夜明けが本当に遅くなってきました。
5時50分頃、家中のカーテンと窓を開けて廻っている時、東の空が真っ赤でとても綺麗でした。
とても寒い朝でした。
それもそのはず。
最低気温が15.8℃。
日中も家の中はひんやりしていましたが、外で作業をしていると暑くてサングラスと大きな麦わら帽子が必要でした。
でも、最高気温は26.4℃と、とても低かったです。
そして、夜、やはり冷えてきました。
今朝の空
6時10~15分頃の空です。
畑のそばの鉢植えの深紅のバラ。
深紅のバラは「サムライ」と「パパメイアン」ですが、地植えが2本、鉢植えが3本あります。
地に植えるととっても大きく育ち、樹木だなあってつくづく思います。
今日は物置の大片付けや剪定やらあれこれして頂くため、畑のものを抜くことになっていましたので、沖縄レタスとキャベツ(まだ小さくて結球していませんでした)を収穫しました。
今日の朝顔は六輪
今朝はこのケールのサラダを作りましたが・・・
今朝、収穫した葉物野菜や炒り卵やトマトなどを加えましたので別物になってしまいました。
そして、今朝の果物
薄緑色になりました。
9時過ぎ、「整理整頓のつねさん」曰く、出会うべくして出会った運命の人Sさん→SさんではなくてAさんでしたが来て下さいました。
まずは通り道にしてもいいように、畑のもの(草も)を抜いて、物置のものを全部外へ出されました。
出て来る。
出て来る。
こんなものまで入れていたのかと思うようなものがいっぱい。
私の傘や靴もたくさん。
ゴルフシューズも2足、ラテンシューズも2足、スタンダード用も。
この頃は自分で染めて、ストーンを貼って遊んでいました。
その上、トウシューズも2足。
フラメンコ用は私の部屋に無事にあります。
その他書道の紙も大量に。
この3倍くらい。
一応、つねさんがメルカリ等で売ってみてくれます。
電子レンジ、扇風機、電気ストーブ2台。
剪定や庭や畑仕事や草取りの道具や肥料、あれこれ沢山。
同じものが何本も
又、ここからも生地がたくさん出てきました。
新品のタオルセットや風呂敷セットも。
探していた三方やケーキ台の蓋、重箱までこんなところにありました。
絨毯も。
母がここを最後に見たのはいつの事だろうと思いますが、もうかなり思い切って捨てました。
子供の竹刀も何本も出てきました。
テニスやバドミントン、釣りの道具も。
何だか風通しが良くなって肩の荷が下りた感じがします。
お昼前、以前から予約をしていましたので整形外科に電気(EMS?)をあてにいきました。
その後は血流が良くなるせいなのか少しの間いいようです。
夕方、母に「物置の掃除をしたよ~」と言いますと「ふ~ん」。
物置に入れるともう忘れてしまっているようです。
母は物が増えると「入れ物」を作っていました。
家の裏にも倉庫のようなものを大工さんに作ってもらっていて、当時はお味噌や梅干しなどを入れていたような・・・
もう今は何も入っていなくて朽ち果てそうですので、この際、壊してもらおうと思っています。
あともう一か所。
台所の中にもそのような部屋を作っています。
そこを閉じてしまわなければ出入りも出来ます。
そこへは大きな冷凍庫(壊れています)や昔はお米や炭を入れたお水を置いていました。
これも撤去。
すっきりすれば淀んだ空気も流れるようになって母の調子も良くなるのではないかと思います。
これらに関しては多分、何も言わないと思います。
多分。。。
昔は6人家族でしたが今は2人ですから、お米も母のように沢山買ってビンに入れたり、分けて炭を入れたりは私はしません。
虫が湧きますし。
2kgとか5kgまでのお米を買って冷蔵庫に入れています。
母がショートに行っている間にこうして少しずつ片付けていっています。
私にもそんなに多くの残された時間があるわけではありませんし、健康で元気に動ける期間となるともっと少なくなると思います。
今でさえ脚や膝が痛い。
すっきり片付けて転ばないようにもしなくては。
先はまだ長いですが、何とか年内には目途を付けられたと思っています。
母は夕方になるとやはり調子が悪くなったようです。
でも、電話の時にはもう大丈夫でした。
明日は母が帰ってきますので、整形外科の帰り、お買い物も済ませました。
片付け終了は6時。
つねさんは1時過ぎから来て下さいました。
明日、もう一日Aさんが来て下さって終了予定です。
明日もがんばります
昨年の今日の記事
★「致知一日一言【今日の言葉】
稲盛流の「成功」と「失敗」の法則
人間は弱いもので、
困難に遭遇するとそれに正面から
挑戦することなく、すぐに言い訳を考え、
逃げ出そうとします。
しかし、それでは決して成功できません。
どのような厳しい状況にあっても、
それを正面から受け止め、誠を尽くし、
誰にも負けない努力を続けることが、
成功するためには必要なのです。"
━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
『「成功」と「失敗」の法則』より
━━━━━━━━━━
日本を代表する経営者として、
たぐいまれな経営手腕と哲学を通じ、
産業界のみならず広く市井の人にまで
感化を与えた稲盛和夫氏。
哀悼の意を込め、
稲盛さんの言葉を紹介させていただきました。
話は変わりますがダンスの靴すごく綺麗!素敵です。
ことり
何だかやってもやっても終わらない気がします。
やはり自分軸ではなく物の軸で考えてしまう自分がいます。
でも、断捨離って疲れもしますがすっきりもしますので気持ちがいいです💕
まだ靴箱の中にはドレスの色に合わせたシューズがあります。
ひとつは黄色でかなりストーンをつけています。
また機会があればアップしますね。
ことりさんも今日は素敵な時間を持たれましたね❤️
こちらの方は彼岸花がまだ咲いてないんですよ。
今年は遅いなーと思っていますが、皆さんのブログを拝見していますと早そうですね。
(読んでいてバドミントンのラケットとかはわが家にもあったな・・と思い出しました💡20年やってないから捨てねば・・)
物置は今度何があっても買わないよう、心がけます!
古い物を片付けるのは思い切りが必要ですよね。しかし沢山あるのに驚きました‥まだまだ?トゥシューズはバレー?
フラメンコで?靴も素敵ですね🤩
うちも庭の物置を壊すときに、中の物を義母と一緒に片付けましたが(あっ、義母は見ているだけね)義母にとっては思い出深い物ばかりで寂しそうでしたが、
捨てるという判断が出来なかったので分ける時は一緒、見ていない時に処分してました。捨てる作業は大変だと思います😫お疲れが出ませんように☺️
母の介護が始まったと同時にすべて止めてしまった感じです。
今は足が痛くてもう出来ないし
物置に入れるともう2度とほとんどの場合、日の目を見ることはないですね。
我が家の場合は母が物置もそうですが、いろいろと箱ものを大工さんに作ってもらっているんですよ。
物置はそのまま使いますが、その他は解体する予定です。
断捨離って労力もお金も要ります
クリンちゃん、コメント、ありがとうございました。
断捨離は思い切りと勇気が要りますね。
トウシューズはバレエです。
フラメンコ用のシューズもかわいいんですよ
黒くて丸くて。
又、機会があればアップしますね。
見ていない時に処分する。
確かにそうなりますね。
特に母の年代は物への思い入れが強いですから。
お義母さまとよくがんばられましたね。
suisuimedakaさん、コメントをありがとうございました。