京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

20キロ素焼き詰め

2024-07-26 15:37:34 | 気になるコト
こんにちは。
20キロの素焼きを詰めていたお話です。
今回は、「バァ★」はありません。
エエ、いたって真面目なお話です。




登り窯に入れるための器です。

コロッと丸いものは、
金平糖などを入れて、コロコロ出す器らしいです。
お煎茶道で使います。


沢山入ります。


絶対しゃべるね、こいつら。
「あ~暗くなっていくー!!!」って、
今は言うてますね。

この時は、詰めるものが沢山あり過ぎて
20キロの素焼き窯でいったのか、
下に大物を入れたので20キロで行ったのか・・
多分、後者ですね。

なぜなら、20キロは容量が多い分、
ゆっくり上がって、冷めにくい。

冷め割れする心配が少ない分、
(急激に低い温度に器が晒されると、割れます)
小回りが利かないので、
普段は、10キロの小さな素焼き炉を使い、
数をこなすことでカバーしているのに、
わざわざ20キロで素焼きを焚いたということは、
何か理由があったのだと・・。

(とか言いつつ、つい先日も
20キロ窯を焚いたのですがね。)
暑いんだ。冷めないし。
夏、ヤバいで?
青春ものの映画のいち場面のように、
かいた汗が、アゴをツツツと伝わって、
ポトンとたな板に落ちて、腕で額の汗をおさえて
「ふぅ」とか言っちゃうほど、熱いで?

ま、窯詰め、窯出しにかかわらず
どこにいても汗はツツツと
伝わるんですけれどもね~。
倒れないよう気を付けます。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯飲みの水挽き・その2 | トップ | 削り道具 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になるコト」カテゴリの最新記事