先日、お茶の葉をもんで自分で紅茶を作ったら美味しいぞという話を聞き・・
早速やってみました。自家製紅茶。ストレートと、チャイ風味。
結論から言うと、半醗酵どまりだったのか、中国茶の味に近かったです。
お茶の葉をひと握り摘み取り( 一人前 )、両手ですり合わせて揉む。
しばらくすると、お茶の葉が持つ酵素によって、茶色く変色してきます。
コレが醗酵しだした証拠。香りはまだまだ青臭いです。
揉んで半日置き、もう一度揉んで一晩おく。
そして次の日に乾煎りをすると紅茶の出来上がり。なんだそうです。
美味しい紅茶にするには、日陰でしっとりした場所の方がイイとか・・
一晩たった茶葉。
乾煎りした茶葉。紅茶っぽいです。
お鍋で煮だして・・
そそぐ。紅茶色。
で、出来上がり。
香りは、紅茶というより中国茶の香りをもっと軽やかにした感じ。
自分でできるんだなぁと、感心しました。
お茶屋さんは、もっときちんとした複雑な工程を経て作られていますヨ。もちろん。
でも、茶葉が少ぅしだけ手に入るなら、一度はやってみたいですよね。
以上、美味探検でした~。真夜中クッキング番外編。。かな?(笑)
早速やってみました。自家製紅茶。ストレートと、チャイ風味。
結論から言うと、半醗酵どまりだったのか、中国茶の味に近かったです。
お茶の葉をひと握り摘み取り( 一人前 )、両手ですり合わせて揉む。
しばらくすると、お茶の葉が持つ酵素によって、茶色く変色してきます。
コレが醗酵しだした証拠。香りはまだまだ青臭いです。
揉んで半日置き、もう一度揉んで一晩おく。
そして次の日に乾煎りをすると紅茶の出来上がり。なんだそうです。
美味しい紅茶にするには、日陰でしっとりした場所の方がイイとか・・
一晩たった茶葉。
乾煎りした茶葉。紅茶っぽいです。
お鍋で煮だして・・
そそぐ。紅茶色。
で、出来上がり。
香りは、紅茶というより中国茶の香りをもっと軽やかにした感じ。
自分でできるんだなぁと、感心しました。
お茶屋さんは、もっときちんとした複雑な工程を経て作られていますヨ。もちろん。
でも、茶葉が少ぅしだけ手に入るなら、一度はやってみたいですよね。
以上、美味探検でした~。真夜中クッキング番外編。。かな?(笑)