あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

本日より復帰しました

2012-06-11 12:51:11 | 日記・エッセイ・コラム

本日より復帰しました。

当面強い薬を飲んでいることもあり、声がでにくいのと朝だけ薬を飲むので

午前中は頭がクラクラしますが、とりあえずたまった仕事をこなしています。

皆さんから復帰祝いでお花とバスグッズをいただきました。ありがたいことです。

また先週金曜日は退職した大日向さんも忙しい中、お見舞いに来てくれて

大変嬉しかったです。

体が弱っているときには人の優しさが本当に嬉しいものです。

ありがとうございました。

120611_124201


本を読む

2012-06-09 22:38:00 | 日記・エッセイ・コラム

おかげさまで本日退院しました!ご心配をおかけしました。

月曜から復帰しますので、何とぞよろしくお願いします!

さて入院中は沢山の本を読みました。

私は本をよく読みますが、どうしても経営本やマーケティング関係、リーダーシップ関係が

多くなってしまいます。が、良い機会でしたのでそれらの本のほかに

青山Lから進められていた新田次郎の「剣岳」も読みました。

私はもともと「国家の品格」で有名な藤原正彦の論調が好きでしたが

(今回も「この国のけじめ」を読みました)

お父さんの新田次郎は殆ど読んでいませんでした。

いやあいいですね。入念な取材に基づいた臨場感や自然の描写、どうしても

その映像が見たくなり、思わず映画のDVD注文しちゃいました。

昔の日本人ってやっぱりすごいなあと改めて感じました。

藤原正彦の本の中で、新田次郎と妻である藤原ていがどんな苦労をしたかを

知りました。ていがその苛酷な体験をつづった「流れる星は生きている」も注文しました。

この入院は学生時代のような新たな読書を愉しむ良い機会となりました。


もうすぐ退院

2012-06-08 07:30:17 | インポート

おかげさまで治療も進み熱も下がりもうすぐ退院できそうです。

しかしながらこの1週間、いろいろ考えることができ貴重な体験でした。

家族や両親・兄弟のありがたみを強く感じました。

そのことはおいおい書くとして、今日は病院食についてです。

病院食は1日 約1600~1700キロカロリーに調整されています。

朝8時、昼12時、夜18時です。

体調悪いときは食欲もなくほとんど残し(点滴で補充)、味も悪く感じて

食事が苦痛でした。

しかしながら体調がよくなると同時に食べれるようになりました。

同時にまずいと思った味も大変おいしく感じられるようになりました。

おそらくは調味料を極力控えているのでしょう。本来の味なんでしょうね。

最近は外食が多く、知らず知らず舌が調味料に馴らされてしまっていたのでしょう。

量が少ないのでよく噛みます。お肉のありがたみが良くわかります。

昔の日本人ってこうだったんだろうな、と感じます。(それでも昔より贅沢ですが)

TPPの問題でもし日本で自給自足するとしたら・・・的な食事ですが体験して

みると、本当はこちらのほうが良いのでは?と感じました。

もう穀物とはよべないような化学製品を食べて育ち、改造されサイボーグのような

鶏・豚をふんだんに食べるような食生活。

消費者の味覚を破壊しながら、刺激的な化学調味料たっぷりの食品群。

安さに群がる消費者を背景に力を強める小売。ひとつの要因は消費者の安さをもとめ

過ぎた姿勢によるものなのでしょう。その姿勢を特に食品にもとめたことが原因でしょう。

で結局、安さに飛びつく私たち消費者の行き着いた先がこの食生活なのでしょうか?

ここまでできあがったシステムに加え、私たち自身も慣れきってしまっているので

時間はかかるだろうし、何ができるかまだわかりませんが

私は食のマーケティング会社の代表として、見た目の楽しい食卓だけでなく

その背景や課題にも取り組まなくてはならないと再び強く感じました。


病院よりご報告

2012-06-06 07:32:40 | 日記・エッセイ・コラム

今、病院のベッドの上でブログを書いています。

というのも先週金曜日の夜、知人たちとの会食中に急に背中が痛くなり

救急車で運ばれて救急病院に・・・。

吐き気と背中の痛みは二度と経験したくありません・・・

当初は尿管結石と診断されて土日熱を下げれば月曜日に破砕して

退院の予定でした。

ところが日曜日の朝に熱は一旦は下がったものの、昼から上昇し

38℃を越し続けました。頭はボッーとするはお腹は痛くなるは最悪でした。

月曜日血液検査をすると改善されるどころか劇的に悪化。

原因は結石が悪さをして尿を通さず右の腎臓に細菌がはいり、血液に

菌がばら撒かれているという状態に。老人だったら死ぬこともあると脅され

事態は急変し、急遽腎臓から悪い尿をだす手術に。(土日はなんだったんだ!)

下半身麻酔をかけ、ここではかけないほど恥ずかしい状態で手術を受け成功。

昨日血液検査の結果はだいぶ改善されました。

ということで本来の原因である結石はまだまだ健在で、数値をみて治療に入るので

いったい退院はいつになることやら・・・。幸いなことに体調はよくなったので

昨日から仕事はできるようになりました。ゆっくりしてくださいとみんなから言われますが

社長というのはそれだけではすまされない状況もあるのです。

ただ予定については申し訳なかったのですがすべてキャンセルさせていただき

昨日作成した資料で重要な案件は一旦落ち着くので、あとはできる限り

アットテーブルの皆さんにお任せしようと思います。(みんなよろしくね!)

青山さん、望月さんを中心に一致団結し乗り切ってください。皆さんならできるはずです。

残念ですがアメリカ視察もキャンセルしました。

仕事中心の不規則な生活は、この入院を機によく考えたいと思います。

病院のベットからご報告でした。