岡山県立美術館~その見どころ
今日は、「エルミタージュ美術館所蔵 皇帝の愛したガラス」展を開催している
岡山県立美術館をご紹介します

岡山県立美術館は、岡山駅から徒歩15分と町の中心地にあります。
もちろん、お店をのぞきながら歩いても良いのですが、
岡山駅から出ている路面電車に乗るのもおススメ!
なんと乗車賃100円

路面なので、町の雰囲気を味わいながら「城下」駅で下車。
すると、目の前に烏城と呼ばれる「岡山城」と「後楽園」、そのお向かいに「岡山県立美術館」が見えます。

画像=岡山県立美術館HPより

美術館正面入り口にある展覧会バナー



美術館のお向かいは、日本三大名園の一つ

これから紅葉の時季


美術館とお庭、美しいものずくしの一日を過ごしてみるのはいかがでしょうか?


(左)10月下旬から11月中旬までは菊花大会 (右)文化の日に復元された能舞台で後楽能が催されます。
写真は後楽園HPより
写真は後楽園HPより
後楽園についてはHPへどうぞ

そして、後楽園の隣にあるのが岡山城!
別名「烏城」といわれるように、外観が黒く特徴のある姿をしています。

岡山城の外観(写真は岡山城HPより)
中に入ることも出来ますので、こちらもコースに組み込んではいかがでしょうか?
岡山城に関してはHPをどうぞ

岡山県立美術館~後楽園~岡山城と見るもの盛りだくさん

ぜひ、このいい季節に足を伸ばしてみてください!


北海道立近代美術館 2011年6月9日~7月3日
東京都庭園美術館 2011年6月14日~9月25日
岡山県立美術館 2011年10月1日~11月6日 開催中
