはいつまでも臭うのです
そのうち、脳が疲れて頭がジンジンしてきちゃう、そんな経験はありませんか?
植物の臭い、香りも自分のカラダを生物として捕食者から身を守るため
一方、いい香りは種(しゅ)の保存のため、昆虫などを近づけて、花粉や種を運んでもらったり、受粉のため
全ての生命を生み出す地球に感謝して、あらゆる命に感謝して
そして、出会いに感謝して
ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます