京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

釉薬調合

2024-08-21 15:40:38 | 工房の事
こんにちは。
先日、釉薬を調合しいて、デコを強打しました。
というお話を書きましたが、
今日は、その調合した粉を、
水を入れて撹拌したよというお話です。



バケツ2個分作りました。
(色材を入れる順番が違うだけで、
調合した内容は一緒です)
さて、粉の量を計ったならば、
撹拌する容器に入れましょ言う。


ポットミルという撹拌する容器に入れている所。
え?こぼれてる??気のせい気のせい。
(本当は、こぼしたらダメ)
ギリギリ一杯に入っていて蓋が閉まるか
不安になりますが、大丈夫。
粉が水に溶けてくれると隙間が生まれてきます。
そもそも、容器に入りきる量の調合をしているので、
はいらない!なんて言う事は、ほぼありません。


水を入れたならば・・蓋をして
水も、容器のすぼまりだす肩まで入れたら、
後は、水漏れなどしないようにキッチリ蓋をするのみ。


ガラガラガラ・・

回転させる機会の上に置いて
数時間まわします。
(釉薬によって、回す時間は異なります)
後は、出すだけ。

えーっと、釉薬を出す話題は、
一気にバケツに出しちゃったので、
写真に収める暇もなく・・
新人ちゃんその2が
出してくれていた写真を撮ってあり、
いつの日かに、その話題を書くので、
それまで待っていてください。

そんなところで、
無事、ピンクの釉薬が出来ました。
これからも元気に器に掛けられます。
どんな雰囲気の釉薬か気になる?
えーっと・・
朝日焼のHPに商品の写真があったかな

Asahiyaki | Tea pottery in Uji, Kyoto since 1600

「桜」色のアイテムで出ていました。
綺麗な色なので、お勧めです。
何せ、私がデコを強打してまで作った色ですからね
(関係ないです。はい。血も入ってないしね)笑)

そんなところで、また明日。
Please stay healthy and stay safe.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釉薬調合 | トップ | ちびっ子鉄絵体験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

工房の事」カテゴリの最新記事