京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

ポットミル

2024-01-07 18:05:53 | 作陶館日記
こんにちは。
今日は、釉薬を作るためには欠かせない
「ポットミル」という道具をお見せします。

「ポット型のミル。」分かるかっ。


陶器で出来ております。


コレは上から見たところ。

蓋はねじをして止めます。
これ、左右のネジをバランスよく閉めないと
漏れます。びしゃびしゃ飛びます。(笑)
中は・・


玉石と呼ぶ、陶器のボールが入っております

通常は、白い陶器の玉だけですが、
朝日焼では、ワザと形がバラバラの石も入れて
釉薬(原料の)の粒が
均一になりすぎないように撹拌します。

釉薬の原料を計り、水を入れて蓋。
回転させる台にセットして、回すこと数時間。


ガラガラガラ・・
バケツにあけた時、
一滴の釉薬も無駄にしないよう、
ポットや玉石を洗った水もバケツに合流。
焼成試験をして、色がOKだったら、
本バケツと合流。

そういう段取りです。

え?髪の毛は無事かって?
最近は学習したので、ポットミルの回し始めに
中身の石が動いているか
耳を側立てて聞くときは、“必ず”
髪を押さえているらしいです(笑)
側頭部が危なくなりますからね。
(いや、ホンマ事故になるから。
笑いごとではありません)笑

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人ちゃんが・・

2023-12-22 15:56:08 | 作陶館日記
こんにちは。
今日は新人ちゃんが取り組んでいた、
とある場面に遭遇したので、そのお話を。

粘土を揉んでいた~というだけなのですが、
イヤイヤどうして。シンドイで?


菊モミ中
朝日焼作陶館の体験で使われる粘土は、
3キロと少し。
いまでこそ、おひとり様での体験も増えておりますが、
大概、2人などの複数。

そして、2グループだと、4個×3キロ。
菊モミは、一回揉みだすと100回は回転させます。
(少しずつ回転させて、空気を抜く技法なのです)
400回は堅い。
何なら、天地ひっくり返して揉むときもあるので
200回×4玉。倒れるわ。

それを、見かけて手伝いもせず、
写真を撮るパイセン(笑)

ひどいやつですね~。
いや、多分この時は・・・・
2個だったんじゃないかな?
(そうあってくれ!)笑

さて、自分が揉む粘土でも出して、
200回揉みますか。
結局手伝わないという非道っぷり。
また明日!
Please stay healthy and stay safe.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月餅かな・・?

2023-12-08 15:46:32 | 作陶館日記
こんにちは。
今日は、素焼きで気になった作品のご紹介。
窯場に数個置いてあった作品。



ハンコで押した模様。
というか、こんな大きなハンコがあるなら、
欲しいです。しかも月餅的な模様。

月餅の模様の由来などを調べてみましたが、
雷紋は魔よけの意味で、八卦は
線の組み合わせによって陰・陽が定められ、
それぞれに意味があるようなので、
読みだすと膨大な量・・・
なので、追いかけるのをやめました(笑)

コレを作ったお客様は、ネットで
月餅のハンコを購入されたらしいです。
確かにあったわ。見た見た。

蓮の実のあんことか、美味しいんですよね~。
本来の月餅は、ずっしりどっしり重いから、
少しづつ切り取ってしか食べられないです。
一気に食べると倒れちゃうかも、甘すぎて。

違います。
月餅のお話ではありませんでした。
作品の話です。


裏。

裏は、素敵なくりぬき具合でした。
これなら爆発する心配もないし、
裏を見られても可愛らしいから安心です。

ペーパーウエイトなのか、
普通に、縁起のいい置物になさるのか。
焼き上がりの色も楽しみです。

月餅に寄せて茶色系統でもいいし、
緑、白、御本手・・
模様の部分に色を入れてもイイですしね。
想像が膨らみます。
続報をキャッチできたら、
皆様にもお伝えいたしますね。

気が付いたらお客様のお手元に届いていた。
なんてこともあると思うので、
一旦忘れていていてください。
皆様ならどんな感じに仕上げるか、
いろいろ想像してみてくださいね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇と龍

2023-12-07 15:28:19 | 作陶館日記
こんにちは。
以前、バラが凄いんです、龍もすごいンデスと、
記事に書きましたが、それが焼きあがり、
写真もちゃんと撮っていたので、話題にしますね。


イイ感じにほんのりピンク。

ゴージャス!


ところどころの緑が効いている。
思っていたより色彩のある龍になっていて
ほんとうにビックリ。


いやコワイて。
そんな窯出しでした。
来年は龍年。
皆様の中の眠れる龍はどんな龍?
開放して、より良い一年にしましょうね。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

160回プログラム

2023-12-01 15:56:05 | 作陶館日記
こんにちは。
きょうは、12月、1月、2月にと
順に開講するプログラムをご紹介。




各曜日の開講日。
何を作るか見たいって?


狂言袴(きょうげんばかま)茶碗


箕(みの)型小鉢


板四角皿

割とシブい色合いの器ばっかり。
これに、暖か身を感じられる
赤や黄色、緑を彩りよく入れて
華やかな食卓にしてください。

3か月で一つのクールとなり、
最後にはこれらの器と、
自由に作って頂いた作品を
持って帰って頂きます。

釉薬の色が、もっと違うのがイイ!
などがありましたら、要相談かな?
(窯の都合上、焼き上がりが異なり、
11回目のお渡しが遅れる場合もあります)

朝日焼作陶館のページなどをチェックして
お申し込みくださいね。
お待ちしております。
朝一に、コーヒーをこぼし、昼から水をこぼして、
左足がいつまでもびちゃびちゃのスタッフが
お届けいたしました(カップも割れちゃうしさー

また明日。
Please stay healthy and stay safe.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする