明日朝、横浜に狙ってた船が4隻入港予定でしたが・・・
見事にバラけました (^^;)
その内の2隻は、寄港はするんですが、鶴見航路側なんですよね~
ダメだこりゃ
久々に内航船を。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/c1b728554028bb53602f974872908424.jpg)
コンテナ船 「 さがみ 」 ( JPN / 井本商運 )
東京・横浜でおなじみの“井本商運”のコンテナ船「さがみ」
400TEU型コンテナ船で、今現在、日本国内の内航コンテナ船では最大の船で。
昨年11月に竣工し、関西(神戸)~京浜~東北(仙台・八戸)~北海道(苫小牧)に定期的に寄港してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/52883f44b572d8a1f2c7c31e2db18063.jpg)
最新の船なので、いろいろなハイテク装備が搭載されており
船の状態がネットを通じて陸上でも確認できたり
海外ではおなじみなりつつある45ftコンテナも搭載可能(オンデッキのみ)
画像的には、オンデッキにコンテナが無いのでつまんないですがね ...( = =) トオイメ
井本さんはいつもこんな感じですねw
ところで。。。
井本商運さんでは、「さがみ」より大型の540TEU型内航コンテナ船が、来年1月に竣工予定。
イメージ図を見ると・・・ かなり個性的な船になりそうです。
どの航路に入るかはわかりませんが、かなり楽しみです♪
ただ~、「さがみ」の荷がこんな状態なので、荷はあるのかな??
新型も良いけど、同社の「すま」が来ないかなぁ~
「 さがみ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 2013年( 小池造船海運 / 広島県 豊田郡 大崎上島町 )
全長 x 巾 : 110.72m X 17.4m
総トン数(G/T): 2446t
コンテナ(最大): 404TEU( ReeferPlug : 82 )
呼出符号 : JD3595
IMO : 9710842
MMSI : 431004956
撮影時期:2014年5月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D
見事にバラけました (^^;)
その内の2隻は、寄港はするんですが、鶴見航路側なんですよね~
ダメだこりゃ
久々に内航船を。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/73/c1b728554028bb53602f974872908424.jpg)
コンテナ船 「 さがみ 」 ( JPN / 井本商運 )
東京・横浜でおなじみの“井本商運”のコンテナ船「さがみ」
400TEU型コンテナ船で、今現在、日本国内の内航コンテナ船では最大の船で。
昨年11月に竣工し、関西(神戸)~京浜~東北(仙台・八戸)~北海道(苫小牧)に定期的に寄港してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/52883f44b572d8a1f2c7c31e2db18063.jpg)
最新の船なので、いろいろなハイテク装備が搭載されており
船の状態がネットを通じて陸上でも確認できたり
海外ではおなじみなりつつある45ftコンテナも搭載可能(オンデッキのみ)
画像的には、オンデッキにコンテナが無いのでつまんないですがね ...( = =) トオイメ
井本さんはいつもこんな感じですねw
ところで。。。
井本商運さんでは、「さがみ」より大型の540TEU型内航コンテナ船が、来年1月に竣工予定。
イメージ図を見ると・・・ かなり個性的な船になりそうです。
どの航路に入るかはわかりませんが、かなり楽しみです♪
ただ~、「さがみ」の荷がこんな状態なので、荷はあるのかな??
新型も良いけど、同社の「すま」が来ないかなぁ~
「 さがみ 」
船籍国 / 船籍港 : 日本 / 神戸
建造年 : 2013年( 小池造船海運 / 広島県 豊田郡 大崎上島町 )
全長 x 巾 : 110.72m X 17.4m
総トン数(G/T): 2446t
コンテナ(最大): 404TEU( ReeferPlug : 82 )
呼出符号 : JD3595
IMO : 9710842
MMSI : 431004956
撮影時期:2014年5月
撮影場所:横浜市中区(横浜港シンボルタワー)
撮影機材:Canon EOS7D