駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

病識の有無を問う

2010年06月02日 | 政治経済
 病識というのは、自分が正常でないことを自覚している感覚で、神経精神疾患ではその有無が診断の重要な根拠である。
 毎日患者さんの訴えを聞いているが、幻覚や妄想ほどはっきりした異常ではないが、普通でない訴え方をしばしば認める。その多くはなんとか自分の苦しさ辛さを分かって欲しい、あるいは私を特別に扱って欲しいという欲求から来た脚色で、問いただし上手に指摘すれば本人も気付き徐々に事実が引き出せる。
 しかし中には、医師がやんわり指摘しても、分かって頂けないことがあり、病識が欠如していると判断することがある。よく使われるのは物忘れを自覚しているうちはよいが、自分の物忘れを棚に上げるようになると病的だという説明だ。朝飯を食べたのにそれを忘れ、家の嫁は朝飯を食べさせてくれないと言い出すと病的だと判断される。
 勿論、心平静に事実を順を追って簡潔に述べられる患者さんも居られるが、当院では少数派だ。中には誠実精一杯に事実を述べようとしても頭の整理が追いつかず、表現が貧しく粗くなってしまう方もおられるが、こういう方には助け船を出して整理していけば、事実が引け出せるので、さほど大変ではない。

 さて鳩山首相だ。首相は小沢輿石会談後、親指を立てて微笑んだと報道されている。社会人には常識が欠かせないが、リーダーには病識の有無が問われる。鳩氏がどのような先行きを思い描いているのか不明だが、誰も鳩氏の言うことを信用しなくなっていることに気付いていないようだ。病識が欠如している。
 参議院選挙のために交代というのはあまりに短絡的すぎる気がするが、信用をなくし洛陽(民主党)の紙価(評価)を落としたことに、慎重重大な対応が必要だ。これ以上評価を下げないような身の処し方を示して頂きたい。それが病識ある対応だろう。鳩氏が裸の王様とすれば、それを放置する閣僚や衆議院議員の面々は、病識を欠いた当事者精神のない政治家と言わざるを得ない。民主党が自壊すれば、どのような危機がこの国を襲うかを自覚しない政治家は政治家ではなく醜い大根役者だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実のある言葉 | トップ | 事実は何処に »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
辞任 (cake)
2010-06-02 10:48:54
鳩山首相、小沢両氏、辞任のようですね。
選挙までのタイムリミットで、決めたようですが、まぁ何と申しましょうか。喋っても唇寒しになりそうです。
返信する
鳩豆 (arz2bee)
2010-06-02 22:23:07
 ブログをアップしてしばらくしたら辞任の報でびっくりしました。小沢小林を道連れ、これは深謀遠慮でしょうか、お坊ちゃん発想でしょうか。
 宇宙人のやることはどうも理解しがたい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治経済」カテゴリの最新記事