駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

心配症の余波

2025年02月20日 | 世の中
           


 日本人には心配症な人が多く、この性質が細かいきちんとした仕事に結びついていると思われるが、医療費が嵩む原因にもなっている。高額医療制度の見直しは医療費抑制政策の一環だが、高額医療費と心配性を安心させるための検査とどちらが妥当な節制の対象かの判断は難しい。
 当事者や現場では妥当性の判断はできない。そのため保険診療には支払基金での審査があり、診療内容の妥当性に一定の判断がされている。しかしそれには莫大な手間と費用が掛かっており、医療に係る費用削減の観点からシステムの見直しが必要と思われる。
 こうした心配性の負の側面から生ずる削減可能な費用はあらゆる業界で相当額認められるに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする