下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

釜ノ沢

2021-07-12 07:48:49 | その他の山

昨年、登れなかった滝を登るべく、桑畑釜ノ沢にでかけた。
ジリの降る中、とりあえず現場に行ってみることにした。
ジリは小雨に変わり、一向に良くなる気配はない。
滝まで行って、天気が回復しなかったら、ショートカットして三基山に登り、帰ることにした。
砂防ダムを2つ越えると、目指す滝は現れた。
1段目は左からクリア。
2段目は大きな岩の下を這ってクリア。
3段目。
本日の核心部。
ここはシャワーで・・・、と思ったが、私の実力じゃ無理。
右から登ったのだが、途中で詰まって敗退。
あと一歩まで来て、怖くなったのが原因。
下まで降り、右を巻いてスリットダムを越えてすぐ、コンパスを90°に振り三基山を目指した。
ジリが雨に変わる頃、三基山山頂。
車に戻り、片付けているときに、年甲斐もなく悔しさがこみ上げてきた。
次は、暑い日にシャワーで、安全対策をきっちり取って望みたい。
趣味でやっている以上、命をかけたり、体を張ったりする必要はないのだから。




全容。1段目と4段目が見える。




1段目は左から




3段めは中央から石の下を這った。




3段目。簡単そうだが、私には無理だった。



2段目を降りる。




三基山への尾根道




三基山山頂三角点。
ワークマンのストレッチ合羽上下はヤブでもOK。
さすがに撥水性はなくなるが、頑張ってくれた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿